
通販で机を購入しようと思っています。材質等について質問です。通販なので触って確かめられず、天然木使用といっても化粧合板や木クズを固めたような材質ならば購入しません。
天板・引き出し前板:天然木化粧繊維板(ウォールナット材<ラッカー塗装>)、脚部:天然木(ラバーウッド<ラッカー塗装>)
とありますが「天然木化粧繊維板」「ウォールナット材」「ラバーウッド」「ラッカー塗装」とはどのようなものなのか?
「天然木」はわかるのですが、化粧繊維板とは化粧合板のようなものなのでしょうか?化粧合板だけは避けたいのですが・・・。またその天然木が「ウォールナット材」「ラバーウッド」の材質が使用されているということなのでしょうか?
ラッカー塗装というのは仕上げで外側に塗装をするのだということはわかりますが、どのような塗装の仕方なのかわかりません。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>「天然木化粧繊維板」も化粧合板のひとつと考えてよいのですね。
そのようなものです。
>またラッカー塗装についてなのですが、保護のために透明な膜を貼るためのスプレーをかけると考えてよいのでしょうか?
単純に言ってしまえばそうでしょう。要するにペンキと同じようなものと考えてもらっても宜しいかと思います。
ペンキとの違いは、原料の違いと言えるでしょう。
ペンキは一般的に油性と水性があります。
ラッカーは前のアドバイスでも記載しましたが、アクリルやニトロセルロース等にバインダーと言って糊の役割を持ったものと
溶剤を混ぜたものが主原料となります。
※油性にも水性にもアクリルが使用されているものもあります。
どの塗料にもメリット・デメリットはあります。
今回の質問内容での家具にラッカーが使用されているのは、大量生産故に塗膜の速乾性と作業性、コストの割に強靱であることで
この塗料が使用されているものと思われます。
もう少し高価な商品になればウレタン塗装を施しているものもあります。
(中には低価格にも関わらずウレタン塗装を施しているものもあります)
家具にこだわりがあるのであれば直接店頭でご覧になるか、それが困難であれば販売店に材質及び仕上げ等を詳しく尋ねてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
天板及び引き出しの前面に使用している材質は木片(チップ)等を高温圧着させた板に突板を貼りつけたものになります。
※突板とは無垢材をかつら剥きにした薄板です。
表面はウォールナット材のようなので、高級感はあるとは思いますが無垢材で出来ている訳ではありません。
脚部はラバーウッドとのことですが、こちらは無垢材でしょう。
ただしラバーウッドとはゴムの木のことですから高級な材ではありません。
ラッカー塗装は一般的な塗装方法です。またラッカー塗装は主にアクリル系とニトロセルロース系とに分別出来ます。
上記内容にはそこまで大きな違いはありません。
ラッカー塗装のメリットは安価で速乾性がある点と、塗膜が金額の割には強靱である点です。
しかしマニキュア落とし等の溶剤には溶けてしまう欠点もあります。
ラッカー塗装よりも強靱で高光沢な塗装と言えばウレタン塗装になります。
ただしラッカー塗装よりもコストがかかるのが欠点ですね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
天板の重さが10kgということもあり、ずっしりとした1枚板かと思っていました。
「天然木化粧繊維板」も化粧合板のひとつと考えてよいのですね。またラッカー塗装についてなのですが、保護のために透明な膜を貼るためのスプレーをかけると考えてよいのでしょうか?
同じようなデザインをネットで探しているのですがなかなか見当たりません。通販てこんなとき本当に不便です^^;。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 中空用アンカーでモールダクトを固定 1 2022/11/27 00:48
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア デスクや本棚に適している木材について 8 2022/10/07 08:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 誰か詳しい方はいらっしゃいますか? 洗面台下が収納できるように木材で囲まれたスペースがあると思います 11 2022/08/28 12:23
- カスタマイズ(バイク) 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ 2 2023/02/15 11:55
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- スキンケア・エイジングケア 睡眠不足と、乳液塗った顔で寝がえりするのどっちが良くないですか? 1 2022/05/21 21:31
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- DIY・エクステリア 塗料の日本ペイント ファインパーフェクトトップ色(19-30D)について質問です。 ウッドデッキや木 3 2022/10/10 06:25
- スキンケア・エイジングケア 化粧水塗った肌で、寝がえりするの良くないですか? 1 2022/05/21 19:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターロッキングブロックの...
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
除光液で白くなった。
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
ラタン(籐)チェストの色を塗...
-
縁側を塗りなおしたい
-
木材の塗装について
-
古い柱を新しい木の色に似せて...
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
黒いテーブルを白にしたいのですが
-
塩ビブルーシートにスプレー塗...
-
新しいラティスの塗装は必要ですか
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
アルミサッシに、6月からガム...
-
ブロックの穴あけ
-
「コンクリート直押」ってどん...
-
角パイプの耐荷重
-
塀に子供が乗らなくなる方法
-
ウェブの断面積(Aw)とは
-
H形鋼で吊り天秤製作
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
机に除光液をこぼしてしまい机...
-
インターロッキングブロックの...
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
除光液で白くなった。
-
ウッドデッキに塗装するのに耐...
-
額縁の色を変えたいのです。塗...
-
黒いテーブルを白にしたいのですが
-
ラタン(籐)チェストの色を塗...
-
塩ビブルーシートにスプレー塗...
-
キシラデコールの違う色の上塗...
-
新しいラティスの塗装は必要ですか
-
聚楽壁のカビとりと塗りかえ
-
古い柱を新しい木の色に似せて...
-
表札の黒の塗料の再塗装
-
1年経過しシルバーに変色したの...
-
塗装するとペンキがはじく
-
キシラデコールは体に無害ですか?
-
材質等について(「天然木化粧...
-
オーク材家具の色を濃くしたい...
おすすめ情報