dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の四月に就職したのですが、仕事のことで悩んでいます。

仕事先の先輩から「このパソコン車に運んでおいてね」などと、ものすごい簡単なことを頼まれても、『持っていくのはこれだけなのか?』などと不安になってしまい、パニックになってしまいます。その結果、やることが雑になってしまったり、持っていくものを忘れたりと何かミスをしてしまいます。

また、作業の説明を受けてメモをとるのですが、作業内容を聞いているときはわかったつもりでも、作業が始まるとわからないことが多々でてきます。そのため、同期の人に聞いてまわるという状況になっています。

何とかしたいと思いながらもどうしていいかわからず、気持ちばかりが焦ってしまいます。この状況を治す具体的ないい方法はないでしょうか?

A 回答 (6件)

ミスがミスを呼ぶって状態は誰にでも起こりえます。



焦ったり危機感を感じれば感じるほど、動物は体の瞬発力が増加する一方で脳の働きが非常に悪くなるのをご存じでしょうか?
いわゆる緊張で頭が真っ白になるといった状態に似ています。
緊張状態になると思考力や記憶力が低下するため、メモを取っても整理しなくて殴り書き、後で読めないとか、相手を聞かずに電話を切ってしまったりと、誰でもやるんです。

あなたの場合、落ち着けば何事も問題なくこなせるはずです。
慣れない環境と慣れない人間関係で過剰にプレッシャーを感じ、あなた自身が焦りや危機感を誘発させているのです。

見方を変えてみましょう。

あなたは新人であって中途採用ではありません。
つまり、今すぐにこれまで経験やそれなりの成果はいきなりは求められませんから、最初の1年目は失敗は許されるんです。職場の先輩達の目もそう見ています。

焦らないコツは、職場の人と昼食を食べたり飲み会に積極的に行って人間同士を知る機会を作ると落ち着きやすくなります。

また、何か一つ自分の居場所を職場に作ってみましょう。人間だれしもこれだけは得意、これだけは失敗しない作業が必ずあるはずです。悩んだり焦ったりしたときに気分を仕切り直せる居場所を職場に作っておくと気分を落ち着かせることが出来るようになります。
    • good
    • 0

就職や環境の変化で体調を壊される方は沢山います。


まず貴方はパニックや周りに着いていけない自分に苦しんでいる状態で
ある為、ただ仕事に慣れていないだけかも知れませんが、質問者様の内容からして、念のため一度精神科か心療内科に行くべきではないでしょうか?
抵抗はあるかもしれませんが、状況がひどくなる前に、軽い気持ちで足を運んでみてください
    • good
    • 0

念のために、神経科を受診されてはいかがですか?


冷や汗が出る。極度の緊張がある。緊張で簡単な作業ができない。
パニック症候群かもしれません。病気であれば、仕事を休んで療養することも可能です。
誤解があるといけないのですが、病気は、足を骨折したり、風邪をこじらせて肺炎になるのとなんら変わらない、単なる病気です。ただ、神経に関係するので偏見が伴うだけです。
能力が発揮できるように、薬を使えば現在ではある程度まで症状を軽くすることができますので、仮に何らかの神経症だと言われても、ショックを受ける必要はありません。
原因は人により様々なので、推定する事はできませんが、可能性を否定できることもありえますので、一度受診して原因を探ってみてください。薬を使った改善は、なんどか試してみないと解らないケースもあるのでしばらく通ってみないと効果があるかどうかもわからないので、辛抱強く通院することをお勧めします。
本人ですら、発病がわからないので、身近な(親族)などにも相談をお勧めします。
お大事に。
    • good
    • 0

新入社員にとってこれはメンタル的にはキツいですね。


まず、他の他が書かれている様に確認が重要ですね。
メモがここで重要なツールとなります。
100円ショップで売っているようなもので十分です。出来ればペンも黒だけでなく数種類色(4色の日本製)で十分です。
まず、研修でならったと思いますが5W1Hが重要です。
例に出されている様に「何時」「誰が」「どこへ」「何を」「如何にして」・・・とありますが、「目的」を依頼者にに聞いてみるのも重要です。
例えばパソコンにケーブルとか付属品がありますが例えばプレゼンで使う事を聞いておけば、ケーブル、電源のタップなど依頼された後でそのように周辺を展開してみましょう。その上でいろいろ詳しくオーダをしてくれます。最初は指示ミスなどもあり失敗もあるとは思いますが先輩も忙しいのでその辺は経験とするしかありません。ただ他の方が書かれている様にいわれた事は確認の為にチェックして漏れが無い事で自分も安心できます。(この時ペンの色ををかえます)失敗は恐れずに地道に実行しましょう。最初はみんな不安で失敗しながら仕事を確実にする方法を習得します。
作業内容を聞いてメモする際に確認を取る様にすれば依頼した相手もいい加減なことを言えませんので冷静になります。
あなたが焦っているのは「少しでも良い仕事を提供しょう」という前向きな気持ちから出ているので、分からなくなったときはメモを中心にいろいろ聞いて回るのも大変安心に繋がると思います。
連休明けまで時間もあるので早速試してみてください。
    • good
    • 0

こんにちは。



慣れない職場で焦ってしまう気持ちはわかります。
でもちゃんとメモをとっているのですよね?
だったら、手が空いたときにそのメモを見直す。
「○○運んでおいてね」と言われたら、
「これだけでいいんですか?」と確認する(付属品とかあるかも)

あとは、指差し確認。

仕事は「覚えてなんぼ」です。失敗を恐れていたら、ぐずぐずしたままになってしまいます。
わからないことを聞くのはとても大事なことだけど、落ち着いて
次に同じ間違いをしないように、工夫をしましょう。
頭で考えると、からだが遅れてしまうのはしょうがない。
からだが先に動くようになるまで沢山仕事に慣れてくださいね。

大丈夫! 新人なんだから謙虚に真面目に取り組めば、評価も得られてほっとしたころに、「仕事ができるひと」になってますよ。

頑張ってください!
    • good
    • 0

メモの取り方の研究をしましょう。


(小型の録音器を常時、携帯するetc.のフォローもしておきましょう。
但し、録音をあてにしないで保険の意味で録音するようにしましょう)

新人研修のテキスト、レジュメを読み直して
ミッション全体の流れを復習しておきましょう。
(新人研修が短かったということは、ミスを見越してのことかもしれませんので、過剰な自己低評価・自己過剰攻撃をせずに、リラックスした
気持ちで臨むようにしましょう)

ミッションはパーフェクトに完遂することを信念にして、
確認作業をシッカリ行ってミスをなくしましょう。

ミスは、シッカリ検証して、同じミスを繰り返さないことが大切です。
ミスを繰り返す人は生命線である信頼性を確実に失います。

イメージ・トレーニング、シミュレーションが可能なことは
繰り返して自信をつけましょう。
段取りも大切です。パーフェクトを心がけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!