
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
臭いは、元から絶ちましょう。
手軽で安いお酢がお奨めです。酢は殺菌能力にすぐれた効果と腐敗しにくい効果があります。生ゴミの中に酢をシュシュっとスプレーして下さい、悪臭はかなり抑えられるとおもいます。飲んでよし臭いもシャットアウト。No.5
- 回答日時:
もう臭ってるわけですから今さら冷凍庫にも入れられないし、重曹なら脱臭効果があっていいとお思いますので、掃除用のをふりかけたらどでしょうか。
でも臭いビニール袋を開くわけにもいかないから、重曹入りの袋にさらに包めばいいのかな?
家では魚の内臓等は臭うので、さばいたらすぐに冷凍庫に入れ凍らせます。
そして、ゴミの日の朝、凍ったまま捨てます。
凍らすと全く臭いませんよ。
ゴミの日まで、多少邪魔ではありますが、臭わないのでおすすめします。
No.3
- 回答日時:
参考にはならないでしょうが。
私の友人はアパートの2階に住んでいます。
彼女は魚をさばいたら、頭と内臓を
となりの一軒家(平屋)の屋根に捨てます。
その日のうちにカラスが持っていって
くれるそうです。
No.1
- 回答日時:
ゴミの回収までに痛んでしまうということですよね?解ります。
ものっすごい激臭ですよね?我が家での対策ですが、新聞紙に内臓やさばいた頭、骨を包みます。それをガムテープでぐるぐる巻きにしてビニールに2重密閉します。今の時期だと外が涼しいのでベランダにゴミの日まで置いておきます。日中は日が当たらないようにしてください。これでかなり防げますよ。夏場はゴミの日の前日に生ものを裁くようにしてます。新聞紙で包む前に熱湯をかけておくとさらにGOOです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 味噌汁に魚入れる注意点 8 2023/07/31 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 以前にこちらの質問の回答で口が臭い人は内臓が腐ってるというような回答を見たことがあります。シャキーン 2 2022/04/08 13:44
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の俺が腐敗して酸っぱい匂いする 廃棄処分になったゴミ袋に入った 大量のご飯に抱きついたらどうな 2 2022/10/01 01:52
- 食べ物・食材 じゃがいもをビニール袋に入れてうっかり常温の状態で台所に置いていました。 さっき袋を開けたらじゃがい 3 2023/06/11 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
- その他(健康・美容・ファッション) 毎月、歯石除去、虫歯ナッシング。 でも鬼口臭い。 ナウ口臭い。 やっぱ内臓腐っとるけ? 1 2022/04/16 19:13
- 食べ物・食材 冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭いです 1 2022/08/12 15:16
- その他(恋愛相談) 彼氏の家で留守番中にゴミ箱の中に 小さいビニール袋があってその中にピンクの マスクが見えたけ中身みた 5 2022/08/23 13:50
- 事件・犯罪 ビニール袋におならを貯めておきました。 警察官がある人を職質している最中に、後ろからこのおならの入っ 1 2023/01/29 13:43
- 掃除・片付け フローリングのつなぎ目部分から(1箇所)異臭がします。 2 2023/06/10 17:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魚をさばいたあとの台所の
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
たけのこアク抜き
-
重曹とクエン酸を使った掃除用...
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
アルミホイルの再利用のアイデアを
-
フェンネルもうだん粉病に、、...
-
古い電気ポットの匂い
-
オーブンレンジの内部汚れで 焼...
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
お風呂の白い汚れ
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
築年数古い家に住んでいるとシ...
-
今、3時間ちょい、掛けて部屋...
-
クッションフロアに付いてしま...
-
雑巾とバケツは使ったあとどう...
-
押入れ掃除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚をさばいたあとの台所の
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
たけのこアク抜き
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
重曹を使った後白い跡が残って...
-
重曹で白くなった部分を落とすには
-
重曹は塩化マグネシウムに混ざ...
-
ユニットバスの壁のカビを取り...
-
古い米をおいしく炊く方法で米...
-
重曹、クエン酸は、ずっと飲み...
-
クエン酸、アスコルビン酸(ビ...
-
蕨の茹で方
-
こびりついた汚れを落とすには...
-
魚焼きグリルの網の洗い方を教えて
-
牛乳をこぼした後が臭いんです
-
100均で重曹クリーナーという、...
-
フローリングのにおいを取る方法
-
重曹について
-
陶器の洗面台の汚れ
おすすめ情報