
No.7
- 回答日時:
#5です
スーパーにはウェイ パーと似たウェイユーというのがあります ウェイパーの方が味が良いです
ありがとうございます。
ウェイパー、近所のスーパー何軒かで探しましたが見当たらず……。
引越し前の最寄スーパーでは絶対見た記憶があるのですが。
いずれ近いうちに購入します。
※ご回答いただいた皆様へ
本当にありがとうございました。すべての方の回答が非常に参考になりました。システムの仕様上、お二人の方にしか評価ポイントを差し上げられませんこと、申し訳なく思います。
最近、自炊に凝っておりまして特にチャーハンが何度作っても満足できません。近々質問させていただきますので、ご覧いただけましたらまたのアドバイスよろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
#5さんと同じで「味覇(ウェイパー)」という中華調味料が、
簡単に作れて、ラーメン屋さんに近い味になるのでは思います。
#5さんのレシピに、少々の「胡椒」「おろしニンニク」も。
あと#2さんの補足的なことですが、最近のスーパーでは、
「中華麺だけ」「希釈スープだけ」と別々に売っているところも
見掛けます。
「スープだけ」なら小さいパック1個(1人前)で50円前後です。
たしか、「しょうゆ味」と「味噌味」が有ったような。
それと、#4さんに近いことを、当方もやっているのですが。
「ヒガシマル」というところの「うどんだし(粉末だし)」で、
胡椒・おろしニンニクを足すと「和風(魚系)だし」になって、
ラーメンやうどんにも合います。
もしかすると、本格的にラーメンスープを作りたいと思っての
投稿ならば、趣旨違いのアドバイスを失礼いたしました。
大変参考になります。
本格的にラーメンのスープを作りたいのではなく、チャーハンを作る際のスープとして。または最近寒いですから体を温める間食として食べたいと思っています。手作りすれば、カップ味噌汁なんかよりずいぶん安いですもの。
希釈スープだけは試してみましたが、やはり手作り感がほしいところです。これはこれでおいしいんですがね、自宅近くの生協では他に塩ととんこつも売っていますよ。
ヒガシマルの粉末スープは常備しています。うどんも大好きなもので。ではこれで和風味スープを楽しませていただきます。
No.5
- 回答日時:
ウェイ パァー という中華スープの素がスーパーでうられています これを小さじ1杯、しょうゆ小さじ2杯、お湯270ccを合わせてできあがり
ねぎを少々入れるとなお美味しい
ウェイ パァーは通常の炒め物他、大抵の料理に合います 一つあると重宝します
ウェイパァーは別トピでも拝見し、実は探しています。
むか~し買ったことがあるような気がしますが、半粘り状のやつかな?
いずれにしても、週末に自宅周辺のスーパーを回ってでも今は欲しいと思っています。チャーハン以外でも大活躍しそうです。
皆さん、共通の意見では"葱は外せない"ですね。
No.4
- 回答日時:
自分が作る時は、スーパーなどで売ってる市販の本だしの素を使ったりします。
え?中華なのに和風だし?と思うかもしれませんが意外と合います☆
用意するのは、
本だしの素・・・半袋
白ネギの千切り・・・好みの量(入れすぎるとネギ臭くなりますので要注意)
塩・コショウ・醤油・・・一つまみ程度
とき卵・・・チャーハンに使う分を少し残しておく
ごま油・・・小さじ0.5~1弱
上記は2人分を目安なのですが、
普通にだしを作って塩・コショウ・醤油で調整します。
でそこにとき卵をいれて、気持ーち混ぜます。
混ぜすぎると卵が細かくなってフワフワ感がなくなっちゃうので。
仕上にごま油を少し入れて味にアクセントをつけます。これも入れすぎ注意です。入れすぎは、ゴマがきつすぎたり油っこくて、何がなんやらになっちゃいます。
白ネギはシャキシャキ感をだす程度なのでお好みで最後にいれてください。
以上です。
これはおいしそうですね。
とはいっても、ラーメン屋さんではでなさそうな感じですが。
しかし、家庭で作る"焼き飯"には非常に合いそうです。
週末にも試してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 食べ物・食材 冷やしソーラーメンは如何でしょうか? 5 2023/08/09 22:56
- その他(料理・グルメ) 自宅で作れるラーメンスープってどんな味がありますか? 7 2023/08/09 22:25
- レシピ・食事 鶏ハムを使った写真以外のツマミや料理。 10 2022/08/18 15:06
- 飲食店・レストラン チャーハンについて 7 2022/08/15 14:51
- その他(料理・グルメ) ラーメンのスープ 3 2023/08/02 19:18
- 飲食店・レストラン 【大阪のラーメン屋さんで】 大阪でネギラーメンのある、 ラーメン屋さんを 探しております。 豚骨ベー 3 2023/02/27 17:43
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 飲食店・レストラン 二郎系ラーメンがこんなにも多いということは、スープを取る技術自体はあまり高くないからでしょうか? 2 2023/06/19 00:12
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
木の芽なのに・・・
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ゴボウの天ぷらを柔らかく揚げ...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
ごはん
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
「しらす」の臭みを取り除く方法
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
中華の白い粉はなに?
-
激辛麻婆豆腐の辛さを何とかしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
カニ玉の、かにの代わりになる...
-
唐揚げを作るとき、お肉を丸一...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
中華の白い粉はなに?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スーパーの安い鶏ももとかを買...
-
「くまのて」という調味料を探...
-
ごはん
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
玄米を発芽工程で腐敗?発酵?...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
おすすめ情報