
現在、パートで1年ちょっと事務をしています。
在職中の会社は仕事内容と時給のバランスが悪く、友人の勧めで派遣で働きたいと思い始めました。
9月初めに上司に伝えたのですが、「時給を希望の金額にするから・・・。」と引き止められました。
2週間程でなんとか説得し、11月末で辞めさせてもらえることになりました。
9月に派遣のお仕事情報を見た時はたくさん仕事があったのに、最近どこの派遣会社も仕事の数が減ってきているように思います。
辞める時期が悪かったのかと心配になってきました。
みなさんは、どう思われますか??
求人の多い時期、少ない時期というのはそれぞれ何月なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
派遣業界はいかにタイムリーな人選ができるか・・で勝負してる部分も大きいです。
あなた様のスキルや希望と合致したオーダーが入れば話はとんとん進むはずです。
だから早く登録するなりお仕事くださいという電話するなりしてください。
派遣会社もスピード勝負な部分がありますから即働けていい人材なら決まる確立も
高いのです。
確かに年末年始・・って問題もありますが逆にシーズン物のオーダーだって入りますし、あまり深く悩まず行動するほうが得策かと思います。
こうしているうちにも、急に社員が退職してすぐに人が欲しい!って言ってる企業もあるわけです。
だから時期とか考えるよりもタイミングとか運っていうのも結構重要ではないでしょうか?
いいお仕事はやく決まるといいですね!
回答ありがとうございます。
以前登録した派遣会社には、「退職日が近づいたら連絡下さい。」と言われました。
あと、友人が紹介してくれた派遣会社の登録も今月初旬に済ませました。
2社からのお仕事紹介を待機中です。
次の仕事に就けるのが12月1日以降ということで、「お仕事を紹介するにはまだ早い。」と言われました。
私は心配性で、まだ早いと知りながらもパソコンを開く度に派遣の求人情報を見てしまします。
gomahjangさんのおっしゃる通り、タイミングと運が重要ですよね。
退職日も決まった今、時期がどうかと考えるより、タイミングと運とやる気で次の仕事が早く決まるようにがんばろうと思います!!
本当にありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
12月は募集というよりも退職者の多い時期になります。
12月に募集している派遣の募集は1月スタートなので、新年早々からの派遣が少ないということになります。募集は退職時期より1~2ケ月前になりますので、逆算してみるとわかりやすいです。1月中旬~3月もは4月退社の代わりの人を探している会社が多いので募集は増える時期ですので、長いお休みを取るくらいの気持ちで余裕を持ってみてはいかがですか。No.3
- 回答日時:
気にしてらっしゃる安件数ですが、派遣会社の営業さんに以前聞いたお話ですと、確かに3月、9月で契約終了の人が多いのでその時期の求人案件は各派遣会社共非常に多くなるということでした。
でも、3ヶ月契約のお仕事も多いので、12月で辞める方の後任(引継ぎのため12月中にスタート)とか、或いは増員などのお話が今後出てくる可能性は十分あると思います。
それ以外にも契約期間中に辞める方の後任とか、業務多忙による増員などお仕事情報は絶えず動きがあります。
安件数は少なくても、ご自分の希望に合う案件がみつかる可能性はありますよ。
11月末まで現在のお仕事があるんですよね。今のうちに派遣会社数社に登録して「12月○日以降スタートのお仕事を希望します」と伝えておくといいと思います。
やはり、私が「求人がたくさんあるなぁ」と感じた時期が案件数の多い時期だったんですね。
12月で辞める方の後任など、希望はありそうなので、前向きにがんばろうと思います。
案件が多すぎて欲を出さずに決まるかもと良い方向に気持ちを持って行こうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
閑散期は夏らしいですが、御自身に得意分野実務がある方ならば、年中心配要りません。
派遣元に言わせると、毎月下旬はスタッフが足りないそうです。なぜなら、月末日まで引継ぎで出社するスタッフが多いからです。
ちなみに自分の場合、長期契約を自分から退いた経験がない為、派遣先の新期予算決定時に随時切られています。
なので、4月10月の求人大量期に、職探し出来た経験は有りません。
長期案件→短期or単発案件(情報収集・人脈作り兼ねる)→長期案件でお仕事されるのが、良いかもしれません。
長期案件→長期案件は、引継ぎで大変です。
回答ありがとうございます。
sinjouさんは、派遣歴が長そうですね。
毎月下旬がはスタッフが足りないということは、初旬は募集が少ないのですかね??
4月10月が求人大量期というのがわかって嬉しいです。
ちょうど、過ぎた頃からのお仕事探しになるのは切ないですが・・・。
今まで、正社員やパートで引継ぎに時間のかかる仕事でしたので、短期・単発案件にも挑戦しようかな。
『短期だと、次の仕事が決まらないと不安だから長期の方が安定していいかな』と思っていたのですが、sinjouさんの「情報収集・人脈作り兼ねる」とのお言葉に『短期・単発のメリット』を知った気がします。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って適当なのですか? 5 2023/06/10 00:25
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として働いてるんですが お金が安すぎて生活が苦しいので 副業をしようと考えてます。 ですが僕 3 2022/06/23 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として工場で働いてるのですが 給料が少なく将来性がないので お仕事辞めて正社員のお仕事に 転 6 2022/05/23 23:46
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場見学調整中に断られる×3
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
断ってよいのか?
-
長期の案件を探しています。
-
派遣に応募するとします。以下...
-
派遣会社「アヴァンティスタッ...
-
口頭での承諾返事を断った場合
-
同じ派遣会社の別の案件にエン...
-
妥協すべきか待つべきか
-
ウーバー やってたらパッケージ...
-
焦り過ぎですか
-
派遣で働きたい!!でも、12...
-
派遣会社で一番大きいところっ...
-
派遣会社への苦情
-
フルキャストって何を基準に採...
-
フルキャストで一週間前から、...
-
先日、オーガスタという派遣会...
-
派遣登録会のスキルチェック
-
一度落ちた企業にまた面談に行...
-
派遣登録について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の顔合わせ後、結果の先送...
-
職場見学調整中に断られる×3
-
物件、案件の使い分けは
-
派遣の社内選考 案件紹介して...
-
ウーバー やってたらパッケージ...
-
不採用が続いています
-
「案件」という言葉の使い方
-
同じ派遣会社の別の案件にエン...
-
40代でリクルートスタッフィン...
-
派遣会社の経理のスキルチェッ...
-
派遣会社に登録後、「案件がな...
-
派遣登録会面接で喧嘩をしまし...
-
派遣で初回契約を更新せずにA社...
-
EXCEL リンク先のファイルを移...
-
案件自体キャンセルのはずが、...
-
派遣会社で一番大きいところっ...
-
派遣社員さん、派遣会社にお勤...
-
この流派は紹介された仕事を断...
-
この度、前にいた派遣会社に戻...
-
ちゃんとした副業でしょうか?
おすすめ情報