
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
6ケ月の娘をもつママです。
それはおそらく赤ちゃんがしゃっくりしてるのでは?
私も妊娠後期にはびく!びく!という胎動が頻繁にありしゃっくりしてると聞きました。え~~赤ちゃんがしゃっくり?と思いましだが確かにしゃっくりみたいな動きで、産んでみたら新生児の頃よくしゃっくりしてたんですよね。お~この動きをおなかのなかでもやってたのねってほほえましかったですよ。
もし心配であれば検診の時にきかれたほうがいいとおもいますが、結構その胎動は産まれる前まで続きました。
これから寒くなっていくので風邪に気をつけて頑張って下さいね!
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
現在28週目のものです。
私のおなかの中でも、しょっちゅうビクッ!ビクッ!という胎動があります。
間隔が一定で結構長く続くんですよね。
みなさんがおっしゃってるようにしゃっくりだそうです。
まだ自分では感じたことがない頃から、赤ちゃんはおなかの中でしゃっくりをするというのを聞いていたので、初めて感じたときには「これがしゃっくりなのね~!」ってちょっと嬉しくなっちゃいました(笑)
多いときには午後だけで3回なんてこともあったので、ちょっと心配になって検診時に先生に聞いてみました。
かなり頻繁にしゃっくりみたいなのをしているのですが、大丈夫でしょうか?と。
そしたら「よくありますよ。気にしなくて大丈夫ですよ。」とおっしゃってましたよ。
心配なようでしたらdonpatiさんも先生に質問してみたらいかがでしょうか。
やっぱり先生に直接答えていただければ安心できますものね。
お互い元気な赤ちゃんが生まれますように♪
結構、続くと止めたくなりますね。
しゃっくりもそうですしね~
今度、先生にも聞いてみます。
寒くなってきましたので、Domineさんもお身体気を付けて下さいね。
有難うございました
No.6
- 回答日時:
みなさんがおっしゃるように『しゃっくり』だと思いますよ。
おなかの中の胎児はまだ神経系の機能が未発達な状態なので、時にしゃっくりをしたり、けいれんしているかのような動きをすることがあります。
わたしも最初は心配しましたが、他のプレママさんたちに聞くと「あるある~!!しゃっくりしてるんだよね~」と皆言っていました。
医師や看護師さんたちから「このコ、しゃっくりいつもしてるね~」と言われた時も(笑)
一定の間隔で、ビクン・・ビクン・・ってしていて自然に止まってるようなら、しゃっくりですよ(^^)
赤ちゃんが元気に育っている証拠です!!
そしてウチの子は、生まれてからもよくしゃっくりする子でした。今は2歳半になりますが、大きくなるにつれて神経系も発達していきますから、たま~にしかしゃっくりしなくなりました。
余談ですが・・・・ビクリ話と言うことで・・・。
ウチの子は、通りかかった人がくしゃみした時、ビクってなってました(笑)くしゃみの音にビックリしたのでしょう。
No.5
- 回答日時:
臨月の妊婦です。
私も全く同じ「びくっ!びくっ!」とか「びくびくびくっ!」という痙攣のような震えのような動きの胎動を感じています。
NO.1の方の回答にあるように、しゃっくりということもあるみたいですが、しゃっくりの場合、多くは「ぴっくん・・・ぴっくん・・・ぴっくん・・・ぴっくん・・・ぴっくん・・・」とある程度規則正しく痙攣するのです。しかも3分間以上続くので、しゃっくりだとよく分かります。
けれど、それとはまた別に、ちょっと強めにブルブル痙攣するような「びくびくびくっ!」といって、すぐに治まるものもあるのです。
どうやらこれは、赤ちゃんの手足の震えみたいです。新生児をケアしているとあるようなのですが、新生児が伸びをする時に、小さな手足を「ブブブブブっ!!」と痙攣するように震わせることがあるようです。それを見た友人が「あの胎動は、これだったのか!」と分かったそうです。
なので、あなたの感じているその痙攣の連発は、しゃっくり、あるいはそういった手足の痙攣かもしれないですね。ちなみに胎児の健康には全く問題ないようです。
産まれたら分かりそうですね。かわいいですよね。
No.3
- 回答日時:
ビクッ!とするのは「しゃっくり」だと思います。
しばらくすると止まりますよね?
出産間近まできっと、あると思います。
ちなみに私は切迫早産で入院していたのですが、
子宮の収縮を調べる機械をつけたらこの痙攣が
始まってしまい、看護師さんが「これでははかれない」
といって、「ちょっとごめんねぇ」と軽い電気ショックの
ようなものをお腹にかけられたことがあります。
確かに一瞬で止まりました・・・。
その子は元気な小学生です。ご安心下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 新生児の痙攣のような動きについての質問です。 生後3週間になる新生児なのですが、 物音に異常に敏感で 5 2023/07/27 23:47
- 神経の病気 太り過ぎで脚が痙攣することはありますか。 私はここ数年かけて人生で初めて太りました。自堕落な生活によ 3 2023/08/10 05:49
- 妊娠 38週を迎えた妊婦です。 今日内診グリグリをしてから、ずっと肛門痛があります。 これは何の痛み何でし 3 2022/07/02 15:07
- 眼・耳鼻咽喉の病気 右目だけ乾燥が酷く眼科に行った方がいいですか? 5 2023/06/07 09:03
- 神経の病気 片側顔面痙攣を患った人、詳しい人に質問です 去年の10月から顔面痙攣を患った20代女です 病院で結構 1 2022/11/29 12:51
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- その他(病気・怪我・症状) ここ1週間弱くらい、胃の気持ち悪さと下腹部の痛みと微熱(37.0〜37.4)胃の気持ち悪さと下腹部の 2 2022/08/29 10:21
- 婦人科の病気・生理 汚話失礼します。 生理中とか生理前に肛門がズキズキ痛むことあるんですけど皆さんありますか?? 排便の 3 2023/05/09 01:33
- 妊娠 妊娠7週目です。 ストレスが溜まると胎児にも影響はあると聞くのですが 実際どのようになるのでしょうか 4 2022/04/14 21:07
- 犬 愛犬が痙攣を起こしています 7 2023/07/18 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胎動があまり感じない
-
15週で胎動を感じることはあり...
-
1才半で祖父母に預けるのは?
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
中学・高校生の男子がおられる方へ
-
チャイルドシートは頻繁に取り...
-
お散歩のタイミングについて
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
おしりだけ洗面洗いもしくはシ...
-
臨月40周目の妊婦です。 まだ赤...
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
1か月前に出産して その子は特...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
産後の姉のお手伝いについて(長...
-
チャイルドシートうんち漏れ
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
9、10月生まれの新生児の服の準備
-
背の高い妊婦さん・出産された方
-
出産に立ち会った事のある男性...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんでも風邪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライヤーを使うと胎動が激し...
-
頭位なのに、肛門や膣入口に胎...
-
胎動について!
-
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
へその緒が巻きついてます。
-
NSTの際に胎動が少なかった場合
-
笑うと必ずしゃっくりがでます。
-
これが胎動?
-
胎動はいつ位から強くなる?(...
-
妊娠30週胎動について
-
28週 1日だけ胎動が感じられな...
-
胎動が少ない・・・不安。。
-
今19週の初妊婦です★最近胎動...
-
胎動は頻繁にあるものなのですか?
-
胎動は何か意味があって動いて...
-
胎動が凄まじいです
-
初妊婦、17W3Dでまだ胎動があり...
-
お腹の中の赤ちゃんがしゃっくり?
-
す、座っていられない。。。
-
妊娠18週6日目の初妊婦です。 ...
おすすめ情報