dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

14歳の♂犬です。
歩行の際、前足と後ろ足のリズムは普通一定ですよね?前足が2歩出れば後ろ足も2歩、という様に。
リズムがバラバラなんです。多分後ろ足のリズムがおかしいんだと思います。
我が家はマンション住まいでトイレを外でしつけたので毎日必ず散歩に行くのですが階段を下りるときなぜか最後の一段を飛ばして降りるのです。
着地に失敗して何度も顔から落ちた事があります。
登りも前足と後ろ足があってないせいで踏み外してしまいます。身体の大きさは中型犬くらいで、もう1匹いるのと、抱いて降りようとすると(かなりきついのですが)嫌がって暴れてしまいます。
病院でその話をしたのですが、年も年だしある意味ボケの症状がでているのではというような回答でさして検査をするでもなく放っておかれました。

年をとれば仕方のないことなのでしょうか?
ちなみにアレルギー性皮膚炎でステロイド剤を服用しているのですがその副作用の因果関係はありませんか?

最近散歩も喜んで行ってないような気がして
いっそうちでトイレさせようかとも考えているのですが、歩かせないともっと歩けなくなりそうで
悩んでいます。散歩は無理に歩かせず短い距離を
時間を掛けて行ってます。

A 回答 (6件)

足が弱ることが年齢のせいなのか、ステロイドのせいなのかはわかりませんが、獣医さんのご説明が納得いかないようでしたら他へも行ってみられるといいと思います。


年をとればいつかはそのようになりますが、これからお世話になることが多くなるでしょうし。

以前うちの子が手術後に玄関の石段数段も下りようとしなかった時に使ったものがあります。
27キロあるのですが、小柄な私でも抱えることができましたので、ご参考になれば。

下記アドレスの商品を見つけたのですが、すぐに必要だったので綿の大風呂敷をお腹にまわし、背中で固結びして代用しました。
抱っこを嫌がる子は暴れて落ちたら危険ですし。
これだと足が踏ん張れないからか、ブラ~ンと大人しくしていました。
売っているものは、さすがにちゃんと体重が分散されるようになっているようですね。
階段は危険ですから、できれば抱えてあげたいですよね。

前の子は16歳までいましたが、歩き方は全然嬉しそうでなくトボトボでした。
オシッコする時も3センチくらいしか足が上らず、上げてるつもり、、だったようです。
でも、寝たきりになってからでも、何とか起き上がってトイレをしようとするんです。
喜んでいるように見えなくても外へは行きたいのだと思います。

今までの子全部、老犬になってのヨボヨボがそれはもう可愛くていとおしくて。
老いていくのは寂しいですが、色々工夫して楽しく過ごしてあげてくださいね。

参考URL:http://www.retriever.org/shop/care/dakkohimo.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/10/08 10:47

こんにちは。



わんちゃんも歩くのが次第に困難になっているようですね。
わんちゃんにも優しいシニアの介護用品を使用してみてはいかがでしょうか?。
獣医師組合発行のぺピイにいろんな補助商品などがあります。
http://www.peppynet.com/shop/shop.php?g=358

あと副作用などの因果関係は獣医さんが答えて下さるサイトがありますので、今後も含めて利用されると良いと思います。

参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~uenovet/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/10/08 10:58

今回の御質問とは関係ありませんがアトピーとの事、今もステロイド剤をお使いですか?我が家の愛犬もアトピー持ちです。

季節の変わり目だけですが、歳と共にひどくなってきている様にも思います。私は、以前かかっていた病院の薬がどうも気になって、他の病院に連れて行き、その薬を見てもらった事がありました。その病院の先生は、『この薬はできれば避けて欲しかったです・・・』とおっしゃいました。ステロイドです。人間のアトピーでもそうですが、何がなんでもステロイド剤の使用がいけない訳ではない筈ですが、長期使用は問題ですし、人間同様ステロイド依存になっているかもしれません。高齢なので、ステロイドの副作用にも不安がありますよね。急にステロイドをやめるのは年齢的にも不安がありますが、少しづつ減らしてあげられたらなと思います。うちのゴールデンは今、竹酢と610ハップを使っています。竹酢で湿疹部分を毎朝、毎夕消毒し、2週間に1回(アトピーの酷い時期は1週間に1回)シャンプー後、610ハップを薄めて全身にかけます。薬に頼るよりは健康的で、効果もありますよ。ただ、高齢なのでシャンプーが無理なのであれば、610ハップを薄めてタオルに浸し拭いてあげればいいと思います。お互い頑張りましょうね。

