dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VC++6を使っているのですが、
これが使えないので自分で実装しようと思っているのですが、実際にこのgraphヘッダーの中身について知っていましたら教えていただけないでしょうか。

概念的なものを教えていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

質問者さんの質問は、


「neko.hの中身について教えてください。」
と尋ねているようなものです。

どういう書籍やどこに掲載されているプログラムでのgraph.hの話か明示してもらえないと、回答できません。


昔のTURBO-Cの書籍なら、TURBO-C標準のグラフィック関係のライブラリのためのヘッダファイルがそういう名前だったかも?

--
> 自分で実装しようと思っているのですが、

ベタな方法ですと、とりあえず空のファイルがあればincludeのエラーは出ませんから、以降の関数未定義のエラーやリンクエラーのたびに、ちまちま空の関数でもでっち上げていくとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A