プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の実家は自営業で、私も時々手伝うし、兄も家業を継いでいます。
兄の奥さんは午後から夜までのパートにでてまして、そうなると小学一年と幼稚園の子供が家で留守番になってしまうのでパートにでかけるときに実家に子供たちを預けにきます。
実家と兄の家自体がすごく近所で徒歩で数分くらいの距離なので、子供の同級生もみな近所にいるわけです。
それで、最近は甥や姪と一緒に同級生までも実家にいりびたるようになりました。最初は多目にみてた私たちの両親も子供たちのあまりのずうずうしさにだんだんあきれてきてしまいました。
甥や姪自体も祖父母の家だから、実際はよその家になるわけで、自分の家のようにふるまうまではちょっと・・・と思いますけど、それよりも他の友達たちも一緒になって「腹減った!なにか食わせろ!」と大騒ぎ・・・目につくものは勝手に食べるし、冷蔵庫は勝手にあけて物色します。もちろんたべたいものがあれば断ることなく勝手に食べだします。
自営業のため、ずーーっと監視してるわけにはいかなくて、時々様子をみにいくとお菓子は食い散らかしカップ麺がぶっちらかりジュースは口をあけて満タンの缶ジュースがいくつも放置。
自分の兄のしつけにもあきれますが、他の子供たちの態度にもほとほとあきれます。怒ってもぜんぜんきかないんです。
食べ物を隠しても探し出してしまうんです。
こういう子達にはどうしたらいいんでしょう・・・
仕事の都合上家にくるなとも言えない状態で。奥さんも仕事辞めないし。
今日はお菓子もジュースもなにもない状態でしたが、冷蔵庫を開けて「納豆食う?」とか相談してました(・・;)
今の子は(と、ひとくくりもいけないですが)しつけされてない子が多いんでしょうか?しつけしても手におえない状態になってるんでしょうか?
対処法などがありましたらよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

何も出来ないと思って、完全に大人を舐めてます(怒)口だけで謝っておけば、大丈夫とも思っているようです。


ずる賢い方に、頭使ってます。誰も見ていなければ、チョロマカス、万引き(窃盗)もヘッチャラな人間に将来なりそうです。(既に、なってます)

有無を言わさず、取っ捕まえる。暴れても、絶対離さない。噛み付かれるかもしれません。素早く、お尻をビッシビッシひっぱたきましょう。
誰か一人でいいです。できれば、一番タチの悪い子の方が、周りへの見せしめにもなるのですが。・・・・この辺は、大人も頭を使わないと、・・・・
一人、見せしめにして、周りがどういう反応を示すか。 此れに懲りて止めるのか、隠れてやり続けるのか、もうこの家に来なくなるのか・・・・・
「躾け」に諦めは禁物。理解し、行動が出来るまで、教え込む。これしかないって! 
飴とムチは、上手に使い分けなきゃ・・・優しい態度で聞く耳もたないんなら、実力行使よ!

兎に角、悪い事をやっていると、こういう目に遭う事を体感させなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、完全になめまくってます(・・;)
最近は、「ほんとにこの子将来だいじょうぶかいな?」と思ったりします。
ただのいたずらざかりを超えてない?って感じで。

いっそ懲りてこなくなるのが1番いい気もします。
やっぱりビシバシ厳しくいかないとだめなんですねー。
お尻ペンペンくらいなら許されるしつけの範囲ですよね?

なんとなく甥姪自体も自分の子ではないし、どこまで強くでていいものかと考え物でしたが、その子達の将来のためになると思って鬼になるしかないんですよね。

お礼日時:2005/11/09 22:05

大変ですね。


自営業とのことですが、お仕事は実家なのでしょうか。
そしたら、お兄さん(子どもたちのお父さん)が実家にいらっしゃっているんですよね?
ガツッと怒ることはできないんでしょうか?

