
Canon BJ F900を3年ほど使っています。インクは何度か交換をして順調に印刷できていましたが、最近インクの出方がおかしく、ピンクが黄色になったり、色味が暗かったりしています。
インクを新しくし、プリントヘッドのクリーニングとリフレッシングも何度もしましたが効果がありません。
ノズルチェックパターン印刷をすると、以前は綺麗に出ていたCのマゼンダのような色が赤色になり、Dの水色が灰色になりパターンも欠けています。
今までインクヘッドの交換はしておりません。1ヶ月くらいプリンターを使わないこともありましたので、ヘッドの中が詰まっているのでしょうか?(素人で内部のことはわからないのですが)インクヘッドをはずし、裏を見ましたが汚れていませんでした。
説明書を読んでもインクヘッドの交換については何も書かれておらず、こちらでいろいろ調べた結果、修理に出さなくても交換すれば直るのではないかと思っています。
ヘッドの交換はどれ位の間隔で行うものなのでしょうか?また、他に考えられる原因がありましたら教えていただけると助かります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
時々、そういった症状のものを見ますが、普通はヘッド交換で直るはずですが、インクを吸引するポンプ(パージユニットと言います)の不良もあります。
ノズルチェックパターンについては、ご指摘のCとか、Dはヘッドの位置調整を見る部分ですので、その上の格子模様(6色分あります)の状態を確認します。
そこがキレイに出ているかどうかが問題です。
また、パージユニットの故障がある場合は、インクカートリッジ(特に黄色)にインクが逆流し、インクの色がにごる症状が出ることがあります。
それが無ければ、単にヘッド不良と考えてよいでしょう。
ヘッドは商品として購入可能です。定価6,250円。
キヤノンのHPから購入することも可能です。
修理は、キヤノンの窓口に持ち込めば9,000円です。(どちらも税別)
キヤノンの窓口以外に持ち込んだ場合は、手数料の追加の可能性はあります。(キヤノンまでの送料分と考えてよいです)
一般的の量販店は、キヤノンに出さず、自前のサービスセンターに出しますので、納期は若干長め。
キヤノンの看板を大きくあげている事務機店の方が速い可能性があります。
最短はキヤノンのQRセンターに持ち込むことか、ウチのような修理代行店に直接持ち込むことですが、地域的に難しいケースがあります。
参考URL:http://store.canon.jp/user/ListSection/list?svid …
アドバイスありがとうございました。ノズルチェックパターンはシアンが大きく欠けていました。
皆さんのアドバイスから、自分でヘッド交換しただけでは直らないような気がしましたので今回は修理に出すことにしました。
¥9450でほぼ修理できますとのことだったのでしばらく待つことにします。
ただ、クリーニングする前は黄色も濁っていたように思うのでパージユニットの故障ということで超過料金が発生しないかと不安です・・・
No.4
- 回答日時:
こんにちわ
カートリッジの問題が、多分にありますね。?
ヘッド・クリーニングを繰り返すと、マットの交換で、7,000円位の入院科料の必要もありますので、ご注意ください。
CANONでも、持込・修理に対応している店舗があります。
電話で相談してみる。
カートリッジを替えてみる。
それとも、持ち込んでみる。
近場のPC・ショップ、懇意の店などで互換性のある機種の店頭品などと替えてみる。
などが、一般的な提案です。
お役に立てましたら幸いです。
アドバイスありがとうございました。皆さんの意見を参考にして今回は修理に出すことにしました。
自分でインクヘッドを取り替えてから、まだ他に原因があったとなると悲しいですから。
いろんな方の意見を聞くことが出来てよかったです。
No.3
- 回答日時:
F870を使っていたときのことですが、
色がおかしくなったことがありました。
(全体の色が濁ってしまう・・・青が濃い紫になったりするetc)
質問者さんの様にヘッドのクリーニングとリフレッシングを何度やってもすぐに元に戻ってしまうので、
インクヘッドを買いました。(ビックカメラで7000円くらいしたと思います。)
しかし、1ヶ月位するとまた元に戻ってしまったのでF900に変えました。
F900にしてからはそのような事はありませんでしたが、
F870同様、2年くらいで買い換えることに・・・(TT)
現在は990iですが、特に問題も無く動いています。
質問者さんもヘッド交換をお考えのようですが、
交換してもすぐに元の状態に戻ってしまう可能性があるので、
プリンターの買い替えを検討してはいかがでしょうか?
