重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度の日曜日、選挙の投票日ですが寝たきりのご老人や痴呆の方や障害者の方にもハガキがいってる思いますが自分の意思で投票ができない方はどのようにされるのですか?まさか選挙権がないとかはないですよね?その辺のことをおしえて下さい。

A 回答 (3件)

家族や、二時かな方が介助して投票に行かれる場合や、大きな病院などでは臨時の投票所が設置される場合などもあります。

    • good
    • 0

昔、投票所のアルバイトをした時に、字が書けないおばあさんが投票に来て係のおじさん(不正防止のために複数だったと思う)に代筆してもらってました。

口頭で名前を言うので私にも聞こえて、いいのかな? と思った記憶があります。

前の選挙の時、特別養護老人ホームの所長だったかがまとめて不正に投票(郵便でだったかな)して問題になってましたね。
知的障害者にもハガキは来るそうです。そういう子の居る友人が、気分だけでも味わわせたいから投票に連れて行った、と言ってました。
    • good
    • 0

郵便投票制度というのがあります。



参考URL:http://www.city.tokushima.tokushima.jp/senkyo_ka …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!