

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私は2年前から総合印刷会社(デザイン事務所)で正社員として働いている24歳女性です。
私の会社では企画系をメインとしたデザイナーの方、イラストをメインとしたデザイナーの方、WEBデザイナーの方など色々な方がいらっしゃいますが、
基本的には幅広いデザインを社員全員でやっております。
私も現在はデザインを手がけていますが、
高校卒業して3年間デザインの専門学校行って勉強したのに採用されないまま卒業して帰り、
そしてその2週間後に印刷会社へアルバイトとして就職したのですが、
デザインとは無縁で上司からのいじめ(みたいな感じ)もひどく泣く事が多かった頃があった上に7ヶ月でクビにされた頃もありました。
1ヶ月の無職を経て現在の会社で働いているのですが、
1、ハローワークでたまたま、募集期間があともう少しの求人を発見。
2、その会社がたまたま、父の知人が副社長をされている会社だった。
3、その会社がたまたま、デザイナー募集をしていた。
など3つの条件があったからこそ、運良く就職できたのかもしれないと、今感じています。
そしていじめられた前の会社の上司は人間性は疑うものの、
技術だけはきっちりあった人なのでその人から学んだ技術が今生かされています。
つまり、私の場合はデザインとは無縁の印刷会社と父の人脈が今の会社への就職の道標が作られたわけで、
gogo5006さんがどのようなデザイナーになりたいかにもよると思うんですよ。
デザイナーと言っても幅広いのでここへ行け!とは言えないのですが、もしgogo5006さんが結婚とか色々焦りがなければ、
みなさんがおっしゃられるように
まずはgogo5006さんが「なりたいデザイナーにたどり着けるような職種」もいいのではと思います。
No2の方がおっしゃられているように、即戦力・スキルアップを要求されますし、
デザイナーと聞くと華やかなイメージを持たれますが、
実際はそれほど華やかではなく、要求や残業の多い過酷な面と隣り合わせです。
この辺は覚悟して頑張ってくださいね。
両耳難聴の私もやってこれたから大丈夫ですよ!^^

No.3
- 回答日時:
経験がないというのは大きいと思いますが
美大卒であること、資格もあるということで
かなり有利だと思います。
私は美大卒ではなく、情報系の大学卒業で
卒業後はアルバイトも落ちまくりでした^^;
かなりショックでしたね^^;
とりあえず落ち着いて、
デザイン系のアルバイトを2年したところで
就職もきまりました。
応募する時も書類審査ではあまり落ちなくなりましたよ。
やれることはいっぱいあると思います。
アルバイトも人気のある会社だと多くの人が応募するらしく、私の受けた会社だと100人とか。
その中で採用は数人とかだと思うので
経験者優遇となってしまうようですね。
落ちても仕方ないくらいな気持ちで
頑張ってください
No.2
- 回答日時:
私は、Webデザインを仕事としてやっておりますが、やはり、Web、DTPといった類いの仕事は、即戦力を必要としている会社が多いようですね。
もう少し頑張ってみて、どうしてもダメな場合は、まずはアルバイトでも、契約社員でも、とりあえず雇ってもらえるところに飛び込んで、経験を積んでしまうのも一つの手だと思います。そこで、1年でも経験を積めば、ぐっと選択の幅が広が可能性もなきにしもあらず…
業績によっては、社員にならないか?と声がかかるかもしれませんし、他にいい会社を紹介してくれる人との出合いがあるかもしれませんし。
比較的、出入りも激しい業界と言えますから、人脈を作っておくという意味でも、とりあえず、社員にこだわらず、働いてしまうっていうのも、充分ありだと思いますよ。
何はともあれ、めげずに頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
まだ「何社も」ですよね? でしたら何十社でも受けてください。
私は東京在住のコピーライターで、勤め先を変えたことが数回ありますが、そのたびに20社程度は落とされてきました。
北海道だとデザインの会社は東京ほど多くはないでしょうから、やはり厳しいでしょうね。
アルバイトや契約社員で探す方法も確かに有効です。私も実務経験の基礎を積んだ時期は嘱託社員=アルバイトでした。
正社員にこだわるさしたる理由がなければ、こうした形態での就職のほうが簡単です。
また人材派遣・紹介の会社に登録する方法もあります。最近はクリエイティブ職専門の人材会社もだいぶ増えてきました。
ただ、私の知っている人材会社は営業範囲が首都圏なので、北海道でそうした業務を行っている会社は自力で探してください。
いろいろ試してがんばってください。
いくつ断られたって、たった1社が採用してくれればいいんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
代表?社長?
-
模型金型3DCADオペレーターの将...
-
新人研修でホテル住まい
-
IT企業 客先常駐について
-
役職について
-
就活用のポートフォリオについ...
-
●DTPオペ27歳女子、7年勤...
-
一切経験がなくてもwebマーケテ...
-
業界特有のポータルサイト知っ...
-
ポートフォリオ、返してもらえ...
-
56歳から アルバイトをして生...
-
【就活】ゲーム会社のデザイナ...
-
【転職】クリエイティブ職の応...
-
バイトを体調不良で休むと伝え...
-
やっぱりクリエイティブ職に着...
-
「プロデューサー」と「ディレ...
-
グラフィックデザイナーになるには
-
ポートフォリオに載せる作品の...
-
デザイナー職 年齢があがったら?
-
30歳でデザイン業界への転職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
代表?社長?
-
冷やかしなしでアドバイスくだ...
-
ホームページのない会社は怪し...
-
代表取締役と代表取締役社長の...
-
新人研修でホテル住まい
-
この度、電力会社に2週間前転...
-
労働組合をつくったり、加盟し...
-
面接で論文提出があります。自...
-
一度辞めた会社に出戻りして、...
-
社畜って人生無駄でないですか?
-
有限会社は危険ですか?
-
社長のひどい言動に、会社を辞...
-
海外駐在のような仕事に就くには?
-
新卒採用 障害者求人
-
助けてください。本当に困って...
-
同族の零細企業は何処もこんな...
-
「自分が考える会社への貢献に...
-
マーケットリサーチ会社と興信...
-
自社、本社に行く時のマナー
-
警備会社テイケイで施設警備の...
おすすめ情報