
フリーの講師と、登録の介護スタッフとして働いています。
講師のほうは、1件は雇用契約を結んで給料をもらっています。もう1件は業務委託という形で、教育指導料(源泉税込)。
介護スタッフは週に数時間ですので、自分で確定申告をしてくれといわれました。 この場合は個人自負業としての青色申告ができますか?
業務委託のみなら、起業して青(白)色申告ができると思うのですが、他との雇用契約は 税金申告時 どのような位置づけになるのかが、理解できてまん。
お手数ですが どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくおねがいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1件は雇用契約を結んで給料をもらっています。
もう1件は業務委託という形で、教育指導料(源泉税込)。介護スタッフは週に数時間ですので、自分で確定申告…合計 3個所からの所得があるということですね。
雇用契約を結んで給料をもらうのは「給与所得」、
業務委託という形で、教育指導料(源泉税込)は、「事業所得」、
介護スタッフは週に数時間ですので、自分で確定申告も「事業所得」。
事業所得も給与所得も、総合課税の対象です。
申告書には、所得の内訳を書く欄があり、事業所得と給与所得を別々に書き込みます。給与所得が 2カ所以上あるなら、それぞれ区分けして書きます。いずれも源泉徴収される前の金額を書きます。
事業所得は別に、仕入れや経費が分かるように決算書を添付します。決算書用紙は申告書用紙とともに税務署から送られて来るものに書き込みます。
給与所得の分は、年末に「源泉徴収票」または「支払調書」をもらっておき、確定申告にそれを添付します。
給与所得が 2カ所以上あるなら、「源泉徴収票」または「支払調書」も、複数枚必要です。
全部の所得を合算して納税額を計算し、そこから源泉徴収された金額を引き算して、実際の納税額を決定します。
このとき、源泉支払い済みの額が多すぎることもあります。この場合は還付されるということです。
なお、介護スタッフに出始めた日から 30日以内に、税務署に「開業届」その他必要な書類を出しておいてください。青色申告のさまざまな特典を受けたいなら、「青色申告承認申請」も出してください。
そのほか詳しいことは、国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。
「所得税」→「事業主と税金」→「2090 新たに事業を始めたときの届出など」
のあたりを中心に、その前後も読んでみてください。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
No.1
- 回答日時:
雇用契約を結べばその所得は給与所得となります。
給与所得は扶養控除等申告書を雇用主に提出すれば寝な待つ調整ができますが、事業所得(その業務が事業規模でない場合、雑所得)がある場合は給与所得と合わせて確定申告となります。給与所得は雇用主から源泉徴収票をもらえますので、その数字を申告書に記載しますし、事業所得(または雑所得)は収支を記帳して、その数字を申告書に記載します。あなたの場合は週に数時間だけということで事業規模にはならないと思いますので雑所得になると思います(事業所得がない場合は当然青色申告もできません。)。その場合、事業所得と同じように収支を計算しますが、赤字になった場合、損益通算はできません。雑所得の年間収入が20万円未満なら申告の必要もありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告後に支払う税金について 2 2022/05/23 12:06
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師 退職 1 2023/04/26 10:09
- 確定申告 アルバイト、業務委託の税金について 3 2022/06/24 19:20
- 個人事業主・自営業・フリーランス 業務委託受託者は開業届を出すべきでしょうか? 4 2023/02/01 17:41
- 所得税 給与の所得税について 今年の1月に1日だけ勤務した日給20000円の仕事ですが所得税が6570円も引 1 2023/02/09 14:45
- 派遣社員・契約社員 派遣業登録なしに人材派遣を始めようと思いますが注意する点はありますか? 3 2023/08/27 20:41
- 副業・複業 サラリーマンの副業でタイミーでも業務委託なら確定申告で勤め先起業にバレたりしないの? 1 2023/06/02 20:52
- 減税・節税 フードデリバリーを専業に⁉︎ 青色申告について Uber eatsを自転車で良い運動がてらやってる程 1 2022/06/05 18:45
- 所得税 青色申告について 2 2022/09/22 00:59
- 派遣社員・契約社員 雇用なしの源泉徴収票について 以前に働いていた登録の日雇い派遣があるのですが、他に仕事をしていて時間 2 2023/03/10 00:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは、固定資産税いくらぐ...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
道路なのに、固定資産税を払っ...
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
市税に係る相続人代表者指定届...
-
■ 自民森山幹事長の未登記住宅...
-
固定資産税って意味不明じゃな...
-
不動産所得税を教えてください
-
固定資産税
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
-
固定資産税 減免申請
-
固定資産税の引き落とし 共同住...
-
固定資産税
-
【路線価】不動産の固定資産税...
-
不動産売買時の固定資産税の清...
-
一括償却資産と少額消耗品費、...
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が...
-
移住してきたら無料で家をやる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢の確定申告について教え...
-
失業保険給付金は、確定申告で...
-
確定申告について。 2020年6月...
-
正社員からアルバイトになった...
-
兼業農家の確定申告(農業を一時...
-
確定申告しないといけない?
-
2年前の還付申告
-
フリーターと副業バイト(風俗...
-
学生アルバイトの所得申告は必要?
-
確定申告について(年金)
-
確定申告、全ての収入を書かな...
-
確定申告の所得税申告 一人暮...
-
風俗での事業所得と確定申告に...
-
確定申告について
-
申告はどうすればいいですか?
-
確定申告について
-
確定申告について
-
税務署のパートの志望動機
-
出会い系サイトで売春をしてい...
-
リース料の延滞金の仕訳について
おすすめ情報