人の家でお菓子をもらう、これはあってもいいとは思いますが、「ねだる」とか、「冷蔵庫を開ける」なんてもってのほか。
おじいちゃんおばあちゃんのうちと思って甘く見ているのか、自宅でもそうなのかはわかりませんが、「ダメ」ということをまず大人みんなが決めないといけないと思います。
ある時だけ怒ると、その場だけ「ごめんなさーい」と言うだけで、その人が見ていないところでこそこそやるのが関の山です。

とは言っても夕ご飯までにお腹は空きますよね。
お金の問題ですが、お兄さんか、まあ実孫さんなのでおじいちゃんたちがある程度おやつを用意しておいてあげるのも必要かもと思います。

私はおじいちゃんといっしょの家で育ちましたが、(だいたい友達もそういう環境でした)おやつの缶が置いてあって、「食べてもいい?」と聞いて、そこからみんなでお皿に出して食べるという感じでした。
(でも中に入っているのは子どもの好きなものじゃなくてかりんとうや干しイモだったりして(^^;ゞ…)
飲み物はジュースじゃなくて麦茶でしたが。

最低限の礼儀として、「おじゃまします」と声をかけてからお宅にはいるというのも大事だと思います。
「自分は人のお家にお邪魔して居るんだ」という意識が持てると思います。
もちろん食べるときは「いただきます」といってから。
あいさつって、とても大事だと思います。
あいさつの言葉を言うだけで、心の持ちようががらっと変わりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実家に仕事場がありますので(建物は別)兄も実家にいるわけですが。
兄も怒るには怒るのですが、「それ怒ってるの?」っていうようなぬるい怒り方です。
「こらー。だめだぞー」←普通の言い方です。
これで反省するわけがありません。
根本的に子供に甘い兄にも十分な責任はありますよね。

ねだるまだまだしも無断で食べるまでいっちゃってますからね。
私が仕事に行く途中で自分ち用の買い物をしてちょっと置いといたらスーパーの袋の中をあさって食べちゃってました(怒)
「これはうちの分なんだよ!勝手に食べちゃだめだよ」って怒ったら「あっそ」といって残りの分を放り投げてきました。
さすがにあっけにとられてしまいました。

多少のおやつはしかたないんでしょうね。
ただ、無駄な食べ方ばっかりするのがどうも・・・
「このお米はお百姓さんがせっせと作ったお米だぞ。一粒残さず食え」とかまで言わないですが、一口食べてやめたーとかはどうにかしてほしいもんです。おなかすいてるわりにはわがままな食べ方が気に入らないです。
やはり物が豊かになりすぎたのでしょうかねぇ・・・

「おじゃまします」「こんにちは」ないです。
気がつくと家に入ってます。びっくりです。
仕事場から玄関が見えないのでわからないんですが、いつのまにかみなであがりこんで勝手に物色して食べてます。
せめて「食べていい?」とかききにきてくれたら「これはいい。これはだめ」とかいえるんですけどね・・・
しばらくつきっきりで特訓しかないんでしょうか(・・;)

お礼日時:2005/11/09 22:47

すいません、7歳でしたね。


そんなに変わらないですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あ、7歳ですね。
私6歳と書いてしまいました(・・;)

お礼日時:2005/11/09 22:23

#2です。


私は非常に質問者さんの気持ちがわかるし
ますますある時期だけがまんしなければならないような気がします・・。
私もお子さんを叱ったり育てたりしたりしたことが無いし、姪、甥も所詮は他人の子です。
そこまで出来るか問題です・・。
子供というのは本当にずるがしこく、大人の困ることをどんどんします。
「殴られる」
なんていいふらすかもしれません。
甥っ子さんは10歳ですから、いいかげん人様と自分の家は違うくらいはわかっていていいでしょう。
これがわからないのは4~5歳の子です。
まさに教えられなかった可哀そうな子です。
私の従妹も、いい社会人でありながら、私の結婚式や母の葬式にお祝いや香典を持ってこず、叔父が用意していて、母方の親族にボロクソに言われてました。
いずれ社会に出て恥をかくのは子供だし、就職もろくにせずに困るのは親も同じです。
なんだか私のグチですいません。
質問者さんが言ってましたが、叔母の家も女系家族とは思えないくらいの散らかしぶりで、なんてうちと境遇が似ているのかと驚いてしまいました。
私の場合もそうだったんですけれど
小学校の高学年くらいになればもう預からなくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
私もまだ子育ての経験がないので、どういう感じで叱ったりするのがベストとかそういうのわからないし、人のことをしつけができてないとかいえる立場でない気もするので。言うだけとやってみるとじゃ大違いってありますもんね(・・;)
6歳ですけど、自分が6歳のことを思い起こすとひとんちに勝手に上がって勝手に食べてとかは絶対しなかったなーと思うんですよね。
だからやればできるはずなんですよね。
奥さんがパートにでるようになるまであまり実家には遊びにきてなかったのでどれくらいのわがままぶりかよくわからなかったんですが、これは・・・という感じになってますね。
教えられなかった、そうなのかもです。
兄はかなり子供甘やかしてますから。
しつけの問題もさることながらそれ以上に偏食のほうもかなり重症で。
最近どこでも多い悩みなようですが、野菜は一切食べないでジャンクフードばかり好んでたべるんです。それをよしとしてしまってる兄夫婦もまた問題です。
私も愚痴多くなってしまいました(・・;)
教わらないって怖いですね・・・
ご祝儀とか香典とかも知らないってちょっと、かなり問題かも?
従妹さんのご両親が亡くなったらこの人はどんな親になっていくのかそれは恐ろしい話です。

