
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>シンプルテキストを印刷しようとした時に出ました。
「Simple text」のアプリケーション本体を探して(Applications (Mac OS 9)に入っているはずです。)
それのメモリ割当てを増やしてみてください。
やり方はアイコンを1回クリックしコマンドキー(リンゴマークの付いたキー)を押しながら「i」キーを押します。ウィンドウが出てくると思いますのでそこの「一般情報」の所をクリックすると「メモリ」があると思いますのでそれを選択します。ウィンドウが切り替わりますのでそこでメモリを1.5~2倍ぐらいにしてやってください(最大、最小ともに)
それでもうまくいかないときは参考URLのソフトをダウンロードして実行してみてください。
いろいろな部分のメモリ割当てを最適化してくれます。「強力に」というモードで行ってやってください。
>ところで機能拡張って何の事ですか?
機能拡張というのはOSにはいろいろな機能がありますがさらにその機能を増やしたり逆に減らしてやったりするために「機能拡張ファイル」という物を使います。
このファイルはシステムフォルダの中の「機能拡張フォルダ」の中に入っています。
プリンタのドライバなどの実体はこの機能拡張フォルダの中にインストールされます。
入れてやって再起動することで初めてその新しい機能を使えるようになります。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/mac/util/se147129.h …
No.3
- 回答日時:
>ダウンロードにFTP、HTTPがありますがこれはなんですか?
FTPというのは「File Transport Protcol」の略でファイルを転送するプロトコル(情報をやりとりするときの決まり事)です。
Httpは通常のホームページを見ているプロトコルですね。
エクスプローラやNetscapeを使っているのでしたらどちらの方法を選択してもらってもダウンロードできます。
>メモリは198MB以上必要と書かれていますが、そもそもメモリが多いと何が得なんでしょうか?
メモリが多ければ同時にアプリケーションを何個も動かすことが出来ますし大きなアプリケーションの場合は大きなメモリが必要なことが多いです。
最近のOSを使っていると最低でも64M、出来れば128M以上。OS Xを使っているのだったら256M以上できれば512Mあった邦画界的に作動します。
>また仮想メモリって何ですか?
仮想メモリというのはメモリが少ない機種の場合何とかそれを補うためにハードディスクの一部をメモリの対比場所にしてやりメモリが足り巻くなってきたら底にそのとき使っていないメモリの内容を移して空いたメモリを使ってやる物です。
コントロールパネルの「メモリ」の所で設定できます。
ただし、メモリの読み出し速度とハードディスクの読み書きの速度は天と地の差がありますので仮想メモリを使わなければならなくなったときはマシンの動作はどうしてもぐっと遅くなってしまいます。
>iMacのハードディスクの容量を知るにはどうすればいいんでしょうか?
画面上に「Macintosh HD」などのハードディスクのアイコンがあると思います。
これを一回クリックしてその後コマンドキー(リンゴマークの付いた物)を押しながら「i」キーを押します。
すると新たにウィンドウが出てくると思いますがそこに「空き容量」などの情報があります。
>セレクタを調べたら、3本に枝分かれしたマークが出ていますが、これは接続されていると考えていいんですね?
ゼロックスのプリンタを使ったときどういったマークが出るかちょっと忘れましたがマークの下に機種名が出ていると思いますがそれはあっているでしょうか?
それと、プリンタを接続した後付属品にCD-ROMがあったと思いますがその中に入っているドライバはインストールしましたよね?インストールしなければプリンタは使えるようにはなりません。
>AppleTalkについて教えてください。
「Apple Talk」はマックが周辺機器などと通信を行うための方法の一つです。
設定はコントロールパネルの「AppleTalk」で行えます。
ただ、iMacの場合はプリンタ接続の時には底の設定は必要ないと思いますが。
ちなみに何度か書いた「コントロールパネル」というのはアップルメニュー(画面左上のリンゴマークを押したときに出てくるメニュー)の中に「コントロールパネル」というのがあって底を選択するといろいろな項目が出てきますので必要な物を選択してやってください。
この回答への補足
<ドライバはインストールしましたよね?
