プロが教えるわが家の防犯対策術!

基本的な質問になってしまうかも知れませんが、

CCDをシフトさせて手ブレを軽減させる手ブレ修正機能は、通常(機能OFF)よりかシャッタースピードが遅くなると聞きますが、スピードが遅くなる事によって逆に手ブレが発生してしまう事は無いのでしょうか?

夕方の野外や室内(薄暗いイベント会場)や夜の野外等・・・

昼間よりかシャッタースピードが遅くなるシーンで機能は十分発揮されるのでしょうか?

A 回答 (5件)

 TUN-833さん こんばんは



 写真の基本的なお話として、シャッター速度は撮影しようとする場所の明るさとレンズの絞りの兼ね合いで決るものです。もしCCDシフト方式の手ぶれ防止機能搭載機で使う・使わないの違いだけでシャッター速度が違って来るとしたら、適正露出(綺麗な写真として仕上るためのシャッター速度と絞りの組み合わせ)の概念が崩れてしまうと思います。もちろんセンサーの拾う画像がシフトする事によって明るさが変わるのであれば、シャッター速度の違いが出て来るでしょうけど、通常の手ぶれ防止の為のシフトで移動するだけの移動量で明るさが変わるとは考え難いです。従ってCCDシフト方式の手ぶれ防止機能搭載機で使う・使わないの違いだけでシャッター速度が違って来る事は無いです。
 もしTUN-833さんさんが、本当に「CCDシフト方式の手ぶれ防止機能を使う事によってシャッター速度に違いが出る」と言う事を聞いたのであれば、出所のソースをお教えいただけないでしょうか???私の勉強不足でそう言う事が起こるのかもしれませんから、再度勉強してご説明したいと思います。

 一般の「1/使用レンズの焦点距離」が手ブレを起さないシャッター速度と言われています。例えば100mmのレンズを使った場合、1/100以上のシャッター速度なら、通常は手ブレを起こし難いと言う事です。手ぶれ防止機能とは、「1/使用レンズの焦点距離」と言うシャッター速度より3段位遅いシャッター速度でも機能が働いて手ブレを誤魔化せると言う機能ですから、例えば100mmレンズを使った場合1/100より3段下の1/15より遅いシャッター速度になってしまう暗がり(夜景等)を撮影する場合、手ブレになる可能性は高いと思います。要するに、シャッター速度があまりにも遅い場合は、手ぶれ防止機能を使ったとしても手ブレを防止出来ない事の方が多い遠い事です。ただしアマチュアの方が一般に撮影される範囲の暗がりだったら、概ね「手ぶれ防止機能」で手ブレを誤魔化す事が可能だと思います。
 それと#1さんが言われる通り、手ぶれ防止機能は「手ブレ」を誤魔化すための機能で「被写体ブレ」には効果なしです。従って手ブレ防止機能で手ブレを誤魔化す事が出来ても、」シャッター速度が遅い為に「被写体ぶれ」と言う違うブレが写ってしまう事は多々有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんからの色々なアドバイス有り難う御座います。

思ったより「答える!」が多く入っているため1人々にお礼が書き込めないのをお許し下さい。
さて、今回私は"コニカ・ミノルタZ5"で少し日の暮れてきた夕方に子供達を撮影したのですが(因みにZ5購入後初めての撮影です)
まず手ブレ修正付きなのでフラッシュ無しで撮影しましたが、画像全体のブレがヒドイです。
カメラの設定はオートでISO160のシャッター速度は1/8、フラッシュ無しの被写体距離は近影です。
また、この時は子供の後ろには止まっている車とフェンスが有りましたがこれもブレていた為被写体ブレとは考え難いです。
フラッシュ有りの撮影もしましたが、ピントは多少合っているのですがノイズだらけで見れた物ではありません(子供の肌が鮫肌状態です)又、色も赤と黄色が強く感じられます。
カメラの設定はオートでISO160のシャッター速度は1/50、フラッシュ有りの被写体距離は近影です。
その後、明るい日中に家の中から日が差す窓際で昼寝をしている愛犬をフラッシュ無しで、手ブレ修正をON・OFFの両方で撮影しましたがこれも画像全体がブレていました。
シャッター速度は1~1/6とかなりの低速になってしまいます。
その後、室内イベントで人物撮影もしました。
フラッシュ有りですがピントは合わないしノイズだらけの写真全体に丸い模様が出てる感じです。
今までZ1で同じ設定で撮影してましたが一度もこんな事は有りませんでした。
この写真をCDに焼いて(比較用にZ1の写真も入れて)送ったのですがサポートの方は「違いが解りません」や「強制発光しているとシャッター速度が遅くなるのでそのせいですよ」と言う回答が出てきました。
夕方や人間の目で普通に物が確認できる室内でも手ブレ修正は効かない物なのでしょうか?
"結婚式でフラッシュ無しで撮影できる!"が売りの機能とは聞いていたのですが・・・
Z1でも同じ条件で撮影してもブレずに撮影出来ました。
現在、Z5は修理・調整と言う名目で入院しておりますが、今までZ1で修理に出して治って来た試しが有りません!
多分今回も同じだと思います。
因みにZ5はZ1の故障が多い為の交換品です。
それと>「CCDシフト方式の手ぶれ防止機能を使う事によってシャッター速度に違いが出る」なのですが、これは私の聞き間違えも有るかもしれませんので再度サポートの人に確認してみます。

お礼日時:2005/10/15 16:58

#4です。


機種の記載がありましたので、追記します。

確かに、コニ・ミノのZ-5では、手振れ補正をONにするとシャッタースピードが遅めになると言う人もいます。

この機種は、望遠で420mmなので、望遠側で使用していると手振れ補正では吸収しきれない場合もあります。
手振れ補正は万能ではないので、一度三脚かテーブルの上において撮影してみてください。

仕様を見たところ、AF補助光の記載が無いのでピント自体が合っていない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって申し訳有りません。

このシリーズはピントが合わないのを良くネット上で見ます。

先日、同じコニ・ミノのコンデジ"X1"をイジって来ました。
Z5と同じ手ブレ修正がシフト方式らしく撮影してみると"ブルブルッ"っと振動しました。
多分CCDがシフトしている感覚なのでしょう。
画像もフラッシュ無しでブレも非常に少なく綺麗でした。

カメラが小さいから振動がわかるのか、それともCCDシフト方式は大小関係なく振動するのか・・・
Z5の展示品に電源が入って無かった為、確認が取れませんでした。

お礼日時:2005/10/18 11:29

手振れ補正機能は、遅いシャッタースピードでも手振れを防ぐだけです。



シャッタースピードは、その時の撮影条件で決まるのですから、手振れ補正機能のON/OFFでは変わりません。
    • good
    • 0

シャッタースピードが遅くなるのでは無く、手振補正無しのカメラより遅いシャッタースピードでも手振れしにくいという意味です。


一般には2段階から3段階遅いシャッタースピードが使えると言われています。

実際、手振補正付きのパナのFZ-10と無しのフジのS-7000を使い比べてみた事があるのですが、CCDの感度の違いはあったもののパナの方が手振れは少なかったです。

後のほうは#1さんと同じです。
出来る限りシャッタースピードをかせぐようにした方がより良い写真が撮れるでしょう。
    • good
    • 0

最初の質問は心配無いですね。



後の方ですが、暗いところでは、手ぶれより被写体ブレの方が発生しやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!