
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私的には行けます。バイクは(原付にせよ)好きですし、慣れてますので問題ない距離だと思います。
ちょっと遠めですね。でも、通勤している人はいると思いますよ。
ただ、心配は雨の日です。滑りやすいし事故が心配だし濡れるのは嫌だし…^^
質問者さんが通勤可能かどうかは習熟度にかかってくるでしょう。これから免許をとるようですので、公道を原付で運転することに慣れることと、バイク通勤自体になれることだと思います。
国道などの大きな幹線道路は、ある程度のスピードで走れなければ、恐怖を感じます。
いっそ、小型限定か普通2輪で車と同じくらいのスピードで走れる程度バイクにしたらいかがでしょうか。
…でも、免許取得も車体にもお金がかかりますね。
回答ありがとうございました。こないだその道を自転車で走ってみました(笑)
幹線道路じゃないところを走っても行けそうかな?という感じなので、わき道わき道で行こうかなあと思っています。問題は雨の日ですよね~(^_^;)レインコート着てがんばろうかな。
No.6
- 回答日時:
現在片道15kmを通勤しています。
普通車での通勤ですが,これを原付で通えるかといわれれば,距離的には問題なく通えます。
もっとも,途中片側3車線の通りもあり,原付では二段階右折が必要になる(誰も守ってませんが)ので,もし私が乗るなら改造申請して50cc以上(原付二種)で登録しなおすかと思いますが。
そうそう,これも誰も守ってないですけど制限速度の問題もありますね。
個人的には,通勤用であるならキャビーナのように屋根付きが良いかと思いますがどうでしょうか。
無理な距離じゃないんですよね。エンジンのついた乗り物への慣れの問題なのかなあと思います。
どっちにしても原付の免許は取ろうと思いますので、交通規則もそのとき勉強しようと思います。
キャビーナってピザ屋さんみたいなやつでしょうか。機能的ではあると思いますが(^_^;)
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
距離からすれば余裕です。
わたしが自転車通学していた距離より、ず~っと短いです。
公共交通機関も利用できる地域なのですから、気候的にしんどくなったら切り替えれば良いですし。
あとは本人のやる気と安全運転だけですよね。
そうですよねー。注意と気合ですよね。
じゃあ1時間くらい自転車通学してらしたんですね。私もがんばります(^^)
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いけない距離ではないと思いますよ。
それぐらいから通っている人も周りにいますし。あと、この時期からバイクを買う際は、ヘルメットはフルフェイスか、
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/fullface/ff- …
シールドつきのジェットヘル
http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/accessory/be …
がいいです。
というより、半ヘルなんかで走ったら凍えてしまいますよ。
グローブもバイク用の手首を大きく覆うようなタイプのものがいいです。
http://www.e-seed.co.jp/p/050830629/
No.3
- 回答日時:
普通に走って30分か40分くらいの距離じゃないでしょうか。
普段は問題ないと思いますが、雨天など悪天候の際にどうするか? は考えておいたほうがいいでしょう。
それと保険は自賠責だけでなく任意保険もきちんと加入しておいてください。おうちに車があれば、その保険の特約ということで安くなりますよ。
そのくらいで行けるのは早いですねー。やはりその速さは魅力です。
天候や気候の問題はあまり考えていなかったのですが、大きなネックになりますよね。その辺含め、保険のことも考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 住宅用の土地について。 今、注文住宅用の土地探しをしています。 二つ良い候補が出て来て、それぞれ一長 3 2022/05/04 16:09
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- 引越し・部屋探し 妻の実家に住まいを寄せるか考えてます 5 2022/11/28 23:34
- その他(バイク) 原付運転で猫をゲージに入れて運転は道交法違反でしょうか 3 2023/03/03 23:02
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 中古バイク 原付オフロードバイク 3 2022/08/18 23:49
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
原付で15キロは何分で着きますか?
国産バイク
-
片道15kmの通学に原付を買おうかと悩んでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
片道約10kmの道のり。原付で毎日通える?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
原付きで毎日1時間の通勤、きついですか?
国産バイク
-
5
原付バイクで一時間通勤ってキツイですか?
その他(バイク)
-
6
片道30㎞の通勤にスーパーカブは適していますか?
国産バイク
-
7
電動自転車はどのくらいラク?(坂あり通勤13キロ)
自転車保険
-
8
原付で距離 何分とか時間かかるかわからサイトおしえてください
国産バイク
-
9
通勤自転車について
自転車保険
-
10
毎朝の通勤、片道13キロ、通勤時間30分弱って辛いと思いますか?
会社・職場
-
11
50ccの原付は実際みなさんは何km/hで走っているのですか?
その他(バイク)
-
12
車通勤している方に質問です… 片道何キロぐらいで、時間どれぐらいで着きますか?? 私の新しい職場が片
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
自動車で1時間かかる場合、原付(50cc)だとどのくらいかかりますか?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ってバイクが趣味の男性を...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
フォルツァMF08前期型です。前...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
大型バイク、ギヤーチェンジの...
-
大学生です。250ccのバイクを買...
-
友達がスピード違反をして覆面...
-
暴走族バイクを通報しても警察...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報