
妻が自転車、相手が自家用車事故の接触事故を起こしました。妻はチラシ配りのパートをしている最中でした。すぐ病院に行き診察、診断書を書いてもらいました。(頭を打ち全治20日間で治療費は相手側に出していただきました。)警察に行き事故証明はしてもらいました。早々に相手からは、お見舞いにこられ、見舞金もいただきました。相手側の保険会社からの連絡があり、通院費用と病院までのタクシー代は出してもらえそうです。1週間がたちましたが妻はめまいがするようです。妻自身は交通共済しか保険に入っていません。パート先の会社の労災は受けられないのでしょうか、このままだと示談して終わってしまいそうで、私としては後遺症が後々出てきてしまいそうで気になるところですが…。初めての事故でどのように対処すれば良いのかわからずどなたか教えていただけないでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お見舞い申し上げます。
奥さんの勤務している会社で、労災がハートの方にも適用されるのかどうかを、確認してください。ただし、労災が適用になっても、相手の加害者からの給付があれば、必要経費殻加害者が負担した金額の残額が労災で給付されることとなると思います。例えば、治療費と慰謝料で100万円と算定して、奥さんにも過失があるため相手は90万円しか支払ってくれない場合は、残額の10万円が労災で給付されることとなると思います。今後は、奥さんの回復を待って「示談」となりますが、示談書には必ず「今回の事故が原因による後遺症が発生した場合は、双方誠意を持って解決する」というような文面を載せておくと良いでしょう。相手の保険担当者は、当然知っていることでしょうが、再度確認しておいてください。あとは、保険担当者が色々処理をしてくれますので、奥さんの回復を願うのみです。
No.3
- 回答日時:
追加です。
まずは、労災が適用になるのかどうか、奥さんが勤務している会社に確認をしてください。雇用形態や勤務状況がわかりませんので、直接確認をしていただくしか確認の方法がありません。また、加害者が100%の過失で示談を締結するのであれば、労災認定にこだわる必要はないと思います。また、労災申請時期とパートを辞めることは関係ありません。労災認定になれば、辞めていたとしても給付はされます。
お大事に。
No.2
- 回答日時:
まずお見舞い申し上げます。
私は違う種の専門のものですが、おおよそはhanboさんの意見の通りではあります。多少補足させて頂きます。労災については会社と奥さんの勤務状況次第なのでやはり確認してください。奥さんの後遺症の事ですが、ほとんどの保険会社は奥さんの完治してから示談という運びです。(ただし一部の保険会社、営業所によっては違う事もありますが)なので現在めまいがするとのことなら病院でそれを言ってください。それしか症状が無くても完治にはなりません。早いうちに診断して頂いて、その旨を相手方、及び保険会社に伝えてください。
あまり相手方の保険会社にまかすよりも、ご自分で本屋さんにそういう本がありますから調べて対応した方がよいですよ。だいたい1000円程度です。その上でわからないこと、困った事あればまた相談してください。
今は奥さんのめまいを診察してもらうことが一番です。
ご回答ありがとうございます。
「困った事あればまた相談してください。」とありましたのでお言葉に甘えさせていただきます。
この事故がきっかけで妻のパートをやめさせようと思っていますが、労災の申請が完了していない段階でも、会社に辞めることを表明してしまっても良いものなのでしょうか。
会社に属していない状態で労災は適応されるものでしょうか。
出勤してくることを期待されて会社に迷惑を掛けてしまう事も避けたいのですが
最終的には会社との話し合いかとは思いますが…。
ご存知ある範囲でお答えいただければ幸いに思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
工場敷地内における外部者の労...
-
広末さんと被害者は示談したそ...
-
未だに中居正広氏の事件がよく...
-
自宅のフェンスを車でつっこま...
-
花壇のレンガを車で割られた際...
-
下校途中にふざけて石の投げ合...
-
家の庭のフェンスに車がつっこ...
-
ある会社で、セクハラであると...
-
工事現場からの落下物により衣...
-
訴訟を起こされてしまいました ...
-
お給料を多くもらってしまった...
-
2回の追突事故にあいました。
-
保険会社からの示談金の提示ま...
-
初めまして ことの経緯ははしょ...
-
建物賃貸契約書に書かれている...
-
昨日10年前に完済した消費者金...
-
生命保険に入りたいのですが
-
後遺障害 MRI
-
昨日バーで飲み過ぎて入り口の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工場敷地内における外部者の労...
-
会社への自動車保険証書の提出...
-
物損事故での労災適用、休業補...
-
人身事故で同乗者負傷の場合
-
通勤時の自動車同士の事故での...
-
海外出張中の被害交通事故について
-
第三者行為災害届けについて
-
業務上災害の診断書費用を会社...
-
自転車同士の事故で加害者にな...
-
交通事故の対処方法を教えてく...
-
勤務中の死亡事故 会社の補償は?
-
交通事故、普通車とバイク接触...
-
業務上過失致死における遺族へ...
-
出向先での36協定の扱いに関し
-
損害賠償請求権代位取得及び請...
-
交通事故を認めて保険対応して...
-
火傷の労災について
-
●自社に、先日、予告なしで 労...
-
通勤災害での労災を元請の仕事...
-
交通事故 得するのは 労災?...
おすすめ情報