dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを使ってたら、電源が切れて電源を入れるとビープ音がなり起動しなくなり、自分なりにいろいろと試したら、ATX_12V(+12V 電源コネクタ)の部分を外した状態で電源を入れるとビープ音が鳴りませんでした。CPUが壊れてしまったのでしょうか?
だれか教えてください。

A 回答 (2件)

> ATX_12V(+12V 電源コネクタ)の部分を外した状態


これでは「まったく動作しない」のでビープの鳴り様がありません。

ビープ音のパターンでチェックすべき点がわかる筈です。

参考URL:http://mbsupport.dip.jp/tra/tra01.htm

この回答への補足

そうなんですか、それは知りませんでした。どうもありがとうございます。ビープの鳴り方から電源エラーだとわかり、電源を交換したですが直りませんでした。マザーボードを交換したほうがいいのでしょうか?

補足日時:2005/10/16 00:43
    • good
    • 0

そのPCかマザーボードの説明書に、beep音種類とエラーの対応表があるはずなので、それを見ると分かります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!