dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、子供(6歳)が起床した際に、指に血のようなものがついていると大騒ぎしました。
指をよくみせてと言っても子供がこわがってしまって見せてくれず、でも、洗うとそこに傷のようなものはなく痛みもなく機嫌よく幼稚園に行き、体操教室にも参加してきました。
今夜寝るときに昨夜のパジャマを見てびっくり、後見ごろの肩の部分にそこそこ大きな血のようなシミがあり、ふとんもしらべると2cm位の血のような跡があり、あと点々と色んな箇所についていました。
全身調べましたが、怪我はどこにもなく、シミを調べると、まず敷布団につき、その上に寝返りしてパジャマについたように見えます。
顔に鼻血のあとは残っていませんでした。
血のあとは、ちょっとかつおぶしのような匂いがします。口も調べましたが、口にも傷もないし、歯も全部あります。血を吐いたのでは?!ととても気にしています。他に考えられることってあるのでしょうか?
血を吐いたとして、何もないのに吐いたりすることがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

お話を読んでいてすぐ鼻血だと思いました。


うちのシーツにも2cmくらいの血のシミがいくつか
ついています(ノ_・、)
子供が(小学生2人とも)夜中に、鼻の穴を触っていたのが原因で、鼻血が出ることがたまにあるんです。
子供の鼻の中って傷つきやすいので、ちょっとほじっただけで鼻血を出す子はけっこういるらしいですよ。鼻の中の中心のキーゼルバッハ部位というところから出るそうです。
指についていたって言うのが、どうもそうらしい感じがしますね。
鼻の周りに、鼻血の形跡がまったくなかったらしいので、絶対の自信はないですが、うちも毎回必ず形跡があるというわけではないので…。
鼻血だったら心配は要りませんよd(^-^)
    • good
    • 0

アレルギー性鼻炎持ちの私の場合ですが、真夜中に眼が覚めて鼻がかみたくなったので、暗闇を手探りでさぐってティッシュでかみました。

翌日、真っ赤なティッシュの残骸を見てビックリ。な~んと、鼻水ではなく鼻血だったのです
真夜中にクシャミして朝起きたら血の雫も一回だけありました。
爪に血が混じってる事も稀にありますので、鼻血も可能性としてはあるかと思います。
ただ、血液がカツオブシの香り…というのは流石に判断付きかねますので、別な可能性もありますが、一度耳鼻科に連れて行って、炎症があるか見てもらうのも良いかもしれませんよ。
    • good
    • 0

怪我ではなく、少し前に怪我した箇所の「かさぶた」を寝ている間に掻き破った・・というのが考えられますが・・。

直りかけなどのとき結構痒いので寝ている間に・・ということが考えられますが・・。
(うちの夫がよくやってます。)
    • good
    • 0

うちも(小1男児)たまに布団に血のしみがついていることがあります。

指に血がついていたということは、鼻を指で傷つけた可能性が高いのでは(うちはそうなので)。シーツに顔を擦り付けたりしていれば、血の痕が顔に残っていないこともあります。今アレルギー性鼻炎と診断され治療中です。

この回答への補足

鼻血だといいな、とは思っているんですけど・・・
なにしろ生まれて6年、下痢嘔吐さえ2回くらいで、まして鼻血をだしたことがないもんで想像もつかないんです。指で傷つけても、結構血ってでるもんなんですか?

補足日時:2005/10/31 22:16
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!