プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

かれこれ3年近く通っている歯科があるのですが、虫歯治療で歯を削って薬を詰めてセメントでふさいでを月に2~3回通院で3ヶ月近く繰り返しているのですが、先生曰く、毎回セメントを削って薬を詰めたところを確認すると毎回汚れていて当初はその理由がわからず、治療がなかなか先に進まなかったんですが、その原因がその虫歯?か歯にヒビが入っていたのが原因みたいで分かるのに3ヶ月近くかかりました。
また、違う歯に痛みが最近出て気になっていたので見てもらったら目視では異常がない感じだったみたいなのですがレントゲンを撮ったらかなり進んだ大きな虫歯になっていました。
そこで思ったのですが、3ヶ月近くも同じ歯を見ていてヒビに気付かなかったり、かなり進んだ虫歯に気付かなかったりと、信用していた先生なのですが不安で心配になってきました。
これらは歯科医ではよくあることでしょうか?
歯科を変えたほうがいいのか悩んでいます、ご意見ください。

質問者からの補足コメント

  • 捕捉しますと奥歯に虫歯があり、削って被せものをするのですが、虫歯を削って薬を詰めてセメントでふさいでという工程をされました。この際に薬を詰めた中が毎回汚れていて、汚れていると次に進めないとのことでした。そのヒビから汚れが入っていたらしくヒビを埋めた?のかな、それでまたこの工程をしてもらいようやく次に中を見たら汚れてないので型どり?して銀の被せものを作るところまできました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/12 12:21
  • さらに捕捉しますとセメントで埋めた中が汚れているので通常の歯磨きは関係ないとのことです、自分も磨きが甘かったのかと聞きましたらそうじゃないようでした。いわゆるセメントで虫歯を削った穴?をふさいでいるのにどこかしらから汚れが入ってしまっていたようで、そのヒビからだと言うのがわからなかったようです。

      補足日時:2024/04/12 12:25

A 回答 (4件)

自分なら1度違う歯医者に意見聞いてみます。


補足
歯医者は予約が取りにくくても、ちゃんと選ばないと大変な事になります。セカンドオピニオンするなら歯医者を選ぶ所からちゃんとしないと。
    • good
    • 0

今回の回答はあくまでも質問内容から推測されることなので、


実際の内容と異なることがあります。


・歯を削って薬を詰めてセメントでふさいでを
 月に2~3回通院で3ヶ月近く繰り返す

典型的な感染根管処置の重症例なので、通常の対応です。
歯の中の神経部分(歯髄)が何らかの状況で失われた場合、
歯髄腔内は細菌に感染しやすい状況になります。
(以前に神経をとっていなくても、大きなむし歯で神経が
 死んでしまっていることがあります)

この場合、患歯に痛みや腫れなどの症状が無いのはもちろん
根管内からの浸出液が無く、無菌化が行われるまで
根管治療といって中の消毒をしてセメントで仮封します。
頻度は担当医の判断ですが、月2~3回は異常ではありません。

よく患者様から「自覚症状が無いのに」と言われますが、
浸出液の汚れがあるということはそのまま封鎖すると
歯の中に浸出液が蓄積して痛みや腫れが確実に再発します。



・3ヶ月近くも同じ歯を見ていてヒビに気付かなかった

歯にクラック(亀裂)が入ることは頻繁にあります。
問題はそれが歯に症状として現れるかということです。
あくまでも推測ですが、今回の場合は長期の根管治療で
ひび割れが原因ではないかと推測されたもので、
そのほかにも側枝や根尖病巣などの影響、狭窄部の清掃不良
などの要因が考えられます。

ちなみに、根管内のひび割れを目視で確認することは
肉眼では困難です。手術用顕微鏡(マイクロスコープ)で
見える場合もありますが、あくまでも見える範囲なので
彎曲したり深部になると見つからないことがあります。
通常のレントゲンであれば大きな破折ならわかりますが、
小さなクラックはまず見つかりません。
歯科用CTで被爆を気にしないレベルで繊細に写せば
判ることもありますが、ひび割れは自然治癒しないので
温存療法でそのまま普通に感染根管処置での治療するか
抜歯になるかなので、そこまで確認するかは担当医の判断です。



・かなり進んだ虫歯に気付かなかった

これはその部分の実情を見ないと安易に判断できませんが、
既に大きな処置をされている場合や、痛みが無く確実に難治性等で
安易に触ることで「これまで問題なかったのにむしろ悪くなった」
などと言われてしまうことがあります。
また、二次カリエスの場合は見た目やレントゲンに大きな問題が
無いように見えても、辺縁漏洩で奥に虫歯ができてしまうと
詰め物をとらないと確認できません。大きく削ってから
「問題なかったみたい。でもかぶせができないから抜歯になるよ」
なんて言われたら、きっと信頼関係なんてなくなります。



このように、ここに記載された情報からは担当医に問題があったと
確実に言えるものはあまりありません。
あえて言うなら、もう少し説明があればと思いますが、
詳細は憶測と異なることもあるので担当医に確認してください。

おだいじに。
    • good
    • 0

お気持ちお察しします。

m(_ _)m
気になる文言が・・・
「毎回セメントを削って薬を詰めたところを確認する」

どの様歯医者でも、上記のようなことは無いと思います。
痛みを止める→次回削って殺菌、仮埋め →次回、本格埋め。
この程度です。自分が行っているところは。

心配なら町医者ではなく、クリニックや総合病院などかなぁ・・・
自分がホワイトニグをする際は何店舗か回って最後は紹介状を書いてもらい専門に辿り着きました。

また、「毎回汚れていて当初はその理由がわからず、治療がなかなか先に進まなかったんです」

この文言も気になりました。
歯科衛生士さんはいらっしゃいますか?その歯科医院は。

汚れている場合、衛生士さんや歯科医師に「歯の磨き方があっていない。それは嚙み合わせが良くないし、歯ブラシの使い方があっていない。」
「可能であれば、歯磨きの前にでも糸ようじを使う様に」
などなど説明があっても良いと思うんですよね~

自分ならセカンドオピニオンを行います。
お大事になさってください。m(__)m
この回答への補足あり
    • good
    • 0

歯医者さん曰く、宣伝も呼び込みも出来ないから患者を待つしか無い。

来た患者は金づる。検査して歯磨き指導して、レントゲンを取って、自由診療を進めて嫌といえば帰して、痛むから又来る、痛みを止めてまた検査して自由診療と言うまで続けると患者は逃げずに通ってくる。昔からの歯医者は設備も減価償却出来ているからガツガツ稼がない。出来立ての医者はインプラントで稼ごうとしている。と言ってました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています