アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

庭にコンポスト(土に穴を掘って半分埋め込むタイプです)を設置し、
台所ででる生ごみを入れていっていたところ、この前ふたを開けたら
表面にびっしりと白い1センチくらいの虫がうようよしていました。
だんご虫がちょっと大きく白くなった感じでしょうか・・・
いったいこれはなんなんでしょう?
今後、どのようにこのコンポストを扱って行けばいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

 私も経験者です。

それは多分うじ虫ですねぇ。それがその後順調に(?)育てば、さなぎになって、大量の成虫(多分ハエ)になって巣立っていくはずなんですが、そうはうまく行かないのが、大自然の厳しいところで…
 コンポストの中身を良くかき回して、空気を供給してあげましょう。また中のゴミの水気が多いときは、一度庭に広げて、少し乾かすか、乾いた落ち葉などを入れて水分を調節しましょう。
 そうすれば中の微生物が活発に働き始めて、生ゴミを分解、その過程で結構な熱が発生します(冬などは湯気がたつぐらいです)。そうすると、中で育っていた虫さん達も、もう生きてはゆけません。
 おそらく、きちんと手を入れていれば、さなぎぐらいまで育っても、成虫になることはないと思いますよ。

ちなみに、コンポストをうまく育てる?コツは、
1、生ゴミの水気は良く切る。
2、動物室のゴミはなるべく入れない、たくさん捨てる時は、その分、枯れ葉など栄養の少ないものをまぜておく。
3、たまにかき混ぜて、空気を送ってやる。(ただし、毎日かき混ぜてしまうと、逆に温度が下がってしまうので、月に数回でよい)
 といったところでしょうか。
 ちょっと手間はかかるかも知れませんが、あの中でたくさんの微生物さんたちがせっせとゴミを食べてくれているかと思うと、愛着も湧いてくるってもんです(^<^)
    • good
    • 0

もしかするとうじむし(ハエの幼虫)かもしれません。

    • good
    • 0

形は、だんご虫でしょうか?


さわって丸くならないのならわらじ虫
放って置いて問題有りません、ゴミを分解してくれる連中です

芋虫じゃないよね・・・
芋虫なら蠅の子です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!