dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのあるオフィス(ソフトハウス)に加湿器を導入しようと思うのですが、結露がひどくなりパソコンに影響を与えないか心配です。考えすぎでしょうか?。

A 回答 (4件)

スチーム式ではなく、気化方式の加湿器を使用すれば、過度に加湿されることはありません。

ただし、急速に加湿するのには向きません。
    • good
    • 0

こんにちは。



どの様な暖房器具を使用されているかによっても結露の状況が変わると思いますが、パソコンについては、直接加湿器のスチームが当たらなければ問題は無いでしょう。

私の周りのお客さんの会社でも、結構加湿器を導入されています。

社員さんの健康のためにも、導入される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。人やパソコンや建物に快適な湿度について調査した上で、加湿器導入を検討していきます。

お礼日時:2005/11/16 10:27

加湿程度でしょうか・・.


ビル事務所改装したら壁の下地湿気でかなりやられていました.PCは特に異常はなかったようですが,家でも押入れとか見えない床材にカビと腐りありました.故,機械ものにはいいとは思いません.昔はタバコも禁止でした.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。人やパソコンや建物に快適な湿度について調査した上で、加湿器導入を検討していきます。

お礼日時:2005/11/16 10:26

ある程度加湿したほうが、PCにも良いと言われたことがあります。



静電気を抑えられると言うのが理由です。

PCも大切ですが、この時期風邪や流感があるので、ウィルスの予防のために身体の事を考えるのが一番ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。人にもPCにも快適な湿度について調べるきっかけとなりました。

お礼日時:2005/11/16 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!