
私としたことが、シクラメンを休眠させたままにしてしまっていました…
ネットで調べたら、9月頃には球根の植え替えしないといけないと書いてありました。
本当に可哀想なことをしてしまいましたが、今からでも間に合いますか?
今からでも間に合う場合、
今から古い土を落として一回り大きな鉢に植え替えるだけで良いのでしょうか?
土は植物用のお手軽な土で良いのでしょうか?
(狭いベランダの上、初心者なのでいつもこの種の土を使用)
肥料に付いては、最初からと言う意見とそうでない意見があるので、私は葉が育ってから肥料を与えようと思っています。
どうかよろしくお願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現在の球根の状況はどのようになっているでしょうか?
塊茎が灰色っぽく腐っていたり、押してみてスカスカな部分があれば残念ながらもう手の施しようがありません。
もしそのような状況ではなく、少しでもモヤシのような根が出ていれば望みはある(高い)でしょう。
球根を土から掘り出し、黄ばんだ葉や枯れた葉はすべて指でひねってつけ根から抜き取り、球根を鉢から抜いて鉢土を半分以上落としましょう。
それから赤玉土4、腐葉土2、牛糞2、砂2の用土で 、一回り大きな鉢に植え替えます。球根の半分が地上にでるよう浅く植えてください。水は球根にかけないように脇から与えてます。そのあとは、暖かい場所で管理しましょう。
シクラメンくん(ちゃん)の生還をお祈りいたします。
この回答への補足
質問してから1ヵ月になろうとしていますが、生還できそうにありません…植え代える前はモヤシのような根が出ていたのですが、今は殆ど萎びてしまっています。まだ希望は捨てていません(泣)
締め切りが遅くなりましてすみませんでした。
2つ鉢があって、1つは見た目でダメだと分かったので、
残り1つに賭けて、こちらに相談しました。
書いてくださっているように、望みが高い状態です。
まずは一安心です…
お手軽な土じゃなく、混ぜる方が良いんですね。
明日土を混ぜてくれそうな店を探してみます。ベランダには余った土を置けるスペースがないのです。
生還したら書き込みしますので、しばらくこの質問は保留しますね!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
わたしは去年、堀上げて夏越しさせて、(というか箱にいれたまま)忘れてました。
ちょうどいまごろ、根が生えてきて生きてるのを見つけたのであわてて、鉢に植えました。
私の場合は普通のお手軽な園芸用土です。
11月スタートなので、暖かい室内に置きましたところ、みるみる成育し、普通に2月ごろから花が咲きました。
(ちなみに、調べられたとのことでご存知だと思いますが、本来のシクラメンの花の時期はいまごろではありません。)
その株、堀りあげずに夏越しさせようとしたら今年は失敗しちゃいましたけど。
大丈夫、生きてるものは間に合います(^_^)
肥料は最初からと後からという意見があるのは、肥あたりの問題だと思います。普通の園芸用土を使ったので、多少元肥えは入ってたかも知れませんが、基本的にわたしも後から肥料をあげるスタイルで育てました。
この回答への補足
あれから毎日温かい陽に当てて居ますが、モヤシの様な芽は萎びています。生還不可能な気がしますが、今は土中で根を伸ばしているかもしれないのでもう少し見守ってみます。
締め切りが遅くなりましてすみませんでした
掘り上げる手段もあったのですか…そしてお手軽土を使われたのですね。そしてみるみる成長したんですね!私も期待を持って育てます。
昨日レンタカーを借りる用事があったので、少量の土を配合してくれる園芸店を探したのですが見つからず、結局お手軽土を買ってきました。肥料入りなので、しばらく肥料は控える事にします。
今から植え替え挑戦します。
またご報告させてもらいます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 桜の鉢植え方法について 2 2023/04/25 22:41
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 カリブラコアを花壇に植え付けようとしています。 花用の培養土(緩効性化成肥料配合、木質堆肥・ココナッ 2 2022/05/25 18:34
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物に詳しい方居ましたら知恵をお貸しください。 去年人生で初めての観葉植物にチャレンジのために購 2 2023/02/16 13:42
- ガーデニング・家庭菜園 カンパニュラ(オーシャン)植え替え後元気がなくなりました。対応を教えてください! 4 2022/05/18 14:00
- ガーデニング・家庭菜園 エビネラン、シラン、オリヅルランの土について 1 2022/09/17 09:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
枯れたはずの山椒が!?
-
葉が黄色になります…
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ゆずの木の不調について
-
休眠させてたシクラメン…忘れて...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
スパティフィラムが黄色の葉に...
-
シクラメンの球根がこんな感じ...
-
ペチュニアの切り戻し
-
どうか、、、、うちのドラセナ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ハーブが葉先から枯れていく。
-
フェニックスの葉がとじている...
-
葉がスカスカのベンジャミン
-
ザミアの葉っぱが枯れ落ちてし...
-
枯れるレモンバーベナ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
枯れたはずの山椒が!?
-
ドウダンツツジの葉がでてきません
-
これは病気でしょうか?(パキ...
-
モンステラの茎が茶色い
-
ゆずの木の不調について
-
ドラセナの葉の色が薄くなって...
-
スイカペペロミアの葉が欠ける原因
-
この梅の木は枯れてしまったの...
-
ローズマリーの葉先が茶色にな...
-
枯れそうなブルーデージーを復...
-
ブルーベリーの葉の先端が黒く...
-
夏越えしたシクラメンの葉が大...
-
シクラメンに似てますが何とい...
-
アルテシマに茶色の葉。原因は?
-
シクラメンについて
-
葉が黄色になります…
-
サイネリアの下の方の葉がしな...
-
ホスタの地上葉が枯れたので変...
-
金の成る木を育てています。夏...
-
カランコエの葉がくたっとして...
おすすめ情報