No.2ベストアンサー
- 回答日時:
補足します。
勘定所関係をのぞくと、お目見え以下からの出世ポストといえば徒押、徒目付、小人目付、中間目付といったところでしょうか。
No.1
- 回答日時:
御家人であれば、お目見え以上のポストであればどんな低いポストでも大出世といえるでしょう。
ふつう御家人の場合はお抱えが多いので、ついた職をかわれることなど滅多にありません。ですからなにかで認められて他の役に移ることができれば出世ということになります。
御家人がいちばん出世できる職は勘定所の支配勘定や普請役などで、能力があり上司の覚えがめでたければこれらの職から布衣の勘定吟味役や諸大夫の勘定奉行にまで出世することもたまにはありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 古語の出家一覧 4 2023/06/04 01:18
- 人事・法務・広報 例えば、一口に人事部の求人と言えど、「人事職」「人事の一般事務職」「人事の事務職」など、名称は様々で 4 2023/02/16 12:06
- 知人・隣人 お礼について 5 2022/03/27 22:35
- 結婚式・披露宴 何度も失礼致します。 結婚式の交通費について質問させていただきます。 福岡で挙式披露宴開催。 披露宴 2 2022/11/09 11:09
- 教えて!goo 有名人のかたも、教えて!gooを使っていますか。 1 2022/11/05 10:15
- その他(家族・家庭) 未就学児や小学生の子供さんがいる親御さんに質問です 土日祝日はお子様連れて外にお出かけしますか? こ 1 2022/11/26 08:38
- 介護 介護 3 2023/05/21 06:39
- 哲学 "日本一、頭の良い人"、 そして"世界一、頭の良い人" とは果たして誰でしょうか? 4 2022/07/17 17:01
- 歴史学 『鎌倉殿の13人』土地の再分配を喜ぶ御家人は本当にいたのですか? 1 2022/08/10 17:00
- 事件・犯罪 政治家の云う平和と国民が願う平和が異なっていませんか 8 2022/09/28 20:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報