アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご意見をお聞かせください。
私とそこそこ親しくしている子供の幼稚園絡みのママのご主人のお母様(離れて暮らしている)が亡くなられました。(要は義理のお母様です)
幼稚園の運動会などで二度ほどご挨拶をしたのみでそれ程の面識は無く、訃報を聞いて通夜などはいくつもりはありませんでしたが、その友達のママととても親しいママ友達から今回の通夜の誘いがありました。
正直、通夜に行くと聞いて戸惑いましたが断ることも出来ず行くことになりましたが、実際友人のご主人のお母様のお通夜ということで気後れしています。
もちろん実の親であれば行きますが、これって常識的なことでしょうか?
私はどうすべきだったのかわかりません。

A 回答 (7件)

#6です。


行かない方が・・・と先ほど書いたのですが、よく考えてみるとその誘ってきたママ友さんはお通夜の場所を知っているのですよね。
つまり、当事者のママ友さんから連絡を受けているってことでしょうか?

普通は自分の親なら連絡しますが、ダンナの親で別居となると連絡しないですよね。
園を休んだりすることになるので、知らせることはあるにせよ・・・どこそこでやるまでは言わないのでは?
それを知らせる?ってことは、お通夜に来て欲しいのでしょうか・・・その方は・・・

そうなるとちょっと状況は違うような気もします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
そうなんです、連絡をしてきたのは当事者のママでそれを受けた親しいママ友が私に「行くけど都合つく?」とメールしてきました。
最初から行くこと前提のメールだったので断れず…。
相手の義理母のことは当事者のママから時々悪口を聞かされる感じでしたのであーあの噂のおかあさん亡くなったんだって感じでした。
とにかく当事者のママは群れてないと不安な人なので親しいママに連絡せずにはいられなかったんだと思います。
私には気持ちはわかりませんが・・・。

お礼日時:2005/10/18 21:40

皆さんおっしゃるように行くのはよした方がいいと思います。


もちろんママ友たちも・・・
彼女たちは親が死んでお通夜お葬式と一連の行事を経験したことがないのでしょうね。
多数のお香典を仕分けする際にこれはどなたの系列の?というのがわからないものが出てくるのって非常に困ります。
自分の親が死んで、同居しているのでもない孫の友達の親からのお香典・・・どういうつながりと書くわけにも行きませんし、これ何なの?状態です。
質問者様がそこに立ちあわれるほどであれば、いいのですが・・・質問者様の実親でもなければそれはないですよね。

お金を包めばいいってものではないです。
そんな非常識なことできないっていえるといいのですけどね・・・
ママ友って難しいもんですね・・・

それにしてもママ友でなくても、友人のダンナさんの親の葬式にまで行くかなあ・・・行かないけどなあ・・・近所づきあいしているってならともかく、行けばいいってものでもないと思うけどなあ・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それが皆さん自分やご主人の親の葬儀を経験済みです。
逆に自分の時さみしくて誰かにお通夜や葬儀にきてほしかったのかと思ってしまいました。

お礼日時:2005/10/18 21:43

こんにちは。


私もほとんど面識の無い方でしたら、誘われてもご遠慮します。
もし他の幼稚園関係の親御さんに相談できるのなら、相談される事をおすすめします。
以前子供の同じクラスの子のお母さんが亡くなられた時ですが、ほとんど面識がなかったので
クラスのお母さんたちと相談し、みんなで遠慮する事に決めました。
気持ちがあれば後日お線香をあげに行く事も出来ます。
しかしこの問題は本当に難しいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
本当に難しいです。

お礼日時:2005/10/18 21:32

  良識を感じないママ仲間ですね。



  仲の良い有人の直系尊属・卑属のご不幸であれば、力を落としている友人を慮り、小額を包みたいと思います。が、人柄も判らない方の遠方に住む義理の家族の不幸にわざわざ出向くのは、どうかと思います。No3さんが言われる様に歓迎どころか「人の不幸を喜びにきた?」と受け取られても反論のしようがありませんね。当方宅の不幸に「顔を見たら挨拶する程度」の仲の方が来たら多分、悲しみも興ざめ後日にブリブリと怒りまくりますね。

  人によっては悲しみに打ちひしがれていても、人前で涙を流せない人も居ますよね。それを思うと母を喪った当人さんの心のうちは複雑だろうと想像します。穿った見方をすれば「人の不幸に乗り込んで来た」と顰蹙を買うのを懸念します。今夜にでも出掛けられるとの事ですが、質問者さんを誘われた方に「先方の都合を伺った方が良いのでは? 家族を喪った方の思うようにして上げるのが一番の思いやりじゃないかしら?」とでも言って辞退しましょう。もしくは「実家にどうかなぁと聞いたら、『取り込んでいるだろうから後日にしたら?』って言われたんで」とかで今夜は見送って貰いましょう。

  厄介なのは"幼稚園がらみのママ仲間"と言う点ですね。この点で、差し障りなければ園関係者に相談してみては如何でしょう? 今後、この事を発端にお子さんへの風当たりに影響がなければいいのですが。

  お祝い事で多額のお金を包んでも気持ちの問題と判断できます。ですが、弔事において高額を包むのは故人の不幸を喜ぶようだから…と親に聞かされました。 ママ仲間さん、変に気を回して不祝儀袋に質問者さんの名前を書いたりしなければ良いのですが…  ママ仲間さんにも良識在る対応に気付いて貰いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
きっぱりといえないところが情けないです。
流されるままに先ほど通夜行ってきました。
せっかく良いアドバイスくださったのに…。参考になりました。

お礼日時:2005/10/18 21:31

あなたの友達皆まとめて非常識です


故人と面識もないですよね
身内に迷惑だし行けばいい笑いものですよ
告別式だって行く必要ないです
だいたい縁も所縁も無い他人を誘うなんて香典狙いかと疑っちゃいますよ
でなきゃよっぽどバカなのか

バカの仲間入りするのはやめましょう
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました。
やっぱり常識無いですよね。
ただ、そのママと親しいママ2人はちゃん付けで呼び合いとっても仲良しなので線引きが難かしいのだと思うんです。私は群れるのが苦手なのである程度の距離をおいてつきあってたんですが誘わないのも気がひけたのかなと思ったり…。
子供も絡んだり建前があったりで難しいです。

お礼日時:2005/10/18 21:26

同居や歩いて行けるくらいの距離に住んでおられた場合は行くと思いますが、電車の乗るくらいの距離なら、多分いかないでしょうね。


どこまでが常識の範囲かどうかは分かりませんが、ママ友達くらいなら、あとでお友達に会った時にご挨拶する程度でいいのではないかと思います。
別居していたお義母さんがよく来られていて、自分の
子供もお世話になっていたのなら、また違うと思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
お世話になったこと、ないんです。
住まいは市が違うのですが、葬儀の場所は車で10分の所なのです。

お礼日時:2005/10/18 21:21

弔意は喪主・喪家に表すものです。


あなたが持って行った香典袋に、氏名はもちろん住所がていねいに書いてあったとしても、喪主さんに通じるでしょうか。
喪主がどなたか分かりませんが、仮に故人のだんなさんであるとすると、

「別居しているお孫さんの幼稚園仲間の母親」

との肩書きが付かなければ分からないような通夜・葬儀は、行く必要がないと思います。
誘った方が、少々遠くても親戚なら、ご自分だけで行けばよいことです。他人を誘う必要はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
そうなんですよね、相手方は私の名前も知らないと思います。
きっぱりと断れないのが悲しいところです。

お礼日時:2005/10/18 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています