10代と話して驚いたこと

いま高2なんですけど、高3から物理II、化学IIそれぞれ同じ単位ずつあってそれは必修なんで問題ないんですけど、それに追加して、物理か化学にもう2単位足すことができるんです。その2単位は入試問題演習とかをやるんですけど、物理と化学どっちにしたほうがいいかな・・・とおもって書き込みました。理工系に行こうとしてるのですが、入試の配点のことを考えたら物理化学とも点数比率は1:1と考えていいとおもってます。なのでどっちかに比重があるわけでもなく判断に困ってます。
まだ物理、化学とも導入部分で先のことが分からないで決めるのもどうかとおもって聞いたわけなんですが、自分では化学は色んなものが絡むことが多いように思うので、どちらかというと物理の方がやろうと思ったら独学も出来るわけだし、授業では化学の方をとろうかな・・・と今のところ考えているのですが。実際のところどうなのでしょうか?
回答よろしくおねがいします!

A 回答 (4件)

私は理工系の学生です。


皆さんは、受験勉強を念頭において「化学」といっておられますが、正直、大学に入って物理ができない人がそこそこいて、唖然とします。
志望学科によりますが、私は物理がお勧めです。
どのような学科に進みたいと考えてますか?
いまは受験勉強できればいいやとお考えと思いますが、
理系科目(数学と物理、学科によっては化学)は
知ってて当然ですので、自分の興味の持てる分野をやるべきです。
大学に入ってからの4年間の勉強が苦痛になるか、そうでないかはあなたしだいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やっぱり、いろいろ考えたすえ、物理を取ることにしました。理工系(大学に入った後)のことを考えても物理が基本になるとおもうし、物理を選択して間違えはないと思ったからです。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/10/22 00:00

物理をオススメします。


特に工学系は化学より物理ですので入学後を考えても「物理」を選択すべきです。化学は理論を押さえた上で無機・有機をやれば問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

物理にすることにしました。やっぱり大学はいってからも理工系ということで物理が基本になってくることだし、物理の時間を増やしたほうがいいと思ったんで。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/10/22 00:03

 最終的には進む分野によるとは思うのですが、1つの考え方として言うと、物理は数学と重なる部分が大きいと言うことは言えます。


 なので、数学にあまり自信がないのであれば、化学を取る方が良いでしょうね。数学に自信があるのであれば、物理の方が楽ですが、指摘の通り後で独習することも可能です。よって、数学に自信があるのなら、どちらでも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めに書くのを忘れましたけど・・・、化学の方はどうも色んな要素が絡んで物理と比べたらやりにくさを感じています。物理の方はやはり数学要素がつよくて、理屈がわかっていれば解けるという点では化学よりも簡単に感じています。 まぁどちらでも大して変わらないようなので、やっぱり苦手なのを取ったほうがいいですよね。 回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/10/20 01:57

化学のほうが記憶すればいいだけだと思うけど。

独学でわからないところは、その必修の授業で聞けばいいんじゃないかしら。
物理のほうが演習問題も多いし、授業というか教えてくれる人が重要だと思うけど。

あと、先生によると思うねぇ、高校は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

化学はただの暗記教科なんですけど、問題ではその要素が色々からんでいて、物理よりも確実性がないというか物理よりも色んなパターンが多いように感じています。 やっぱり物理は理解することが主な目的な教科だから、理解しやすさというのは先生にもよりますよね。 回答有難うございました!

お礼日時:2005/10/20 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報