dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大変初歩的な質問で恐縮です。
よく、32ビットマシンだとintの範囲は…なんて言いますが(その原理は分かります)、そもそもマシンが何ビットマシンかってのは何を見れば良いんでしょう?
調べ方を教えてください。

それから、何ビットマシンかって言うのは何で決まるんでしょう?(CPUですか?)

よろしくご教授願います。

A 回答 (3件)

何ビットマシンかは 原則として一回に処理できるデータの幅(ROMでなくRAMの)で決まります したがってCPU(厳密にはPU)が基本です


細かい話になると メーカの解釈によって変わりますので 理論的にはどうかなと思うこともありますが 素直にMPUメーカがなんと言っているかでいいと思います
Processor Unit
Central Processor Unit
Micro Processor Unit
    • good
    • 0

> 32ビットマシンだとintの範囲は…


すみません。これは、32Bitマシンだからではなく、コンパイラ、インタプリタの仕様です。
アセンブラ、マシン語レベルであればCPUの仕様によります。
    • good
    • 0

相当古い参考書をお使いか,またはOS-9000やVxWorksなどの組み込みOSをお使いか,機種依存型のコンパイラをお使いと思います。


いづれの場合も情報の入手元と使用環境を書かないと正しい回答は得られないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!