dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 コマツや日立といった重機のエンジンは、自社製でしょうか? それとも、自動車メーカーのモノを使用しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

コマツのフォークリフトはガソリンの場合


日産でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ディーゼルとガソリンで、仕入先(?)が変わったりもするのでしょうか?
コマツは自社ではエンジンの製造をしていないと言う事ですね。

お礼日時:2005/09/23 22:59

タダノのクレーン車は、日野製のエンジンを積んでました。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

 走行用車体も日野でしょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/26 19:26

コマツの場合、ここに仕様の一覧がありますよ。


http://www.komatsu.co.jp/ce/spec/shouhin.htm

他のメーカーもありますが、さすがにブルドーザーは自社製を使ってるみたいですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自社製エンジンもあるのですね。

お礼日時:2005/09/26 19:25

エンジンメーカーとしては日野やヤマハ、ヤンマーや富士重工(スバル)三菱重工(自動車じゃない)に日産ディーゼルなどいろいろありますよ。

特にヤマハはマリン用としてかなり大きなエンジンも作っていますので意外ですよ。
同じグループのトヨタさんなんかよりよっぽど大きなエンジンに深く関わっています。でもトヨタさんもTTT(トヨタタービンテクノロジー)という会社作ってガスタービンエンジンの開発に熱心ですし、面白い業界です。

この回答への補足

 別のクレーン系メーカーの重機のエンジンには“ISUZU”と刻印されていました。 他はどこのモノを使用しているのか、ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

補足日時:2005/09/23 22:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!