dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

殻付の牡蠣をBBQで焼いて食べようと思っていますが
殻と開けてから焼いた方がいいのでしょうか?
焼けてきたら殻が開くとネットで見ましたが
こじ開けて食べなくても良いぐらい開くのでしょうか?

A 回答 (4件)

盛り上がっているほうを下にして殻付のまま焼いてください。

パカンという感じで少しずつ口が開いていきます。
ですが火を通しすぎると固くなって美味しくありません。殻が少し開いたくらいが食べごろです。

なお、一度口が開けばあとは簡単に手で開けられます。

もちろん最初から殻を外して焼いてもかまいません。そのときは、お酒と塩(or醤油)を少したらして火にかけるといっそう美味しくなります。煮立って泡を吹きはじめたら出来上がりです。

なお直火にかけると、ときどき殻がはじけ飛ぶ場合があります。不安なら、鍋に敷き詰めたり、アルミホイルにくるんでオーブンやレンジで蒸し焼きにするといいでしょう。
    • good
    • 0

ちなみに牡蠣だけでなく貝全般ですが、焼いても開かない貝は


鮮度が悪いので食べてはダメですw
牡蠣だと特に当たるときついですからw
    • good
    • 0

焼ければ殻は自然と開きますので


心配ありません。
それよりも、強い火力で焼くとはぜる
ことがあるので注意が必要です。

家でするときは、アルミの平鍋に入れ
少量のお酒やワインを振り入れて、
蒸す感じにすると簡単に焼けます。
    • good
    • 0

貝ですので アサリたちと同じく焼ければ開いてきます。

食べるときは少しレアで 熱々にレモンをかけるだけで最高です。 あっごめんなさい こじ開けなくてもいいくらい開きます。でもレモンがかけにくかったら 簡単に殻ははずせます。生だと硬くて指を切ったりしますが焼けば力を加えなくても簡単に開けれます。きっと素敵なBBQになります!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!