dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外で通訳をしています。まだ三流レベルなので毎日の練習・学習は欠かせないのですが、やる気が出ません。性格的に他人との競争はがぜんやる気が出るのですが、自分との戦いがだめです。結婚もし、特に仕事をしなくても生きていける状態で、通訳の仕事も一人でやることが多く、切磋琢磨ということがありません。自分との戦いに勝つ工夫とか、考え方など教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは、(辛口回答御免)



 真の社会人は「自分との競争」でも「他人との競争」でもありません。「顧客との競争」です。

 顧客(貴方の場合は通訳を依頼した方)が、「貴方が通訳で本当に良かった!」と思ってくれれば、貴方にとっての「勝ち」なのです。契約書を盾に、翻訳業で貴方の100倍の収入を得た方がいたとしても、人間的には「負け」なのです。

 競争が無ければ実力を出せないならば、「まだまだ青い」と自分を戒める勇気が必要です。

 単に他人の知識を、慌てて辞書で調べて、機械的に変換する通訳ではなく、特定の国の文化や、特定の技術に心から精通した通訳を目指す事をお勧めします。

 御参考になれば幸いです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「顧客との競争」というのがとても新鮮でした。自分や他人との競争という薄っぺらいレベルではない、より意義のある視点での努力ということで、目の前がパーっと開けました。これからがんばれる気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 11:34

なるほど・・・ 


問題の核心は「Scottさんにとって、結婚後の生活で何が大切か」ですね。


パートナーの稼ぎで暮らし、自分は稼ぎの多寡に縛られないようなことをする、というのも1つの人生でしょう。
それはそれで楽しいかもしれませんし、充実する部分あるかもしれません。。。

結婚すると、男性も女性もある程度人生観変わってきます。特に子供も出来、子育てという要素が入ってくると尚更でしょう。

そこを見据えたときに、Scottさんとして、どういう人生を送っていきたいか、想起すると、通訳技能の向上に着いても1つの答えが出るかもしれません。


あくまでもその世界のプロフェッショナルになりたい、という気持ちが強ければ、仰るような悩みからは解放され道すじが明らかになってくるでしょうし、
また他の道を・・・という思いも出てくるかもしれませんし。。。


一度しかない人生ですから、悔いのないようにトライ&エラーをされていくなかで、本当にやりたいもの/やるべきと思うもの に取り組んでいくのが一番ではないでしょうか?

なお、他人との競争だとやる気が出る・・・というのは、本当に戦うべきものとの戦いを避けている、ということの現れかもしれませんよ。
人生、退屈との戦いかもしれませんし、不条理との戦いかもしれませんし、またNo.2さん仰るように顧客との戦いかもしれません。。。またパートナーとも人生観の違いで戦う局面当然あることでしょう。
そのあたりも、もしよろしければ一度振り返って見られると、今後の人生に向けてハッピーとなるカギが見つかるかもしれません!


以上もしご参考いただける部分あれば幸いです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。そうですね、今回は人生を見つめなおすいい機会だと思います。Chuck_GOOさんはおっしゃることが深いですね。いろいろ考えるきっかけになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 11:38

 こんばんわ、気持ちはよくわかります。

私も基本的に自分に弱く悩んだりしたことがよくありますので・・
 さて、解決策ですが正直難しい話です。と言いますのも、この問題はほぼ人全員が抱えている問題だからです。私は営業の仕事をしていますが自分に甘えない・妥協しない人というのはほんとに凄いスピードで出世しています。この辺の所は矯正というのは早々簡単に出来ることでは無いと思います。
 ただし、ある程度意識した行動をすることは大事だと思います。例えばですが、私の尊敬する上司がよく言ってましたが常に「目標」を持つことです。それも漠然としたものではなく、いつまでに・何を・どうするのか・それが出来なければどんなペナルティを課すのかといったような具体的な目標です。要は、自分を常に追い込めってことですね。なお、この目標は自分一人だと絶対挫折してしまいますので、奥さんや信頼できる友人に宣言します。その人に監視(?)して頂きやらないといけないと言う気持ちを高めるのです。
例えば、奥さんに3ヶ月絶対に煙草をやめる!止めなかったり、においがしたりしたら向こう半年お小遣いなし!といった感じですかね。

 とにかく気持ちが大事だと思います。一度チャレンジしてみて下さい!




 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。ほかの多くの人も私と同じように悩んでいるのですね。何をどうするのかというノルマはあるのですが、ペナルティはないですね。考えてみます。

お礼日時:2005/09/22 00:26

「目標」を失って、「糸の切れた凧」の状況になっているのでしょうね・・・。



「自分との戦い」とは、自分にいかに「課題」を与えるかということだと思います。
自分自身に上手く「目標」を掲げさせることさえできれば、自分との戦いは始まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。ノルマは一応あるのですが。「うまく」できていないのでしょうね。

お礼日時:2005/09/22 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!