ヘッドを2度も3度も買い換えるなんてバカバカしいですから(^^;
アドバイスありがとうございました。今回はインクヘッドの交換だけでは済まないようなので修理に出しました。
次回何かあれば、複合機も視野に入れて買い換えようと思います。
No.2
- 回答日時:
私はBJ F9000を使用しています。
私も最近修理に出しました。
理由は違ったんですが、その修理と一緒に調べてくれました。
私の場合は、何が原因か詳しくは聞きませんでしたが、プリンターの中身でインクが混ざってしまっていると言われました。
ヘッドのクリーニングをしても、新しいインクを入れてもすぐに色が混ざってしまってインク自体もにごってしまって劣化したような色になっていたので症状が少し似ていると思います。
インクヘッドが汚れていないのなら、プリンターの中で、混色しているかもしれませんね。
プリンターの中身となると、素人には無理だと思います。
私も詳しい人に頼んで試みたのですが、プリンター自体を開けることができないから無理だと言われました。開けさえすれば直せるけど…と言われました。
ビス留めされているわけではないので、どうやって開ければようのか分からないと言っていました。
一度修理のサービスをしているパソコンショップに行って見てもらってはいかがですが?その場で直るものなら、直ぐに直してくれますよ。原因も教えてくれますし。ヘッドが原因なら、修理ではなく単に交換だけで済みますしね。
早いうちに対処しておいた方がいいですよ。
工場へ修理に出さなきゃいけない場合、修理に1カ月はかかってしまいますから。見積もりを含めるともう少しかかってしまいますし。
早くしないと年賀状の季節になってしまいますよ。
同じような経験をされていたのですね。私もインクが中で混ざったのか、汚い色に変色していたので新しいものに取り替えました。初めこそ綺麗に印刷できましたが、すぐにまたおかしな色になりました。
インクヘッドの交換だけでは直らないこともあるとわかりましたので修理に出すことにしました。アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
インクヘッドのみ購入すれば、約5,000円で済むと思います。
でも、他にも原因があったら、最初からメーカー修理の方が良かったと言う事になるかもしれません。ヘッドの交換は、色々だと思います。
でも、もう3年なら、よく詰まる話は、聞きます。(自分もそうです)
最近のプリンターは、本体は年々高性能なっていくのに、価格は年々安価になっていく傾向があります。
今後の使用頻度、使用目的によっては、買い替えも有りだと思います。
お返事いただきありがとうございました。アドバイスを参考に買い替えも考えましたが、今回は修理を選択いたしました。量販店でいろいろと調べてみましたが、確かにプリンターは高性能になっているのに価格はお手ごろに思いました。次回買い替えの時は複合機も視野に入れようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 「PIXUS TS3530」について。(インク、後継機) 3 2022/04/01 15:45
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー PC プリンター用インクに付いて 8 2022/10/05 10:41
- プリンタ・スキャナー canonのMG3630で、紙が詰まっていないのに詰まっていると出て印刷できません。 確認しても詰ま 5 2022/07/20 20:42
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー プリンターの印刷文字が二重線になる 1 2022/11/16 13:23
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- プリンタ・スキャナー プリンター故障? 2 2022/04/03 15:15
- プリンタ・スキャナー EPSONプリンター EP-711Aを使っています。ヘッドクリーニングをしていて、インクに残量がない 9 2023/04/22 06:44
- プリンタ・スキャナー インク交換したことを知らせたい 3 2022/07/11 10:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プリンターのESC/P機能とはなんですか?
プリンタ・スキャナー
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
5
ノートパソコンにテンキーをつけるべきか?
ノートパソコン
-
6
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
7
オーディオコンポのスピーカーをパソコンで使いたいんですが
ビデオカード・サウンドカード
-
8
DELLにはPCカードスロットが無い!
デスクトップパソコン
-
9
パソコンとプリンターの電源の入れ方切り方
プリンタ・スキャナー
-
10
PCIカードを増設したら電源が入らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
13
ノートパソコンでサウンドカードの故障
ビデオカード・サウンドカード
-
14
Rupoの変換はどうすればいい???
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
16
DVDが見られるノート型パソコンって・・・
中古パソコン
-
17
パソコンからおかしな音が・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
(?_?) ノートパソコンを自転車の前かごに入れて走っても、だいじょうぶでしょうか? こわれませんか?
ノートパソコン
-
19
自分のパソコンの対応インターフェイスの調べ方
BTOパソコン
-
20
キーボードなしでパソコンを起動する方法は?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒が出ない!!
-
印刷の文字が行の半分だけ消え...
-
文字だけ印刷できなくなってし...
-
プリンターから煙がでました!!
-
インクジェットの目詰まり
-
プリンターを買い換えたい(イ...
-
CannonのプリンタMP490の印刷不良
-
Canon ip4100と共通のヘッド
-
プリンタのインクカートリッジ...
-
プリンターヘッド交換について...
-
ブラザーのプリンター不具合で...
-
インクが不足している訳ではな...
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
新聞のインクの落とし方について
-
印刷すると黒が青になる
-
家庭用プリンタでにじまない印...
-
公文書や私文書を書く時、正式...
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
エラー紙幣について
-
一度キャップを開けてしまった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
印刷の文字が行の半分だけ消え...
-
プリンタのインクカートリッジ...
-
文字だけ印刷できなくなってし...
-
同じところが汚れるのはプリン...
-
プリンターから煙がでました!!
-
大変困っています。
-
プリンタ、カラーが出ない
-
黒インクのみが印字できない。C...
-
プリンターを買い換えたい(イ...
-
プリンタで、縞々状の濃淡が出ます
-
プリンターの青インクだけが出...
-
EPSONプリンターインク詰...
-
プリンターのインクを変えたら...
-
キャノンのプリンターでの印刷...
-
プリンタのマゼンタだけが半分...
-
プリンターの印刷不具合
-
Canon BJ F360 ブラックが印刷...
-
プリンタ(カラリオ)をオーク...
-
キャノンプリンタMP800で...
-
黒の印刷が出来ません
おすすめ情報