小学校高学年になれば1人でお留守番できそうですよね。
あと数年の辛抱ですか・・・

お礼日時:2005/11/09 22:22

度々失礼しま~す。



一度叱って、『ごめんなさ~い』とふてくされでも子供が言ったのであれば、2度目は許さないよ!同じ事したら追い出すからね。と言って追い出してしまって下さい。そしてそのまま帰宅させて、どうして追い出されたかお母さんに話しなさい。そして明日ココに必ず電話するように!って言ってやって下さい。

そこで本当のゴメンナサイが言えるようなら、今一度チャンスをあげれば良いって思います。
何しろ首根っこ捕まえて、裸足で追い出して靴投げるくらいしないと、今の子は本気で怒ったと認識出来ない子が多いです。


今の子(ひとくくりにしてしまってますが)は、小言慣れしていると私は思います。

『ごめんなさい』とは『もう同じ事をしないって約束の言葉』だって事を忙しいでしょうが教えて上げて下さい。

自分の家の様な振る舞いをするなら、ココの子供として叱るからね。
キチンとお客さまとして振る舞えれば、お客さんとして居てもらう・・ドッチでも良いから選びなさい!くらいの勢いで頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
そーなんです。
ずばり「小言慣れ」してます。
叱っても「また言ってるよ」くらいの気分なようです。

「ごめんなさい」も、ちょっとでも反省してるそぶりがあればこっちも怒ったかいがあるってもんですけど、超聞き流しです・・・(ノ_・。)
「はいはい」ってな感じですかね。
あとは無視して遊びに没頭してます。
非常にむなしいです。なめまくりです。

でも今度はブチ切れて流せないくらいに怒涛のごとく怒ってびびらせてみようかと思います。

お礼日時:2005/11/09 22:01

幼稚園のお子さんはともかく、小学生の子供さんは「外で遊びなさい」ということは出来ないのでしょうか。

うちにも小学1年生の息子がいますが、家に来る子の中にはやはり行儀が悪い子は私の前で「ノドが乾いた~なんか飲みたい、ジュースが飲みたい」とか「お腹がすいた」と物色するような子もいます。ここでおやつを出したりするとつけあがるので、夕食が食べられなくなるからと断ります。行儀が悪い子は家には上げないことが基本で、うちの子ともども外で遊んでねと玄関先で断ってます。
よその家で食べ物をねだることは行儀が悪いことで、そんなことをしていたらお父さんやお母さんが恥ずかしい思いをするよということをしっかりいい聞かせるべきだと思います。普通はおやつを食べてから遊びに来るものだと思います。最初が肝心なので、途中からはなかなか難しいと思いますが、きっちり断るしかないと思います。あまりに目に余るようならお兄さん夫婦も含め話し合いを、と思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1番は外で遊ぶことなんですが、問題なのは遊び場なんですよね。
広場とかあれば安全に遊べるんでしょうが、車の通りもけっこうあってすぐ飛び出しするし(これも毎回口酸っぱくして注意してるんですがなかなか直らず)姪っ子が幼稚園でまだ小さくお兄ちゃんのあとをすぐ追いかけていき危なっかしくってたいへんなんです。
そうなると結局家の中で遊べ、みたいな風になって・・・
ふらふら道路の外にでてしまうので危なくて仕事にならないんですよ。
だれかしら監視してないといけない状態になって。
甥と姪だけならまだしも毎日友達まで連れてくるとちょっといきすぎですよね。
その友達に「お菓子食べたら夕飯たべられなくなるでしょう」というと「大丈夫。夕飯も食べるから」ときました。これじゃ親はわからないですよね・・・
夕飯いらないとなれば「なぜ?」とも思うでしょうが・・・

