
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
補足を読ませてもらいました。 これがあるのを知りませんでした。>この情報をふまえて何かよりよい案を思いつかれましたら,今後のためにお教えいただけると幸いです.
マーケティングではこれをDemographicと読んでいますが、年代、性別、地域、学歴などを含めた「反応が違う可能性がある要素」と言う感覚で使っています。 その時には一字で示さなくてはならない場合はAgeを使ってしまいます。
しかし、~代がこの「反応の違い」に大きく関与するとは限らないと感じるときが多いのですね。 ですから、Age GroupないしAge Rangeという表現をして、「任意な年齢の幅」を決めます。 たとえば、5-9,10-14,15-18, 19-22, 23-30, 31-42, 43-55と言うように、商品に対しての反応がまとめられる年齢幅を決めなくてはならないわけです。
つまり、ミュージック関係でしたら、0-9、10-19、20-29の三つの「年代」にしてしまったらマーケティング的に有意義な調査の結果を持つことは出来ませんね。
Gさま。こちらこそお礼が遅くなりすみません。
Age Range も私のやっていることに適した表現かもしれません。
いずれにしても英語でなく調査分析の知識まで教えていただきありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
アメリカに37年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。これは、どんな答えを聞こうとしているのかで表現が変わります。
たとえば、彼の年なんだけどどのくらいに見える?というような、位、という大体の年を聞くと、この、40代、という答えが返ってきますね。 そういうことであれば、About、approximate, という表現を使うことができます。もちろんこれで年代が返ってくるというわけではないですね。
マーケティングではこの情報は大切なものとなるのでひとつの表現を使います。 それは、age groupという表現をします。 この表現を使う会社によって、このage groupのグループ分けが違ってくることがあります。 つまり、20代、30代としないで、20-39としたり、over60で60歳以上にしてしまうとか、
日本語では年代は何時も10の倍数ですね。 しかし英語ではそれを示す一言がないため、age groups separated by 10 years of age.という言い方になるわけです。 でも、残念がらないでくださいね。 だって、問題なく、通学のことをgoing to schoolというしかないというのと同じことになるわけですから。 この言い方をして、もっと一言で言う言い方はないか、と聞きませんよね。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ありがとうございます.私が求めているものは age groupではないかと思います.
実は,今アンケート調査の集計をしているのですが,将来外国人との共同作業になる可能性があるため変数名を英語でつけていました.「年齢」は"age"とすんなり命名できたのですが,それを「年代」に変換したとき,ふとこの変数はでどう呼べばいいのか困ってしまったのです.ですから本当は一単語でずばっと言い当てられるものがあればよいのですが・・・ しかし,まさにマーケティングの情報に当たると思います.
この情報をふまえて何かよりよい案を思いつかれましたら,今後のためにお教えいただけると幸いです.(結局今は"nendai"という変数にしていますが汎用性がありませんので・・・)

No.3
- 回答日時:
centenarian 100歳、100歳(以上)の人
こんな感じの言葉がいくつかあると、たまたま、偶然見た BS ABC ニュース・シャワーでやっていた。
ケツに rian のような言葉がつくようです。
No.2
- 回答日時:
アメリカに住んでいる者です。
○○歳代というカテゴリー的な言い方を知りたいと言うことですが、Age以外に言葉はないのではと思います。
口語の中で使うなら、over the 30とか、About what ageというように言うのが一般的で、何十歳代くらい?というような聞き方はないと思うのですが?
私もNatve Speakerではないので確信はもてないですが、年齢自体を聞くことが失礼になるような文化の中で、そういう言い方をする場面があまり考えられないのですが。(過剰反応だったらすみません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- その他(言語学・言語) 理系のなか 第一外国語が独語の世代は、何年生まれまでだと思いますか? 私は昭和生まれまでだと思うので 2 2023/07/13 10:52
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 英語 A healthy 20 centimeters tall. に不定冠詞があるのはなぜでしょうか? 13 2022/10/07 05:13
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 英語 英語で「5億年ぶりに〜した」みたいな表現はありますか? 4 2023/07/05 23:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準2級対策。 1 2022/05/29 13:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
“漬け”を英語ではどの様に訳し...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
covered with とcovered inの違い
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
時制について
-
「単位:万」を英語で書きたい...
-
agree withとagree that
-
タイ語で人名の前につけるpの意...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ムカつくを英語でなんといいますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報