dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、小学生の時に犯罪の被害者になりました。事件から10年が経ちましたが、いまだに忘れることができません。事件後、2~3ケ月は恐怖で外出することができず、ちょっとしたことが引き金で、自分でも驚くほど体が震えてしまうこともありました。
今では、外出も普通にできますが、事件の様子を思い出してしまったり、逆に夢だったのかもしれないと思うほど現実感がないときもあります。また、普段のちょっとした物音や突発的な出来事にとても驚いてしまうことや、事件に関係ある事柄にとても神経質になってしまいました。(例えば、在宅時に玄関の鍵が閉まっているかが、異常に気になり何度も確認しないと安心できません。)
似たようなニュースが報道され犯人が捕まっていない場合、外に出たくないと思ってしまいます。
これは、やはりPTSDなのでしょううか?
またPTSDやトラウマ?は完全に治るのでしょうか?

A 回答 (5件)

PTSDの特徴は、いわゆるフラッシュバック(再現)が伴うことだと言われています。



PTSDかどうかは不明ですが、どちらにしても辛い体験をされたのだと思います。
専門家ではありませんので、確かなことは申し上げられませんが、「>犯人が捕まっていない場合、外に出たくないと思ってしまいます」という状況は、一般的にも少し気の小さい方には良く見られる傾向です。
(私の知り合いでも、心配して外出を控えたほうがいいよね、などと電話してくる人がいます。)

過去のトラウマ(心的外傷)を克服するには、その事実から目をそらさず、正面から対決することだ、ということが良く言われています。
誰かに話を聞いてもらう、というのが一番いいのですが、一人でこれを行う場合は、小説を書くようなつもりで客観的に事実を捉えながら文章化する方法があります。

ただし、あまり辛いようでしたら臆せずに専門家の力を借りましょう。
お近くの心療内科でカウンセリングを受けることも視野に入れておかれると良いと思います。
色々な方の話を散見すると、風邪を治すような感覚で外来を訪れる方も今は多いようですから、あまり心配されないほうが良いでしょう。
このぐらいしか書けなくてすみません。

私としては、あなたがここに投稿してきた、その勇気を高く評価したい気持ちで一杯です。

少しづつ寒くなってきますね。
風邪を引かないように、ご自愛ください。

参考URL:http://dir.goo.ne.jp/society/04399/04419/
    • good
    • 0

私も一般人なので、参考にもならないようなことしか言えないのですが。


私自身、mayupandaさんと同じ症状というか、鍵などを何度も確認してしまうといった症状があります。私の場合は、強迫性障害というようなことを言われました。このように違う病気(?)だったりすることもあると思うので、やはり精神科などを受診したほうがいいと思います。
PTSDは完全に治るかどうかは知りませんが、症状を軽くすることはできると思います。私のまわりにも地震によってPTSDになった人がいます。しかし、最近までだいぶ良くなっていました(ちょうど1年経とうとしているのでまた症状が出てきていますが)。

どちらにしても、治そうと思っているなら病院に行くことが近道だと思います。
    • good
    • 0

どもども.


#3さんともほとんど同じ内容なのですが一応お答えします.

病気の診断というものは心理学においてはできないことになっています.そのことは最も精神医学に近い臨床心理学分野における資格の「臨床心理士」の職域の説明においても,診断を行うことができるという文言は一言もありません.

HPには「医療,保健の分野」として
>こころの問題で不適応に陥っている人、病気やけがなどをしている人
>への心理的援助を行う。心理テスト、心理療法のほかに、デイケアや
>コンサルテーションなどの活動を行う。市町村の保健センターでは、
>保健婦とともに乳幼児の健康診査・発達相談などを実施する。

と書かれているのみです.
http://www4.ocn.ne.jp/~jcbcp/what.html

それでももしここでお知りになりたいと思うのでしたら,この「心理学」のカテゴリではなく「健康」のカテゴリで質問をなさるのがある程度妥当かと思います.ホンモノの医師の方がいらっしゃるかもしれません.

それでも医師の方ならたったこれだけの情報だけを頼りに,「あなたのその状態は○○です」などと間違ってもおっしゃることはないでしょう.もちろん大学で「心理学」を一度でも勉強された方でもそんないい加減な断定は行いません(はずなのですが…).

ここで曖昧な可能性を示されてご自身の不安を増大させるより,医師のもとで正確な診療を受けることが不安を解消できる近道だと思います.
    • good
    • 0

こんばんは。




mayupandaさんがお困りなのはわかるのですが、ここは学問・教育のカテゴリで、研究を通して得られた知見や知識をもとに質問者さんたちの疑問を解決してみよう、というカテゴリですので、あなたの現在と過去の情報を総合して精神症状を診断したり、「悩み相談・人生相談」を受けたりするような場所ではありませんです。

あなたが病気かどうかについては、医師や研究者の間である程度合意のもたれている診断基準をもとに、医師が診断すべきものです。少なくとも専門家ではない人間が答える可能性のある、こういう場所で意見を求めるのはどうかと。
ましてや、直接面談して診断しているわけでもなく、診断するための情報がたった数行の(主観的な)質問文という状況では、経験のある専門家でも誤った診断を下す可能性が十分あります。

なぜ誤った診断をしたらマズいかというと、mayupandaさんが御自分の症状をPTSDだと思い込んでいるだけで実は別の病気だったりした場合、適切ではない治療方法が選択され実施されて、結局症状が改善しない、ということが起こり得るからです。


まずはしっかり、専門医を受診されることをオススメします。

そしてそちらの治療やアドバイスのほうを参考に問題を解決していってください。


病気関連ではなくて単なる人生相談や悩み相談の場合、
 → 「その他(ライフ) 」「恋の悩み・人間関係」「その他(結婚)」「メンタルヘルス」
など別カテゴリへどうぞ。
    • good
    • 0

参考になればと思いアドバイスさせていただきます。

知り合いにPTSDの人がいます。現在治療中で医師によれば正しい治療をすれば完治すると言われたそうです。出来るだけ早い時期での心療内科での受診をお奨めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!