
現在賃貸マンションに新築時より入居し住んで3年経ちました。
(1)洗面所の洗面台部分の石?に、固く重いものを落としてしまい、直線で12cm程度の細長いヒビが入ってしまいました。ヒビといっても、かなり”表面的”なもので、もちろん水が底から漏ってしまうことは無く、見た目ではカッターで切り込みを入れたような具合です。(大体傷の深さと幅は共に0.5~2mm以下程度です)。
このような場合、もし退去する際には、洗面台を取り替える位の金額が請求されてしまうのでしょうか?
(2)洗面所の戸棚の中に、洗濯用洗剤を保管し使用していましたところ、洗剤の粉が戸棚でこぼれ、底の板の一部15四方程度に染み込んでしまい、白っぽくマラダになってとれなくなってしまいました。
初めから何か下に敷いて汚れを防いでおけば良かったのですが、気が回らず。。このような状態では、板の張り替えで高額請求等されてしまいますか?
また、それ以外にも、クロスが剥がれているところや、フローリングに傷が入っていたり?と常識の範囲内ですが、破汚損はあります。
賃貸が初めてなので、退去時の査定に関して詳しい方
、相場やその他何でもけっこうですので、いろいろアドバイスや情報教えて下さい。もちろん、敷金が戻ってくれば嬉しいですが、最悪追加で請求というのは避けたいと願っています。
より良い査定になる為のコツなど、もしあるのでしたらこちらも教えて下さい。
どうぞ宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは 元業界人です。
管理だけど・・・(1)に関しては請求されますね。残念ですが…
ただし、自身でこの手の修理に関して写真に撮っておいて安価ですむ方法などを考えておいたほうが良いでしょうね。不動産屋の場合、工事屋では無いので最低でも工事費用の20%近いマージン上乗せはありますから。
(2)も取られる可能性は高いですね。
ただ、お住まいはどこでしょうか?もし東京都でしたら一度東京都の賃貸紛争防止条例(東京ルール)や下記URLを参考にしたほうが良いですね。
もし、追金などなった場合ですが、常識範囲外の使用頻度であれば仕方ありませんが、通常の使用ならば消費者契約法10条に守られて敷金の過剰請求は無効となります。その場合は少額訴訟という形になりますが、あくまでも(1),(2)の場合は請求されますので、この場合は自分たちで安価に出来るところを探しておいたほうが良いですね。
参考URL:http://www009.upp.so-net.ne.jp/law/sikiindex.html
No.3
- 回答日時:
仲介や大家は自分の出費でないので、工事店の請求書通りでしょうから10万以上平気で請求されるかも・・
了解を取りながら、全て自分で段取りするのがいいと思います。
メーカーと洗面台の品番を確認して、メーカーのお客様相談室より近くの建材屋を紹介してもらい問屋価格で物を購入して自分で取替え。ジョイントのコーキング方法はネットで調べる。
陶磁器の部分だけでしたら1万程度で物を買えます。
陶磁器部分が取り外せなくて下台全交換でも、あらかじめ仲介と大家側に、同メーカーの同等品との交換の了解を得て自分で交換する。
幅60センチタイプのシャンプードレッサー付きの新品でも上の鏡全て込みで3万程度でネットオークションで探せる。
施工業者(水道業者)は半日仕事で2万程度(古い器具の捨て代は別)。
(2)も自分でやる。(略)
No.1
- 回答日時:
普通に住んで使っているうちに自然に汚れたり磨耗したりしたものは、建前としては家賃の範囲に入りますから、請求されても一般的に拒否できます。
ただし、洗面化粧台やフローリングの傷などは、取替えや修理の費用を請求される可能性が高いと思います。
退去する前に、自分自身で業者さんを呼んで見積をしてもらうことですね。自分で費用をつかんで置く方が大家さんとも協議しやすいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の壁紙の原状回復費用について 4 2023/03/01 04:26
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- 引越し・部屋探し 引っ越しの退去費用についてわかることがある方教えてください。 新築1年未満の1K6畳アパートに8ヶ月 7 2022/11/29 13:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンション 壁の削れについて こんにちは。 10年住んだ賃貸マンションの退去を検討しています。 3 2022/10/03 14:43
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 別荘・セカンドハウス 住居(空家)を不特定多数の人が利用する、スペース貸しにする場合の注意点を教えてください。 2 2023/06/20 19:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の退去費用について この前引っ越しをしたのですが、前に住んでいた賃貸マンションの退去費用が23万 8 2022/08/03 14:07
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
ハウスメイトの退去
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
お香をたく→退去時の請求
-
賃貸マンション退去しました。 ...
-
築23年の賃貸マンションの退...
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
退去費用について、質問です。 ...
-
退去時の費用について、ご教示...
-
レオパレスの退去費用が足りま...
-
部屋にカビが発生し、不動産に...
-
退去立会いについて
-
賃貸物件の壁穴修理について
-
退去時の費用 フローリングに染み
-
賃貸で破損!敷金で清算が出来...
-
退去時清掃費ってなんで退去の...
-
レオパレスの退去時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
入居時に退去時クリーニング費...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
壁が凹んでしまいました。 賃貸...
-
お香をたく→退去時の請求
-
賃貸の玄関のドアですが、 両面...
-
官舎、公務員宿舎の現状復帰費用
-
入居してきたら部屋が汚くて、...
-
賃貸の退去時にフローリングに...
-
賃貸退去時の修繕費用の請求書...
-
賃貸マンション退去しました。 ...
-
浴室の壁に膨らみがあります。...
-
クッションフローリングのタイヤ跡
-
この賃貸クリーニング代は妥当...
-
レオパレスのカーペットを焦が...
-
レオパレスにて(退去)
-
大東建託の退去費用は、いくら...
-
退去立会いについて
-
戸建を賃貸していて、結露を放...
-
築23年の賃貸マンションの退...
おすすめ情報