それで自営とかきましたが、そんなわけで気がつくと家の中に子供達がもういるんです・・・
玄関で断るとか以前の問題ですでにいるんです(・・;)
すでに物色して飲食中です・・・
やはり最初の「しょーがない」みたいに甘くみたのがいけなかったのかもしれないですね。
とりあえずもうちょっと厳しく根気よく注意していきたいと思います。

お礼日時:2005/11/09 21:50

私も子供を生んだことがないうえ、大変にがてなので


アドバイスがうまくできるとは思えませんが
一応その子達の親に相談したほうがいいのではないですか?
明らかにただ食いする施設かなんかと
間違っているようにしか見えません。
後、お兄さんの奥さんにはもう話しをしたんでしょうか?
よくあることですが、こういうタイプの親は子供を甘やかすあまり、他人の迷惑をあまり考えない人が多いのです。そして当たり前のように感じている場合があります。
私も従妹と叔母を思い出します。
とてもいい方なのですが子供にとても甘く
私がまだ小学校くらいの時に何回も家に来ていました。従妹も子供の頃は酷いお姫様気質で
ゲームに負けると泣くし、「お菓子買って」
などと当たり前のように言ってました。
もちろん今は違いますよ。大人だし、そんなことは言いません。だけどなんとなく職も安定しないし、親も口では言ってるみたいですけれど、イマイチ根性がありません。
でもお子さんの頃ってこんなもんなんですよね。
だからもし困っているようなら奥さんに
「うちは子供達の遊び場ではないし、いろんな子が着て勝手にご飯やお菓子を食べて困っている。
悪いけどそういったお金と片付けはあなたがしてくれない?」
と言ってみたらどうですか?
今更しつけがどうちゃらこうちゃら言っても解決しないので、元凶を起こした親に原因があるわけで
お兄さんや奥さんが今そのツケが出ても仕方がないんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみに私はもう嫁にでてて実家に住んでるわけじゃないんですよ。
だから私も自分のうちが汚されてる!と強気な態度にも出られない感じで・・・(奥さんに)
結局うちの両親がずばっというしかないんでしょうけど、へんなところで悪者になりたくない意識が働いて面と向かっていえてない感じです。
しかしその惨状をみても奥さんは素通りして帰っていきます。
「散らかしてすみません」とかそういうのもないので、もしかしたら自分の家も同じような状態なのかもです。
それと時々、子育てが嫌になった等の愚痴を母親にいったりするそうなので、奥さん自身も手におえないしどっちかっていったら育児放棄したい気分みたいです。
甘やかして育てた兄夫婦の問題なんでしょうけど、奥さんがなんとなく精神的に病んでるようにもみえるので余計に「なんとかして!」みたいなことは言えない状況を作ってます・・・
パートにいくのも子育てから解放される理由があるのでうれしそうな感じです。
せめて親のいうことだけはきいてくれればもっと楽なんでしょうけど、だれがなにいってもだめだし。
しょーがないのである程度落ち着くまでほっておくしかないんでしょうか。

お礼日時:2005/11/09 18:18

こんばんは~☆



叱って下さい。ウチの子もよその子もないです。
子供は親はもちろんですが、地域で育てるべきものだと思ってます。

目に余る事をした時に叱る。でないといつまでも社会のルールや教えた事が身にしみて吸収する機会を失ってしまうと思います。

今がチャンスです。あそこの家に遊び行くようになって行儀が良くなったって言われるくらいになって下さい(大変だろうけど・・・)

私から言わせれば、『最近の親って叱ったり躾けたりしないのかしら??』イコール『最近の大人って人の子には注意しないよね、自分の子だけ良ければいいのかしら??』です。

お忙しいでしょうが、見たら叱る!で頑張って欲しいな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
一応、怒ってるんですよ。
みるたびに・・・
やはり何度も何度も怒るしかないんでしょうか。
なんていうんでしょうかね。
とりあえず謝っとけって感じなんです。
怒ると「はーい。ごめんなさーい」って言ってまた同じことするんです。
兄の子なんて私が叔母だからでしょうけど「うるさいなぁ~」とうざそうな顔します。
ここまできたら殴っていいんでしょうか。
しかし殴ったら殴ったで問題になりそうだし。
確かに親だけが悪いわけではないんでしょうし、親も怒ってるし見かけた私たちも怒ってるけど、ぜんぜん怖いとか思わないみたいだし、悪いこととわかっててやってる感じでそれがまた。。。

お礼日時:2005/11/09 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています