
内定式がありますというお知らせの封筒が今日届きました。
開けてビックリ!ちょうど海外旅行へ行っている日ではないか!
もう1ヶ月を切っているのでキャンセル料金3万円×2で合計「6万円払わなくてはなりません。」(一緒にいく友達の分も当然私のせいなのでコチラが払わなくてはいけません。)
結構前から楽しみにしていたので、内定式休んでも海外旅行へ行きたいのが本音です。
たった3時間の内定式を休んでもどうってことないと思いますが、やはり心象が悪くなるので6万円のキャンセル料を払ってでも内定式に行くべきでしょうか?
アドバイス、宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加アドバイスです。
(w自分がよくやる方法ですので、ご参考までに。
誰にでも通じる方法ではないことをお断りしておきます。
ただ単に「状況説明」だけをするんです。
自分のおかれた状況を説明し、困っていることを相手に伝えるんです。
人間って困っている人に相談されると、なにか対処法を見つけてあげたくなるもんですから。
以下、具体的なトーク・・・書いちゃいますね。(w
質問者さん:「内定式のご連絡をいただきまして誠にありがとうございました。ただ、一点ご相談したいことが・・・」
人事の担当:「どうしましたか?」
質問者さん:「実は以前から○○日から××日まで海外旅行の予定をしておりまして、現段階からのキャンセルにはキャンセル手数料もかかってしまうような状況で・・・」
人事の担当:「そうですか。それでしたら・・・」
以上です。
質問者さんの文末の「・・・」が「困ってるんですぅ」を表現します。
自分から「旅行に行きます」とも「キャンセルします」とも言ってません。
人事の担当者にしゃべらせること。
ひとつだけ確実に言えるのは、「語学研修」だとかのウソは絶対禁物です。
ご回答ありがとうございます。
内定式を電話で取り消し致しました。
別の日に来いということもなくあっさりしたものでした。とりあえず、コレで安心して旅行へいけます。
No.10
- 回答日時:
内定式は必ず行かなければならないという義務ではありませんので、不参加の選択はできます。
ただ、内定先企業としては採用試験以来久しぶりに会うので、来てもらえないのは寂しい気持ちとなります。
加えて、自身の同期となる予定の人たちとも会えないので、どんな人たちと働くことになるのか分からないまま入社を迎える可能性があります。
多くの内定者は内定式で連絡先の交換等をしますので、その後の自身の動きにも関わる場合があります。
No.9
- 回答日時:
最終的には、ご質問者様ご本人がお決めになることだと思いますが…
仮に、内定式を振り切って旅行に行ったとしても、旅行中内定式が気になって楽しめなければ、せっかくの旅行も意味がないと思いませんか?
私も、予定していた旅行の時期にちょうど仕事が重なってしまい、チケットもとってしまった後だったので振り切って旅行を選びましたが、旅行中ずっと仕事のことが気になって、楽しむどころか逆に付かれてしまったことがあります。
6万円を払って旅行を延期し、内定式に出席すれば、内定取り消しの心配もありませんし、旅行も思い切り楽しめるのではないかと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
内定式を電話で取り消し致しました。
別の日に来いということもなくあっさりしたものでした。とりあえず、コレで安心して旅行へいけます。
No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私はまさに数年前、内定式と旅行が重なってしまい、旅行に行った人間です。
内定者が何百人かいる大きな会社だったこともあり、あまり深刻に考えずに内定式を辞退しました。
もちろん旅行とは言わず、「大学のゼミの関係で」と言いました。
それでどうなったかというと、会社からは
「あ、そうですか。わかりました」
ですみ(だからあっさり旅行を取ったのですが)、内定書は自宅に送られてきました。
人数が多かったためか、私の場合内定式に出なかったことで人間関係・仕事には影響しませんでした。
会社の対応はあくまで事務手続きだけで、心象や査定には関係なかったですね。直属の上司や店長も私が内定式に出なかったことを知らなかったようでした。
学生時代の仲の良い友達が揃って旅行に行ける機会なんて、バラバラに就職すればそうそうありません。
内定式を蹴れ、とお勧めしているわけではありませんが、入社後に仕事がきちんと出来れば、内定式の1日くらいいくらでも挽回できると思います。
ただ、内定式が気になって旅行が楽しめなそうであれば、やめたほうがいいでしょう。
どちらが後悔しそうか、で決めてみては?
