重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は過食です。でもいつまでもこのままじゃいけないと重い、体重を減らすためにダイエット再開しようとおもいます。まず、過食したら絶食しがちなので、そこを我慢して1日1600カロリーとろうとおもいます。(過食のときは、5000カロリーとか食べてしまいます。)1600カロリーまでなら何食べても良い!ということにしました。まず1ヶ月実行してみます。2ヶ月目は1500、3ヶ月目は1400・・というふうにしていこうと考えています。これで3ヶ月で10くらいは無理なく落とせますか?運動は無理しないようストレッチや半身浴とかしてみます。アドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (2件)

98900さん、こんにちは!



1600kcalまでなら何食べてもよい! という制約の元、ダイエットをはじめるとのことですが、1600kcalって、今まで5000kcal食べてきた方からすると、「何食べてもよい」というより「何も食べられない」という感覚になってしまうと思います。
食事制限によるダイエットって、本能に直結しますので、一番辛く難しいダイエットなんです。是非とも、運動、特に有酸素運動を中心としたダイエットをご検討ください。

ちなみに、運動をはじめると、「せっかく運動しているんだから、ここでたくさん食べるともったいない」という意識が働き、食事制限も割とうまくいくことが多いそうです。そのためにも、ストレッチや半身浴などゆるい運動より、しっかりと体を動かすことをオススメします。

あと、ダイエットをはじめると、どうしても「ダイエットがうまくいかない理由」を探すようになってしまいます(疲れたから今日は運動しないとか、誘われたからケーキを食べてしまったとか、上司に怒られたからやけ食いしてしまったとか)。実は、ダイエットは非常に知的な行為です。食べたい、楽したいという人間の本能に逆らうわけですから、簡単な筈はありません。ですので、うまくいかない理由ではなく、うまくいくための手段を考えるように発想を切り替えることが、実は1番大事です。

ちなみに私は、今年2月から運動を中心としたダイエットをはじめて、13kg以上の減量に成功しました。特に食事を減らそうと努力したわけではないですが、前述の通り「せっかく運動したのにもったいない」という気持ちが働き、以前よりも食が細くなりました。でもお酒も普通に飲んでいますし、食で我慢していることは一切ありません。運動も楽しいし、無理なくシェイプアップできていると自負しております。

98900さんも頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなってすみません。ありごとうございます。13キロもすごいですね!!やはり継続してたからですね!!

お礼日時:2005/11/01 18:14

私もよく、食べすぎては、太っていくのが怖くなり急に食べなくなったりの極端な生活をしていましたが、体重の変動がある人は、増えてまた減って・・・と思っていますが、気づかないうちに少しずつ数字は右上がりになっていっている筈です・・・怖いですねね・・・。

私もその現実を知り、今は3食きっちり食べ、適度に運動を心がけています。そうしたら、本当に少しずつですが、減少していきつつあります。
やはり、よく言われる普段の生活が1番重要なんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそくなってすみません。ありがとうございます。規則正しく・・・それが一番むずかしいですよね。

お礼日時:2005/11/01 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!