dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DUCATIのMonster800に乗っています。
クラッチが重く、指が痛くなって困ってます。
いろんなメーカーから、軽くする部品が出てるようですが、違いがよくわかりません。選び方のポイントなど教えていただけたら幸いです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

XR600Rですが、私も軽くしようと思ってワイヤーを替えました。


テフロンコーティングしてあるクラッチケーブルがあります。オフ車やトライアル車には一般的に知られていて、基本アイテムみたいな感じです。

ただし、ドカ用として販売されていませんから、タイコとかが同じ形状で、似たような長さのものを選べばいいでしょう。
私のXR600Rも(改造して長さが変わったので)CRM250用を使いました。

参考URL:http://shizenyama.com/
    • good
    • 0

僕はハーレーに乗っています


やはりクラッチに泣きました
渋滞や都内なんかは走りたくないのが本音ですよね。

車種が違うので参考までに
僕の場合はクラッチレバーの交換に走りました、
純正は太く大きく力が入らない、社外の日本製の安価な物でしたが
作りもしっかりしていて何より日本人サイズなので力が入れやすい
劇的に乗りやすくなりました
手軽に交換出来るので、これも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レバーじたいを変える方法ですね。そういう手もあるんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 08:18

あなたが選んでもメンテナンス工場が知っていなければ


手に入れるのも取り付けるのも嫌がります。
メンテ工場に相談したら得意なものを選んでくれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店員さんに相談してみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/06 08:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!