アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代主婦です。
主人のいとこの子供が来年結婚するような話を聞きました。

主人の母親は兄弟の年の差があり、
いとこは、私の親と年が近く、はとこは私とのほうが
年が近いです。

・いとことは同じ区内に住んでいる
・法事以外の付き合いはない
・主人の母親が、はとこが生まれた時によく面倒をみたということもあり、
主人の母親の法事に「はとこ」も参加している
・その法事の時に、来年には結婚することを聞いた。

披露宴には呼ばれないという前提で、
この「はとこ」にはお祝いをしたほうがいいのでしょうか?

たまたま、家が近く法事に参加していただいていますが、
「はとこ」の人数は、けっこう多いです。

アドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

>主人のいとこの子供が来年結婚するような話を…



これは「はとこ」ではないでしょう。「いとこの子」です。
あなた方のお子さんとその人との関係が「はとこ」。

>法事以外の付き合いはない…

法事は、参列者同士の関係でなく、参列者と施主の関係で判断します。お母様の法事のときの施主がご主人で、ご主人の判断でいとこの子 (あなたの言うはとこ) を呼んだのなら、今回も祝儀を出すことになります。

一方、法事の施主がご主人のお父様であったのなら、ご主人から見た関係は、お父様から見た関係よりも一代遠くなります。冠婚葬祭のお付き合いはどこかで線を引かないと、親戚の環が限りなく広まってしまいます。
お付き合いはいとこまでにして、いとこの子は他人とするのも一つの考えです。

>主人の母親が、はとこが生まれた時によく面倒を…

これはお母様といとこの間の話です。ご主人からいとこの子を見れば、都合 2代遠いのです。家計があり余っていて冠婚葬祭がお好きなら、それも良いでしょうが、普通の凡人は、そこまではお付き合いしないと思います。「近所の人」ぐらいの感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はとこ」の解釈を間違えていたようです。
お恥ずかしい限りです。
ご指摘ありがとうございました。

>ご主人の判断でいとこの子 (あなたの言うはとこ) を呼んだのなら

施主は、主人の長男がしました。
いとこの子は、自主的に参列を申し出ました。
(長男が電話と往復ハガキで法事の連絡をし、
そのいとこから、参加人数を聞き、ハガキでも返事が来た)

>普通の凡人は、そこまではお付き合いしないと思います。

そう考えていいんですよね・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!