プロが教えるわが家の防犯対策術!

娘が里帰り出産で帰ってきていて、この土曜日に嫁ぎ先に孫と一緒に帰ります。先方から我が家全員(両親、兄、祖父の4人)が呼ばれています。
先方は、近くの施設でお祝いの座敷を持つ予定です。
一応土産はもってゆく予定ですが、他に祝儀を持ってゆくものでしょうか。
また、もってゆく場合はどれくらい包むものでしょうか。

A 回答 (2件)

儀式について、地方や家柄により違うことを前提に


私の場合であればという回答をいたします。

今回の座敷を設ける理由は、と考えるに
嫁(娘さん)がお世話になりました。ということだと思われます。
嫁は嫁にきたら実家へは帰るのではなく、行くことになる。
(現代ではあまり馴染みませんが)

よって、祝儀はだす必要はなく、私の家では、逆に夫側から
里帰り中の生活費程度(5万円くらい)を包みます。

もし、その座敷が出産祝いや初宮参りだを兼ねているのであれば
そちらの意味でお祝いを包め、座敷は食事代として総額の半分くらいを負担すればいいのではないでしょうか?

要は、座敷の意味を聞いて対処されることがいいと思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

大変参考になりました、人に聞いても本来は里帰り中のお礼を出すものなので、
その代わりと考えればいいのではないかと言う意見もありますので、今回はご馳走になって参ります。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/21 08:27

冠婚葬祭は、地方によりいろいろですね。


私のところでは、娘の親が「孫渡し」と言ってベビー用品一式そろえます。衣類はもちろん、タンスにベビーベッドからひな人形か五月人形まで、ウン十万円掛けて、嫁ぎ先へ戻るとき一緒に持って行きます。
このとき、兄や祖父はどうか分かりませんが、少なくとも親二人は、酒食をごちそうになります。

余談が長くなりましたが、さて本題です。
あくまでも一般論ですが、酒食が用意されていると分かっているとき、どんな会合にせよ、手ぶらで行くものではありません。1人あたり 5千円から 1万円は用意しましょう。
4人で 3万円としても、私の地方に比べればずいぶん安く済みそうです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A