dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
先日、仕事で失敗をしました。
私が休みの日だったので、先輩が代わりにトラブル処理をしてくれ、後で知らされました。

先輩にも取引先にも申し訳なく、また皆にできないやつと思われているんだろうなと思ってしまい、落ち込んでいます。もちろん、理由をきちんとつきとめ、2度と同じ過ちはしないつもりです。

マイナス思考になっているせいか、こんなに失敗ばかりしているのは自分だけのような気がしました。皆そつなくやってるように見えちゃいます。

よかったら失敗の体験談や、落ち込んだときの乗り切り方などありましたら、アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (4件)

同じ失敗を繰り返さなければ、別にそこまで気にしなくても良いと思います。

失敗をしない完璧な人間なんているわけないですし。仕事で失敗してマイナス思考になって周りの空気を害するようであれば、それこそ周りに迷惑だと思いますが。
また、別の機会で挽回すればいいじゃないですか?
報告、連絡、相談だけはしっかりしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。暖かいお言葉で、明日からがんばろうという気持ちになれました。

お礼日時:2005/09/19 15:20

私も失敗は結構やってますよ~



印刷業なんですけど印字ミスでバイト初の始末書を書かされたり
10万枚作り間違えて1週間かけて作り直したり(笑)
今では新しく入ってきた子が失敗した時などに笑い話として話してます。

うちの工場長が機械の説明で危険だと説明の最中にその機会で骨折するなんて失敗もありましたし。

失敗しない人間なんていないんです。
要は同じ失敗を繰り返さない。
その気持ちが大事です。
反省のエネルギーを仕事への情熱に変えましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になります。前向きにがんばろうと思います。

お礼日時:2005/09/19 15:23

こんにちは。



私も仕事を初めてもうすぐ10年になりますが、失敗なんて沢山してます。

決算書類を出力するような仕事で、決算月の指定を間違えたままコンピュータで処理されて全く違った内容の書類が出力されたため、数10人の人の仕事が滞ったことやらなんやら・・・

先輩に言われたことで心に残っている言葉があるので紹介しておきます。野球に例えてですが・・・
「エラーは試合に出てるやつしか出来ないこと。エラーが悔しかったら沢山練習して上手くなればいいさ。」

最近は後輩の失敗をフォローする立場にもなって思いますが、人間失敗はあることです。経験もあるしフォローするのは当然と考えてます。(その分、給料も多く貰ってるわけですしね)また、後輩にフォローしてもらえてる事も以外とありますから会社は助け合いと考えてます。

普段からこう考えていると「甘い」とか言われかねませんが失敗したときに、気持ちを切り替えるときくらい勝ってでも甘くてもいいと思いますよ。

>理由をきちんとつきとめ、2度と同じ過ちはしないつもりです。
この気持ちがあれば充分です。しっかり仕事で返しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になります。私もみなの役にたてるよう、がんばろうと思います。

お礼日時:2005/09/19 15:22

疲れてるんだよ、自覚がないかもしれないけどな。



疲れてるから「うっかり」ミスをしてしまう。そして疲れているから自分を過度に責めてしまう。

自分を責めることよりも、自分の疲れを癒す方法、気分転換を考えてみなよ。

失敗は誰にでもある。そして人の失敗をフォローすることも誰にでもあること。お互い様なんだよ、この世の中は。同じ失敗をしないように今後注意すればそれでいいんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かに疲れていたせいもあるかと思います。今後は自分の状態に気をくばり、手をぬかない仕事をしようと思います。

お礼日時:2005/09/19 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!