プロが教えるわが家の防犯対策術!

外資系の戦略系コンサルティング企業への就職を希望している大学1年生(商学部)です。これらの企業に採用される際には、
・ロジカルシンキングができる
・プレゼンがうまい
・英語ができる(最低でもTOEICで800点以上)
といったようなことが重要だと聞いています。そこで質問です。
(1)上記の三点のうち、英語に関しては対策の立て方が分かるのですが、他の二点に関してどの  ように今から対策を立てていけばよいでしょうか?
(2)上記の三点以外で重要なことはありますか?
(3)現在公認会計士の資格を取得しようと勉強中(在学中に遊びほうけたくないのと、素人判断で  有利になるような気がする…、という二点からのことです)なのですが、他にやるべきことはあるのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

回答に対するお礼を読むとそれなりに考えられているようなので、大きくずれていることはないと思いますので、補足程度に留めておきます。



(1)上記の三点のうち、英語に関しては対策の立て方が分かるのですが、他の二点に関してどの  ように今から対策を立てていけばよいでしょうか?

基本は訓練で、それも実践で、という方針は良いと思います。ただし、先生対生徒・保護者というのはコミュニケーションや説得術の面では簡単な部類です。
戦略コンサルの議論の相手は上場企業の役員で、あなたからみればお爺ちゃんですが、なかなか侮れません。
徐々に大人相手(予備校や大学のゼミなど)に説得が必要な場にステップアップされた方が良いと思います。

(2)上記の三点以外で重要なことはありますか?

いろいろあると思いますよ。
コンサルを目指すのなら選択肢は自分で考えてロジックの正しさ、筋の良さを質問された方が良いと思います。
それが上記2点の訓練でもあります。

あなたのウリが何かはわかりませんが、頭の体操として、具体的な書名は忘れましたが、マイクロソフトが採用面接で出す問題を紹介した本がありました。「どうやったら富士山を動かせるか?」という感じだったと思います。
こういう無理難題で解決方法をあげれるだけあげて(100個以上を目指す)ツリーで構造化するというのをやっていると身に付くと思います。
そのうち、ダイエットや旅行やレストラン選びなどでもそういう考え方しか出来なくなって、彼女にうっとうしがられるという弊害はありますが。

(3)現在公認会計士の資格を取得しようと勉強中(在学中に遊びほうけたくないのと、素人判断で  有利になるような気がする…、という二点からのことです)なのですが、他にやるべきことはあるのでしょうか?

採用でのプラスは期待しない方が良いと思います。
会社側は、就職してからでもその程度の知識は付けられるぐらいのポテンシャルを持つ人材を採用しているつもりでしょうから、採用時点で資格を持っているだけではポテンシャルの証明にはなりません。

でも、やって損はないと思います。
戦略コンサルは投資銀行の領域ともダブルようになってきているので、企業法務や企業財務の知識があるとフィールドの幅が広がると思います。(姑息なことを言えば理系出身コンサルに対するアドバンテージになると思います。かれらは一般的に論理性や分析力に秀でているので)
その過程で周辺の業界にも興味が広がるかも知れませんし。

コンサルでのバイトに関しては善し悪しで、バイト時にしっかり評価していますので、その時点でダメ出しをくらうと採用でも落ちます。要は青田買いの場なので自信があればやった方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>コンサルを目指すのなら選択肢は自分で考えてロジックの正しさ、筋の良さを質問された方が良いと思います。

確かにコンサル志望でありながら解決策を他に求めて思考停止してしまっているようでは話になりませんよね。ご指摘ありがとうございます。以後気をつけます。

>採用でのプラスは期待しない方が良いと思います。
やはりそうなんですか…。

>でも、やって損はないと思います。
「知は力なり」という言葉もありますし(微妙にニュアンスが違いますが…)、多くの知識があればそれだけ問題に対するアプローチの仕方にも幅が出てきますもんね。この調子でがんばっていこうと思います。


読んでいて納得することばかりでした。本当にありがとうございます。

PS彼女にうっとうしがられないように注意します(笑)

お礼日時:2005/09/25 21:01

公認会計士の資格は特別必要ないと思いますが・・・


なぜならそれを持っていても企業は
役にたつとは思ってくれないからです。
資格もってた方が有利というのは外資系の
コンサル会社には通用しないと思った方がいいです。
プレゼンができるとかは重要でしょうね。
企画ができないのはコンサルは致命的ですから。
ただこれは入ってから考えた方がよろしいかと・・
とにかく容量の良さとかそういうとこを見るので。
TOEICも800取れたら武器になると思います。
外資コンサルははっきり学歴フィルターを作るし、
募集要項にも書いてあるんですが
早稲田なら問題ないでしょう。
とにかく周りは処理能力、計画力に富んだ人間(まあ
東大、一橋、慶應などの人達です)
ばかりですから超難関になると思いますが
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、資格はをもっていても有利にならなかったりもするんですねぇ。それでは、今の自分にできることといえばとりあえず英語ですね。TOEICでスコアアップを目標にするのは本末転倒かもしれませんが、とにかく目指せ800超といったところでしょうか。ありがとうございます、がんばります。

お礼日時:2005/09/25 15:20

ご質問に回答します。


(1)ロジカルシンキングについては普段から筋道たてた考えを行えばよいと思います。
プレゼンについてもゼミ等で機会はあるかと思いますが、私はテクニックよりも度胸(あがらないこと)が重要だと考えます。これはとにかく場数を踏むしかないと思います。
(2)三点以外では、誠に申し訳ないですが戦略系コンサルに入るのならば学歴(大学名)はある程度重要だと思います。
あとはまだ大学1年ですから、そういうコンサルっぽいバイトをしてみてはいかがでしょうか?
バイト経験でも実務経験あり・なしでは違ってくると思います。
(3)私は公認会計士の資格を取得するならば会計士になったほうがよいと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段からの心がけってすごく重要ですよね。大学は早稲田なのですが、これに関しては『会社図鑑(ダイヤモンド社)』のコンサルの欄を見ると最低ライン(ギリギリセーフということでしょうか)のようです。コンサルっぽいバイトですかぁ…。現在都内の塾で集団授業(5~15人)の講師のバイトをしています。毎回授業をしたり、保護者の方に今後の方針を伝えたりといった業務がプレゼンの場数を踏むのにぴったりかなぁと思いまして。
三点すべてに答えていただいてありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 17:00

えらい!私の学生時代とは大違いです。


さて、私がわかる範囲でお答えしますね。
まず、コンサルタントたるもの、商売がうまくなくてはいけませんね。商売で一番大切なのは、お客を集める能力、つまりマーケティングです。
船井総研さんは、社員にお客を与えないそうです。社員ひとりひとりが自分の力でお客をつかまえ、仕事を作っていくそうです。あなたが志望している会社が同じかどうかはわかりませんが、もし、同じだったら、お客をつかまえてこれますか?そんな時にもマーケティングスキルは役にたちます。ぜひ勉強されては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音速の回答ありがとうございます。なるほど、マーケティングですか…。「マーケティング論」という授業があるのですが、「コンサルなら?」という視点を持ちつつ授業に臨みたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/22 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!