dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月曜日に義母が作った角煮をもらいました。
その日はその他の料理もいっぱいもらったので角煮は食べられず冷蔵庫へ入れました。
今日、私は角煮は食べたくないので主人に出すつもりが忘れていました。
一応さっき火を通しました。
明日食べられると思いますか?

A 回答 (2件)

普通と異なる臭い、粘り、変色などがでていれば、どんな食材でもよろしくないでしょう。



ただこの寒くなりかけた時期、冷蔵庫で保存+今火をいれたので、まずだいじょうぶだと思われます。
(夏場や梅雨の時期ではあやしいですけどね)

気になるのでしたら、明日また火を入れた後、ほんの少しスプーンですくって、味見してみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今夜味見してみます。
違いが分かればいいのですが自信ありません(-_-;)。
以前も義母が作ったおでんをもらい毎日火を通したのに3日目に粘りが出たので・・・。
しかも食べた後に気づいたんです。
義母ももう少し量を考えて欲しいんですけど、
まだ息子が高校生並に食べると思い込んでるようでいつも大量に作るんです。私は幼稚園生並に少食です。

お礼日時:2005/11/09 12:00

酸っぱいような臭いがしたり、カビが生えていたらやめます。


そういった症状が出ていなければ
3日目の角煮ならば美味しく食べちゃいまーす♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明らかにすっぱい臭いがすれば分かると思いますが、
腐ってるかどうかいまだによく分かりません。
主人は下痢しやすいし私は一度も食中毒を経験事がなくて(-_-;)。

お礼日時:2005/11/09 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!