
困っています。
食事が終わって食器をキッチンに運ぼうと食器を重ねて持っていきました。
するとなんということでしょう。
茶碗の中に入れた小皿がとれなくなってしまいました。
茶碗は父が焼いたもの。
小皿は母のお気に入り。
どーにもこーにも中の小皿がとれません。
小皿は六角形なのですが一番長い距離のところが茶碗の中でつっかえてしまうのです。
中の小皿の向きを変えようにも茶碗もなかなか小さくて方向転換できません。
もう1週間くらい知恵の輪状態です。
どちらも大切なものなので割りたくありません。
皆様、お知恵をお貸しください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大切な器のようですね。
sati54さんが困っている姿が痛々しい・・・。
まず、熱湯をボールなどに用意します。
茶碗をそこにつけます。
暖めて陶器がちょっと大きくなります。
小皿に水か氷を乗せます。
冷やして縮ませます。
以前、ガラスのコップが取れなくなった時 この方法で何とか取れました。
ちょっと試してみて下さい。
取れればいいですね!
ありがとうございまーーす!!!
とれました☆
とれた瞬間、「とれた!」と叫んでしまいました。
しかもね、すごいのが、#1さんの方法と#2さんの合わせ技です。
ありがとうございました。
感謝感謝です☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 茶碗ってなんで陶磁器製なの? 25 2022/11/17 11:24
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- 食器・キッチン用品 食器の浸けおき洗いを たまにしちゃうのですが 皿とか茶碗とかコップは危なそうですが 箸浸けおきすると 4 2022/09/25 12:08
- 食べ物・食材 僕は、朝ごはんにコメをお茶碗一杯分食べ、 6 2022/08/03 20:01
- 食器・キッチン用品 木製のトレーを買おうと思っています。 皿の大きさや形状により異なりますが ご飯とお味噌汁のお茶碗とメ 1 2022/07/04 23:14
- その他(悩み相談・人生相談) 50過ぎても食べ方が幼い子供みたいに汚い 9 2023/07/04 14:12
- ダイエット・食事制限 いっぱい食べちゃいましたー泣 157cm49kg女22歳です。 1泊2日の旅行で食べすぎました。 食 4 2023/01/29 22:47
- その他(料理・グルメ) 炭水化物 4 2023/06/26 19:57
- 食器・キッチン用品 有田焼かどうか教えてください。 4 2022/09/30 18:44
- HTML・CSS htmlの文字が縦書きになる 2 2023/03/01 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
洗った食器がくさい
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
おせち料理の重箱
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
ガチガチのコミュ障で初バイト...
-
主婦の方に質問です。私は妻と...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
シンクを洗う頻度
-
一人暮らしなのでフライパンで...
-
鉛が入ってない食器
-
フローリングの魚の臭い取り
-
駅弁を食べる時
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
レシートの表記にあるCoversとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
洗った食器がくさい
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
鉛が入ってない食器
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
彼氏と同棲している20歳です...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
食器乾燥<器>と食器乾燥<機>の...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
100円均一の食器の安全性は?
-
アカシアの食器、温かいものはN...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
一人暮らしなのでフライパンで...
おすすめ情報