dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「部屋に携帯の電波がバリバリ入れば特別固定電話はいらないかな~」、と思っているのですが、「なにかと入会・契約するときに電話番号欄が携帯だけだと不便かな」、という反面もあります・・・。

みなさんはどうしてますか?

A 回答 (5件)

私の場合一人暮らしの時は携帯だけでした。

クレジットカードを作る際に「携帯だけですか、、、。」と言われましたが審査通りましたよ。

結婚して、だんなが加入権持ってたのですが、パソコンを買ったのでBフレッツにしてひかり電話に加入しました。基本料金500円です。キャンペーンで工事費無料でした。
IP電話ですが、NTTの市外局番がもらえますし、フリーダイヤルも使えます。

でも固定電話はほとんど使ってません。携帯でかけられないフリーダイヤルにかけるのと実家にかける程度です。
一人暮らしなら要らないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今のご時世、携帯のみでも生活できるようになってきてますよね。IP電話を検討中ですが、じっくり考えてみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 01:58

一人暮らしでNTTの電話加入権を購入するのも今のご時世微妙ですよね。

(別にあればあったで良いことだとは思いますが)

一つの方法として、インターネットを使用するのであれば、ADSL専用回線で契約し、IP電話とセットで使うというのはどうでしょう。
専用回線は加入権と違い取得費もかかりませんし、NTTの基本料金よりは若干安めです。それで一応固定電話ですから。

ネットの料金と合算されて請求が来るから楽ですし、接続内容にもよりますが、合計でも月額5,6千円位でいけると思いますよ。

問題は電話番号がNTTで言うところの地域による市外局番ではなく、たしか050-とかになると思うのですが、それを気にするかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CATVでネットする予定ですが、プランにIP電話とのセットもありました。プラスαで固定電話が付けられるなら、お得かもしれないですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 01:55

携帯だけだと困る場合;


1.ADSLを契約できない
2.災害時や非常時に携帯は制限gかかるが、有線は比較的通じる
3.FAX受信できない

でしょうか。個人的にはADSL必要なので固定を契約すると思います。

ADSL申し込みと一緒だと、固定の初期費用が安い契約もあったはずで
す。それを利用すれば初期費用も抑えることができるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちにはCATVが入っているので、ネットはそっちでやろうと思っています。でも災害時やFAXはいざって時に困りますね・・・。考えてみます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 01:49

各種手続きで身元保証のために固定電話番号が使われているケースがあり、そのために固定電話を設置したことがあります。


また、ガスや水道の使用量の検針情報を電話線を使ってセンターで収集することがあり、この場合入居者負担で固定電話が必須です。

日常生活には直接必要ないように思いますが上記のようなケースもあると言うことで。
あと、インターネットは電話線が有る方が選択肢が広く何かと便利ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やむをえなく固定電話が必要な場合もあるんですね。アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 01:44

数年前まで一人暮らししていました。


俺も携帯を持ってたので,固定電話は付けなかったです。
でもビデオなどのカードを作る時は確かに携帯電話だけだと作れず,実家の電話番号が必要でした。

でも大して問題はないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実家の電話番号を使えば問題ないか。なるほど。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/02 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!