dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業研究で物理光学近似というのがでてきたのですが、教授から頂いたプリントがチンプンカンプンでこまっています。よろしければ、教えていただけませんでしょうか?

A 回答 (1件)

どの様な分野でどの様な研究をなされているのか


分からないので,的外れな回答かもしれませんが...

物理光学近似というのはPO法(Physical Optics)
ともよべれている電磁場解析の近似解法である.
物理光学近似は,対象物体が波長よりも
十分に大きい場合に適用される.
波長より十分大きい場合は,電磁場はMaxwell方程式
を直接とくより,光学に従うとして解いたほうが,
簡単に解ける.
対象物体が,波長より十分に大きければ
精度も確保できます.

POやレイトレース法,
GTD:Geometrical Theory of Diffraction 幾何光学的回折理論,
PTD:Physical Theory of Diffraction 物理光学的回折理論
で検索すると,いろいろ見つかると思います.
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!