ご回答ありがとうございます。
内定式を電話で取り消し致しました。
別の日に来いということもなくあっさりしたものでした。とりあえず、コレで安心して旅行へいけます。
No.7
- 回答日時:
厳しいようですが、これから社会人となる上での心構えが未だ十分に出来ていないとお見受けしました。
他の方の指摘にもあります様に、その企業での一番最初の行事ですからあまり軽く見ないことが肝要です。
また内定式と言うことはその場で正式内定を出すことも多いので、出欠不可なら内定辞退と受け取られることもあります。
事前に担当者に連絡を直接入れて指示を仰ぐ様にすべきです。
なお「内定式当日は先約がありますが如何したら宜しいでしょうか」と遠回しに判断を仰ぐ様にすべきです。
「当日は旅行の予定が入っているので・・・」と言った瞬間からこの様な考え方をする新人は採用取り消しとなる公算があるからです。私が採用担当者ならもう来なくても良いと判断します。
嘘も方便ですが、見え透いた嘘は見抜かれますのでご注意下さい。
あくまでも用件の中身を悟らせない様に出席できない場合での指示を仰ぎ、どうしても出席しなくてはならない様な雰囲気なら授業料と思って旅行はキャンセルすべきでしょう。会社に入れば直ぐに取り返せる金額ですから。
ご参考まで
ご回答ありがとうございます。
内定式を電話で取り消し致しました。
別の日に来いということもなくあっさりしたものでした。とりあえず、コレで安心して旅行へいけます。
No.6
- 回答日時:
あらら、残念ですね。
我慢することも大切ですよ。まだ学生なので学生気分でいるのは結構です。
でも内定式では学生気分は抜かないと怒られたりもしますよ。
そもそも内定式がある日にちを確認しておかないこと自体が問題あるのですけど。
会社で有給休暇を取得しました。個人的に海外旅行を予約しました。
しかし直前になって会社のやむを得ない都合によって有給休暇に日程を
移動させられました。旅行はキャンセル。
当然キャンセル料は自腹。会社と個人は全く関係ないことなんです。
個人を優先させたいなら、社会人には向かないかもしれませんね。
ひとつ言っておきますと、あなたはまだ内定もしていません。
内定式で内定証をもらうことになります。これをもって正式内定なんです。
「式に行けません」と言ったら、会社はその場ですぐにでも働かせないように
することもできます。もちろん全く問題がないので抗議もできません。
とりあえず速やかに連絡をすること。これが大切だと思います。
あと1ヶ月もないという急な状況でそれができなければ内定もらえないかもしれませんよ。
ご回答ありがとうございます。
内定式を電話で取り消し致しました。
別の日に来いということもなくあっさりしたものでした。とりあえず、コレで安心して旅行へいけます。
No.5
- 回答日時:
6万円払って海外旅行をキャンセルして下さい。
それが嫌なら、内定を辞退して下さい。
あなたがこれから行こうとする「会社」は、学校ではありません。たった3時間の内定式を休んでもどうってことない?大間違いです。それを「学生気分」と言うのです。
厳しいことを言うようですが、社会に出たいなら6万円は「高い授業料」だと思って諦めてください。
まぁ、今のあなたでは私の言うことはわからないでしょうね。それに、私の意見はあなたの期待する回答ではないでしょう。でも、決して荒らしではなく、あなたのためを思った回答です。
ご回答ありがとうございます。
内定式を電話で取り消し致しました。
別の日に来いということもなくあっさりしたものでした。とりあえず、コレで安心して旅行へいけます。
No.4
- 回答日時:
あなたが女性で『別に長く働く気はない』とか言うんだったら、『海外旅行に行ってるんで、欠席します。
』でいいと思いますが、長く(せめて10年以上)働くつもりならあきらかなマイナスですよ。学生だとわかんないかもしれませんが、1500人ぐらいの会社だったら『人間関係』が命ですよ。 力のある人、仕事で結果を出している人に嫌われると、けっこう仕事がやりにくくなりますよ~。
だいたい内定式が秋にあるのは常識だと思うのですが、、なんでそんな時期に海外旅行の計画を立てたんですかね?
ご回答ありがとうございます。
内定式を電話で取り消し致しました。
別の日に来いということもなくあっさりしたものでした。とりあえず、コレで安心して旅行へいけます。
No.1
- 回答日時:
その会社の人事の方に電話で聞いてみましょう。
事情を詳しく話して、どういった対処方法があるかを聞いてみる事をオススメします。
大きな会社だと何日かに分けて実施することもあるでしょうから、別日程で手配してくれたりするかもしれません。
私個人の意見としては、「海外旅行をキャンセルしてでも内定式に出てください」なんていう会社には行きたくないです。
この回答への補足
早速、回答して頂きありがとうございます。
>その会社の人事の方に電話で聞いてみましょう。
>事情を詳しく話して、どういった対処方法があるかを >聞いてみる事をオススメします。
学校推薦で内定をもらった理由もあり、先生とも相談して電話してみようと思います。
>大きな会社だと何日かに分けて実施することもあるで >しょうから、別日程で手配してくれたりするかもしれ >ません。
社員数1500人ぐらいの中堅クラスの会社ですから、もしかしたらあるかもしれませんね。
でも、早いうちに内定者を多数出していた(同じ学校の人でも4人も決まった)会社なのでまとめてやるような気がします。
>私個人の意見としては、「海外旅行をキャンセルして >でも内定式に出てください」なんていう会社には行き >たくないです。
同感です。
あと、断る理由として「キャンセル料が発生するから海外旅行へ行くので休む」でいいか心配です。
本当のこといっても大丈夫ですかね。
語学研修なんかに行くといってぼかした方がいいような気もします。
もしよろしければ追加のアドバイスお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生で就職する者です。 指定...
-
留年で内定取り消し。内定先へ...
-
アダルトビデオに出ていたこと...
-
内定承諾書の返事がこない
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
銀行はどの程度自分を調査しま...
-
内定先の採用担当の方が研究室...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定先の求人が消えてない…
-
就職の内定をもらった後に、職...
-
内定いただいた会社から週明け...
-
内定を頂きましたが、入社に迷...
-
最終面接での書類提出について。
-
院中退と内定取消し
-
ANAのCAか、UFJの一般職か迷っ...
-
内定した会社から、入社前にマ...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
-
同棲することを内定先に言うべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定承諾書の返事がこない
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定先の求人が消えてない…
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
最終面接での書類提出について。
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
内定先の採用担当の方が研究室...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
就活での質問です。 最終面接で...
-
タトゥー(刺青)が入っていると...
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
派遣会社から内定通知書をもら...
おすすめ情報