アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、妻が切迫流産と診断され、自宅で絶対安静を取るように言われました。
妻は派遣会社に登録していて、派遣社員として勤めていました。とりあえず10日間は自宅で安静するよう言われていて、1ヶ月ぐらいは安静にしていないと駄目だと言われています。派遣先の仕事内容が妊婦には重労働(重いものを運んだり多少走ったりする)らしく、復帰してもまた同じことが起きるかもしれないと心配です。派遣会社に相談したところ、復帰時期がわからない状態では退職したほうが良いのでは?ということになりました。私個人としても妻には仕事を辞めてもらいたいと思っています。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
こういった場合は、何かしらの手当てや給付金が出るものなのでしょうか?
出る可能性がある場合は、会社、社会保険、雇用保険、と何処から出る可能性がありますか?
会社には月曜日に問い合わせてみますが、どういった内容で聞けば良いのでしょうか?

今回は退職とことになりそうですが、退職せずに一時休暇(産休?)のほうが良いのでしょうか?(取れればですが)

妻は今の会社に約半年間勤めていました。社会保険に本人が入っています。(退職後は国保)
やはり1年以上で無いと無理なのでしょうか?

質問が申し訳ありませんが、皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

切迫流産の場合、社会保険から傷病手当金が支給される可能性があります。

傷病手当金とは、傷病により労務に服せなかった期間について、お給料の6割が支給されるものです。社会保険の加入期間が1年未満で退職してしまうと、支給されませんが、任意継続すれば受給できます。

奥様の場合、任意継続すれば、出産手当金も受給できます。出産手当金とは産休(法定産前6週産後8週)期間中のお給料の6割が支給されるというものです。傷病手当金の受給期間と重なる場合、出産手当金のほうが優先されるので、重複して受給はできません。

任意継続の場合、現在負担している保険料のほぼ2倍を自己負担することになります。退職後は国保とのことですが、ご主人が社会保険に加入されていれば、扶養に入ることができます。社保の扶養になることができるなら、任継で負担する保険料、給付額から比較検討してください。

また、雇用保険から失業手当を受給できます。ただし、こちらは、働ける状態、つまり出産後でないと受給できないので、延長の申請が必要になります。

傷病手当金、出産手当金に関する問合せ先は、奥様が現在加入されている社会保険、失業手当に関する問い合わせ先は最寄りのハローワークになります。こちらで確認されたほうがいいですね。お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座います。

「任意継続で受給できる」とは、まさに願ったり叶ったりです!
問い合わせ先も教えて頂きましてありがとう御座います。連休明けにでも問い合わせてみます。

私は自営業で個人事業主なので国保なんです。
私は国保に6~7年入ってます。半年前まで妻も私の国保に不要で入ってました。(1年ほど)
それ以前の妻は社保に2年ほど加入していたようです。
この事(前歴)については、国保も社保も関係ないのでしょうか?前歴を利用して何か良い案がありましたらお願い致します。

お礼日時:2005/09/17 12:22

No,3です。

No,1の方の回答をよく見たら傷病手当は1年以上加入していないと
申請できなかったんですね。
ごめんなさい、下で書いた私の経験では何の役にも立ちませんね><
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

>傷病手当は1年以上加入していないと
>申請できなかったんですね。
>ごめんなさい、下で書いた私の経験では何の役にも
>立ちませんね><

いえ、そんなことありません。とても参考になりました。
本日、社会保険事務所に問い合わせたところ#1さんの仰る通り任意継続すれば傷病手当が貰えるそうです。休日で担当者がいなかったので詳しい話はやはり連休明けになりますが、そのことは聞けました。

source22が勤めていた会社はとても理解ある会社ですね。妊娠初期の危険を会社(国や社会)でもっと広く認識されると嬉しいのですが・・・現状では出産間際のことは取り決めがあっても妊娠初期のことは何もしてくれない会社が多いようです。
妻は、「派遣会社が任意継続を許してくれないと思う」と言っています。
詳しい仕組みはわかりませんが任意継続できない理由がわかりません。というか納得できません。
その辺のことも社会保険事務所と派遣会社に相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/17 18:31

専門的なことは分からないのですが、経験者として・・・。


私は来年の1月始めに出産を控えています。今年4月に妊娠が分かり、5月には切迫流産で入院となりました。
入院自体は4日間だったものの、質問者様の奥様と同じようにいつ復帰できるか分からない状態で、
私としてはもう少し働きたかったのですが、職場と散々話し合った結果そのまま退職することになりました。

最終的には3週間ほどの自宅安静になったのですが、職場ではこういう形で辞めるという前例が無かったために、
私にとって一番有利な辞め方を調べてくれて、
・出産手当金がもらえる資格ができる7月いっぱいまで在職という形にする
・それまで(7月いっぱい)は産婦人科で書類を書いてもらい、傷病手当を申請する
ということになりました。6月半ばには安静が解除されていても、産婦人科で頼めば長めに書いてもらえたので、
約2か月分の傷病手当をもらえて、さらに仕事に行っていないのに出産手当金ももらえる予定で
8月からは夫の扶養に入れたので勤務先には感謝しています。

派遣社員がどういう扱いになるのか分からないのですが、傷病手当をうまく使えば
出産の半年前まで在職という形になって有利だと思いますよ!!
とことん会社側と話し合って、少しでもいい辞め方をできるといいですね。もらえるお金はもらわないともったいないですし。
長文、分かりにくくてごめんなさい。肉体的なもの以上に奥様の精神的な支えになってあげてくださいね。
    • good
    • 0

社会保険の場合、転職等があっても、加入期間の空白がなければ、継続してカウントされるのですが、現在の社保の前が国保とのことなので、残念ながら前歴は役に立ちません。



再度になりますが、奥様、お大事になさってください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1612468
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前歴は役に立たないですか・・・残念です。
国保と社保の間で切替があるもののキチンと支払っているのに、いざという時役に立たないとは、なんだか納得いきませんね。ありがとう御座いました。

>奥様、お大事になさってください。
はい。出来る限りのことはしようと思います。ありがとう御座います。

お礼日時:2005/09/17 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!