セレクタを見たらドライバはインストールされているようです。
メモリの割り当てを増やしても印刷できず、メモリ不足となります。ところで機能拡張って何の事ですか?
No.2
- 回答日時:
ちなみに参考URLに9.2に対応したプリンタドライバがあります。
もし動作がおかしいようでしたらこちらをダウンロードインストールしてみてください。
OS XでのCLassic環境の場合は
http://download.fujixerox.co.jp/jetwind/download …
です。
参考URL:http://download.fujixerox.co.jp/jetwind/download …
この回答への補足
ダウンロードにFTP、HTTPがありますがこれはなんですか?
また、メモリは198MB以上必要と書かれていますが、そもそもメモリが多いと何が得なんでしょうか?
ハードディスクが多いとたくさんのアプリケーションを保存することができるのは知ってます。
iMacのハードディスクの容量を知るにはどうすればいいんでしょうか?
また仮想メモリって何ですか?
No.1
- 回答日時:
どういったアプリケーションを利用しているときに出たのでしょうか?
そのアプリケーションのメモリを増やせばうまくいくこともあります。
増やし方はアプリケーション自体のアイコンを一度クリックしてコマンドキーを押しながら「i」を押すと出てくるウィンドウで「一般設定」の所をクリックするとメモリを選択できますので選択してやって出てきた画面でメモリの割当てを増やしてやってください。
繋がっているかどうかは画面右上にあるアップルマークを押すとメニューが出てきますのでそこで「Appleシステムプロフィール」を選択し、「デバイスとボリューム」タグをクリックして「USB」の所を見てやるとUSBポートに繋がっている機器が出てきますのでそこで「USB printer」があれば認識されています。
そしてアップルメニューで「セレクタ」を選択して必要なプリンタをセレクトしてやってください。
この回答への補足
シンプルテキストを印刷しようとした時に出ました。
セレクタを調べたら、3本に枝分かれしたマークが出ていますが、これは接続されていると考えていいんですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- プリンタ・スキャナー プリンタ買おうと思ってます。キヤノンCanonがいいと思ってます。今まで使っていて十分機能満たしてい 6 2022/08/01 15:48
- プリンタ・スキャナー プリンタを無線化したい 7 2023/04/08 06:25
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- iPhone(アイフォーン) iCloudのデータをiPhoneメモリに移動したい 1 2022/10/24 22:11
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード 【PCメモリ増設】メーカーによって相性は違うのでしょうか? 9 2023/08/25 21:37
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacBookPro(A1211)メモリ増設
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
USBメモリでページングファイル
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
Macの場合メモリー4GBでは画像...
-
MacProメモリ交換で余ったメモリ
-
finderのメモリ?
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
iBookG4のメモリ増設について
-
ハイスペックpc
-
iMac21.5メモリ増設料金
-
Mac book airのSSDの容量の選び方
-
タスクマネージャの、メモリの...
-
iMac購入を検討しております。
-
Excelの保存時等にメモリ不足と...
-
ノートパソコンの画面が乱れて...
-
win10 32bitから64bitにしたい
-
ReadyBoostで高速化の確認方法
-
小刻みなメモリ増設はNG?
-
イラストレータの印刷がメモリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
システムリソースが不足してい...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
OS Windows11が入ったノートパ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
スマホのメモリ8ギガを仮想メモ...
-
シャットダウン時のエラーメッ...
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
デュアルモニタにするとCPU使用...
-
エクセルで作った表をPC上の壁...
-
Windows10が頻繁に応答なし、再...
-
「メモ帳」の「保存」を押すと...
-
Windows7 64ビットの快適なメ...
-
VMware ESXiが認識するメモリ容...
-
ハードディスクをSSDに変更した...
-
USBメモリ取り外し時のエクスプ...
-
PowerPoint2003メモリが不足対...
-
タスクマネージャーで 物理メ...
-
FUJICOLOR CDの使い方が分かり...
おすすめ情報