dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になります。
SONY BAIO typeA VGN-AS53B を使用しています。

もともとデスクトップからの乗り換えですので
ポインタの移動・クリック等はマウスになれていますので、マウスをつないでいます。

キー入力をしているときに、もともとノートにあるマウスの代わりの様な物に親指が触れてしまい、
入力位置がずれたり、いつの間にかクリックしているのか、
違うページが出たりして、煩わしく思っています。

コントロールパネルの「マウス」の項目から無効にしようと思ったのですが、
どうしても分かりませんでした。
マウスのプロパティでタッピングという項目が有りましたので、
そこのチェックを外したら、マウスで言う「ダブルクリック」は出来なくなり少し助かりました。

ですが、まだ指が触れてしまう事によって、カーソル位置がずれてしまう事が解消していませんので
いっそのこと、この元からマウス代わりを無効にしたいと思っています。

同機種をお使いの方かおわかりになる方、有効な方法を教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

バイオの使い方-機能/設定-タッチパッド-設定-タッチパッドを有効/無効 で設定




取扱説明書(VGN-AS シリーズ)P114 参照

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-as53 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

自己解決出来ました。
コントロールパネル→バイオの設定(クラッシック表示に切り替えて)→内蔵ポインティングデバイス→有効にするのチェックを外す でした。

これで、触れたりぶつかったりしても、ポイントは全く動かなく、快適に文字入力出来るようになりました。

回答頂いた方、有り難うございました。

お礼日時:2005/09/18 07:52

マウスのプロパティに「デバイス」という項目がありませんか?


あれば、該当のポインティングデバイスを「無効」にしてしまえば良いでしょう。
若しくは、参考URL(SONY VAIO Q&A検索)を参考になさってみてください。

参考URL:http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!