アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在公立の高校に通っている者です。
学年は2年理系で、
一応進学校なので大学に進みたいと思っています。
家庭の事情で私立には絶対入れず、
強制的に国立進学しなければなりません。
そこで、センターで全科目そこそこの点を
獲得しなくてはいけないのですが、
タイトル通り、英語、古文、漢文の勉強法が全くわからないのです。
担当者に言っても、予習をしなさい!
としか言われず困惑しています。
特に古典は危険です。
確かに予習は大切かと思われますが、
暗記っていうか、
試験に直結するような勉強法はないでしょうか??

A 回答 (5件)

○英語


試験勉強としても、試験後を考えても語学の総合力を上げるには「暗誦」が一番だと思います。
私はNHK高校講座IIの教科書で暗誦を始めたのですが、英語の持つリズムがつかめてその後の文法、英作文にずい分力になりました。
○古文
やって面白いものが良いと思います。
『古今集』文法のすべてが学べます。
『徒然草』面白いので飽きなく1冊読めます。
古文でそこそこの点であれば良いというのならあまり手を広げないほうが良いと思います。
○漢文
苦手です。
    • good
    • 0

英語は、まず中学の教科書を暗唱できるようになるまで、何度も何度も音読すれば、高校の英語も非常に楽になります。

まだ2年生なら、まだまだ大丈夫です。頑張ってください。
    • good
    • 0

>に古典は危険です。


より.「期待値以上の点数を取れれば良い」程度。つまり.0点を取らない方法で良いかしら(たしか200点中80点くらいだったから)。

文法を要約すると古典漢文合わせて300くらい。このうち四件に出やすいのは50くらいです。
文法だけ暗記すれば.3-5割程度答えられます。
目安としては.100%回答で10の苦労とすると.80%回答では5の苦労.50%以下ですと2くらいの苦労で住みます。
    • good
    • 0

先に一つ言っておきたいんですが


センターでそこそこの点をとるというのは
そこそこの勉強をすればできるってわけではないんですよ。古文と漢文で100点ありますけど、そのうち7割、だいたい偏差値60くらいをとろうとするのにも
極めるつもりで勉強しないとできません。
センターって「センターレベル」なんて言葉が易めの問題のことを指すように、かなりなめられたもんですが
相当むずかしいもんです。やってみればわかるとおもいますが。特に古文漢文なんかを勉強する場合「これはセンターにはでないだろ」と勝手に境界線をひいてしまい、平均点以下しか取れないってのがザラにいますね。
勉強法についてなんですが
英語も古文もまずは文法でしょう。
英語なら文法書をなめるように読んで。
古文は動詞や助動詞の活用はもちろん、意味や使い方なども完璧に。助詞の種類も全部いえるようにしないとだめですね。まずは暗記です。
もちろん、今それができる状態でしたら、実際に問題をといてみるのが一番ですよ。
単語覚えるならゴロ513ですかね。
漢文は特に極めるのに時間かかりますね。
付け焼刃の暗記じゃ20点ぐらいしかとれません。
僕はただただ句形と重要漢字暗記して問題読んで解答読んで未知だった漢字を単語帳につけてっていうかんじでした。2次で使う予定だったので極めましたが
古文を勉強した時間より長かったです。
とらえにくい科目です。
    • good
    • 0

あと補足ですが


英語を勉強するのに「中学の教科書を丸暗記」なんてのは絶対やらないでください。
下の方が書いてましたが、たぶん人に言われたことを自分がやらずにまた人に言ってるっていうパターンだと思いますが。ナンセンスです。中学の英文なんか軽く速読できてあたりまえですし、使う単語や構文が易しいのはもちろん、入試で使われるようなひねくれた文じゃないからです。入試の文は原文をいじってわざと難しい構文いれたり熟語に変えたりしてて、とてもスラスラ読めるようなものではありません。
むずかしい文をじっくり読む訓練こそが必要なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!