dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学の授業でディベートを行うことになりました。テーマはタイトルにも書きましたが「年金負担の増加は容認すべきか」です。私は賛成派なのですが、どのような事を立論、質問すればいいと思いますか?
アドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

一つのヒントとしてコメントします。


釈迦に説法だったらご容赦ください。

・国の歳入・歳出がどれくらいあるか
・歳出の中で社会保障の占める今と将来の割合はどれくらいか
・国の借金(国債残高)はどれくらいか
・国債の償還時期はどれくらいか
・人口動態はどういう構造になっているか

などという切り口で考えてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!