アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆様、御回答宜しくお願いします。
現在、ハードディスクの増設を行おうと思います。
HDの仕様は、以下の通り
(1)旧HD(80GB、デル製デスクトップPC付属品)
(2)増設HD(120GB、PCサクセス様で購入(バルク))
【行いたい事】エラー解消、ハードの老化にともない、OSを再インストールした増設HDをマスタにし、旧HDをスレイブにしたい。他に良い考え、アドバイスがありましたらお願いいたします。XPの取り扱いの注意点、HDの領域切り分けについてもお聞きしたいです。

増設に伴う問題点
(1)旧HD(1)(OS:プリインストールされていたWIN-XP(Home edition))がブルーバックのエラー画面の頻度が多くなった。(ファイルチェックやデフラグを行うとブルーバック画面になる)
(2)(1)の状態なので、ハード増設に伴い、OSの再インストール(2)にOS(XP)をインストールし、マスターハードにしたい。(1)は、セカンドハードディスクにしたい。と考えています。(他によい方法があれば教えてください)
(3)(2)に伴い、ハードディスクの切り分け(パーティション)のやり方や、領域の配分についてアドバイスを下さい。
(4)本サイトの他回答をみましたが、OS(xp)が(1)と(2)にインストールされた場合は、起動できないのでしょうか?なぜなら、(2)のみで、XPをインストールし、(1)と(2)をそれぞれマスター、スレイブ接続し、(1)の必要なファイル、インストールソフトを(2)へ移動し、(1)は、フォーマットしてしまおうとしているのですが、可能でしょうか?


以上、御回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

番号が重複して問題が把握しづらいので、旧HDDをHDD(A)として、新HDDをHDD(B)とします。



(1)については現在の現象なので特に回答は不要でしょう。

(2)についてですが、要望だけで設定方法などがかかれていませんが、設定などは
大丈夫でしょうか?不安であれば、HDD(B)のみを接続した状態でパーティションの
切り分け,フォーマット,OSインストールを行えばトラブルが起こるような事はないでしょう。
その後、HDD(A)を接続するにはHDD(A)のジャンパ設定をスレーブにする必要があります。
(もちろんHDD(B)のジャンパの設定はマスターになっていること)

(3)ジャンパの設定、アクティブパーティションになっていればHDD(B)からOSを起動する
事は可能です。起動しないならジャンパの設定などが間違っている可能性があります。
またHDD(B)で起動した後、HDD(A)の必要なファイル,インストールソフトなどをHDD(B)へ
移動するとありますが、ソフトの多くはちゃんとインストールを行わないと、レジストリ
への記述がちゃんと行われませんので通常のインストールを行ってください。
作成したデータに関しては移動で問題ありませんが。
パーティション分割に関しては使い方にもよりますが、いろいろ計算するのとか使い方
を考える必要が出たりしますので、1パーティションで使用されて問題無いと思います。
今回のHDDが200GBオーバーのHDDではないので何もせずとも1パーティションで切れます。

この回答への補足

ご回答有難うございます。参考にさせていただきます。
パーティションは、メイン領域(OSインストール)が壊れた場合サブ領域のファイルはデータを移動させる事ができると思ったので考えていました。
今は、必要がないという事ですね。
(番号は、まる1、かっこ1と区別をつけたのですが文字が変わってしまったようですね。すみません。)

何点か補足の質問をさせていただきます。

(5)XPのインストールについてです。
自分のOSは、デルよりプリインストール(おそらくOEM版)されていました。
それを増設ハードにインストールし、HDD(A)マスタとHDD(B)スレイブの接続状態で起動をしても問題は、ないのでしょうか?ライセンスが気になります。
(6)アクティブパーティションの設定は、どのようにすればよろしいのでしょうか?

補足日時:2005/09/26 00:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。補足のコメントには、答えていただけませんでしたが、自分で調べる等をして増設を行っていこうと思います。

お礼日時:2005/10/09 05:46

Re:(4) (2)をマスターにして起動させれば無問題でしょう。


Re:(2) 旧HD再フォーマットするなりして活用。外付けドライブキットで使うなど。因みに私なら不良セクタ状況を確認し、多くは処分します。

120GBほどなら普通ですから、最近はパーティション分割しなくてもいいかも。

この回答への補足

御回答有難うございます。
【補足質問】(7)以前は、HDDを切り分けてメインとサブに分け、メインには、OSやソフトをインストールし、サブには、作成したファイル、写真等を保存したように思います。メイン領域が動かなくなっても、サブのデータが失われることなくデータの抽出は、可能な状況は、維持できますよね。

今は、以前と比べOSのエラーに対するリカバリの性能が上がったという事でしょうか。あるいは、動画などの大容量のデータを保存する際、120GBの領域は、保持していたほうがよいという事でしょうか。

補足日時:2005/09/26 01:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!