この回答への補足

ステロイド剤今も服用しています。
ステロイド以外に2種類薬が出ていて、病院側でステロイドはかゆみが軽減したら日にちの間隔をあけてくださいと言われているのですが、あまり効いてない様に思います。610ハップとは何ですか?(知識不足ですみません)お風呂は嫌いではないので今も可能な限りで週に1度位の間隔で入れています。

補足日時:2005/10/08 10:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

610ハップ分かりました。
よく調べてから載せるべきでした。
すみません。。。

お礼日時:2005/10/08 11:06

家も老犬(19歳)を飼っていましたが、やはり17歳ぐらいから後ろ足がふらつくようになり、階段を踏み外すようになり、まれに腰砕けのように、倒れるようになりました。


初期のころは、歳だし心臓も悪かったので、そのせいだと思っていたのですが、ある日その子の目が、小刻みに回っているのにきずき、獣医さんに相談すると、おそらく脳に障害がおきてると、言われました。
もしかすると、歳のせいだけじゃないかもしれないので、違う獣医さんにも、診てもらうことをお勧めします。あとステロイドのことなのですが、長期に亘って服用すると、好くないと聞いたことがあります。
    • good
    • 0

老犬にとってというより犬にとって


一番負担になるのが階段だと思います。
更に老犬になれば 腰や足にかかる負担は大きいと思います。
最後の一段についてですが
足の不調、腰の不調、もうひとつは視力が弱っているか白内障になっていて、感覚がつかめないという可能性もあると思います。
今後のことを考えれば、階段を抱くことや
室内でのトイレも必要だと思いますが
室内でのトイレに慣れさせるのは犬によっては、
(犬自身が我慢をしてしまうため)
老犬にとって負担になることがあったり
新たな病気を引き起こす可能性もあると思います。
そして飼い主さんがおっしゃるように
歩けなくなったら体力が落ちることや
痴呆(認知症)を進めてしまう可能性も出てくると思います。

私の犬も外でしか排泄できない子でしたが
終わりの頃は家の中でしていました。

歩行を助けるものは買われるのもいいと思いますがタオルで代用できる場合もあります。
タオルを犬のお腹の部分に巻いて持ち上げるだけで
下半身の補助ができます。

犬が散歩の前まで寝ている場合などは
なるべく動かす前にマッサージなどで
筋肉をほぐしてあげるのもいいようです。

獣医さんとの意思疎通ができにくいようでしたら
セカンドオピニオンを求めるのはもちろんですが
もしもその獣医さんが長年かかっていらっしゃる獣医さんなら 時間外になっても
一度しっかりお話をする機会を作っていただいては
どうでしょうか?
今後 更に獣医さんとの関係が重要になってくる年齢ですから、不信感は早めに取り除いた方が得策だと思います。

老犬の不調や異常行動は『年だから』で
片付けてしまいがちですが
そこに病気が隠れていて それがその症状を引き起こしている場合もあるようですから老犬だからこそ、各種検査は必要になってくると思います。

散歩は喜んでいないのではなく
表情が乏しくなっただけではないでしょうか?
感情の動きが若い頃のようにオーバーに
表面に出ることがないので
飼い主さんとの目や表情での会話が
益々 絆を深めていきますね。

と・・・長々と書いてしまいましたが
経験豊かな飼い主さんでいらっしゃるようなので
わかっていらっしゃることばかりだったと思います。
なんのお力にもならない長文 失礼致しました。

参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~batol/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
白内障は少し症状が出てるようですが、全く見えてないわけではないようです。腰に負担の掛からないようハーネスを試してみます。

お礼日時:2005/10/08 10:43

20歳すぎまで生きた老犬を飼った経験があります。


最期まで散歩好きの犬でしたが、最初に後ろ足がおぼつかなくなりました。
腰が弱くなるのだと思います。
人間でも、歳をとると足腰にきますよね。同じなんだと思います。

うちは後半は、↓のような腰部分に装着するハーネスを使いました。
http://www.memaxx.com/product_info.php/products_ …
後ろ足にかかる負担を軽くできるので、ちゃんと自分の力で歩くことができましたよ。

散歩の距離は、短くなりましたね。
というか、犬が自分からすぐに帰りたがるようになりました。
でも、散歩自体は好きで、行きたいようでしたよ。
ただ距離が続かないだけで。
運動も健康のためですので、無理のない程度はさせてあげた方がいいのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ハーネスは検討中でした。
使った事がなかったので、果たして有効なのか考えていたのですが試して見ます。

お礼日時:2005/10/08 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!