dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通は引越しをすませてからするものだと思うのですが、まだ建築中で、引渡しまであと10日というところで、町内会の班での食事会があるということで、町内会役員の方が知らせてくれました。ぜひ出席しようと思うのですが、やはりご挨拶は改めて引越し後にしたほうがよろしいでしょうか、それともその食事会の折に(向こう3件両隣の方たちもくるとおもうので)挨拶をし、その際挨拶の品物をお渡ししたほうが良いでしょうか? 近所の方達は何度か今まで軽い挨拶はしたことがあるのですが、きちんとした初顔合わせはこの食事会のときになると思います。又挨拶の品は何が良いでしょうか?

A 回答 (4件)

食事会に行くときはお菓子の詰め合わせが良いと思います。


食事会でお食事をするので お家に持って帰れるような一個ずつ包装したものが便利だと思います。デパートの地下にある「ひよこ」が美味しいですよ^^

近所の方に差し上げるのは食事会後ですね。
私の時も悩みました。最終的には無難なタオルセットにしました・・・
タイミングとか品物選びは難しいですよね。長くお付き合いすることになりますから、、、
でも、食事会のお誘いがあるなんて優しい方がいて良かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お菓子の詰め合わせ、持って行こうと思います。
ありがとうございました。

タオルセットですか。皆さん普通お値段どのくらいのものをもって行かれるんですかね。 緊張しますが、お誘いがあること自体光栄なので、自然体でがんばろうと思います。

お礼日時:2005/10/30 16:24

挨拶の品は何が良いでしょうか?に対して



普段は高くて買おうとも思わないもの、もらってヘェ~!!と思うもの、で日常で使ってしまうもの、でそんなに高くないもので考えてうちは魚沼産こしひかり1kg700円にしました。
喜んでもらえたかは不明。
もちろんうちも1袋ためしに食べました
インターネットで注文して手書きの名前を書いた熨斗をつけて渡しました。
近くの5軒と町内会長さんに配りました。
お隣は引越のその日でしたが最後の家は3日後ぐらいでした。手が空いて気がついたときに挨拶に行けばいいじゃないですか?引越のときはやることがいっぱいありますから。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しく書いていただきありがとうございました。
お米なんて粋ですね。ぜひ参考にさせていただきます。

お熨斗までつけるんですね。 ちょっと緊張してますが、食事会は楽しみにしてます。 ご挨拶は引越し後に改めてしようと思います。 重ねてありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 16:35

 両隣以外の人も来るわけですから、食事会でのついで的なあいさつはやめた方がいいでしょうね。

#1さんの回答の中にもありますが、後日改めてお伺いしますとの挨拶が良いと思います。
 食事会にはビールそのものを持って行くのもいいかもしれません。お酒とか。みんなで食べられる蜜柑一箱とか。今住んでいる地域の名産品とか・・・。

 引っ越し前に参加させて貰えるのは非常にまれでしょうね。
 良い意味で広く知り合いに慣れるといいですね。
 また、その場で印象を悪くすると後がやりづらいとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引越し前に招かれるってまれなんですね。 光栄です。
もともと地元の方が多い場所に、新興住宅として何件か新しく入ってきた感じなので、とてもありがたい心使いです。


そうですね、挨拶は後日改めて伺いたいと思います。
印象が悪くならないように気をつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 16:21

一番良いのは役員の方に聞くのがいいと思います。

それぞれの地域のルールがあると思います。

質問で分からない点

町内会の食事会に何人の方が出席されるのか
酒がでるのか、女性が多いのか、
食事会はどこで行われるのか
食事会は招待なのか、
会費制なのかなど

招待と会費制では対応が違うと思います。
参加人数が多ければ全ての出席者に挨拶品を配るのは大変です。

■対応
(1)食事会にビール券とか折菓子・ケーキとか持っていかれたらどうでしょうか。
(2)食事会で「挨拶は引っ越し後改めて伺います」と挨拶されたらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 

食事会は会費制ですが、一家族いくらといった感じでとてもお安いです(多分町内会費から出てるんでしょうか…。半分招待みたいな気がします)。 行われる場所は町内会の、公民館のようなところ(もし人数が多い場合)か、もしくはその誘っていただいた役員の方の持ってられる離れのような会場です。 今はまだ出欠を取っていられる段階で、何人来るかは不明ですが、お話を聞いた限りではおそらく20人前後だと思います。

班といってもあまり大きな集まりではないみたいですが、そうですね、挨拶は引越し後改めてのほうがいいですね。重ねてありがとうございました。

お礼日時:2005/10/30 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!